[過去ログ] 【毎日新聞】<加計問題>文科省職員「道理の通らないものを押しつけられ、消せない傷を負った」 (641レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
315: 2017/11/11(土)15:32 ID:OryuzWnEO携(48/92) AAS
>>264
また”酷使様”たちがファビョっちゃうな
>>1
264: [] 2017/11/11(土) 14:43:31.57 ID:kCdSXYPy0
加計学園問題 安倍政権の説明に納得した? YES 6人 NO 43人 みんな納得してねーじゃねーか [114013933]
2chスレ:poverty
2chスレ:seijinewsplus
316(1): 2017/11/11(土)15:33 ID:wN0ryjG/0(1) AAS
マスコミがバックについて言いたい放題
317(1): 2017/11/11(土)15:33 ID:EysFCWIs0(47/86) AAS
>>314
4条件は法律ですよ
4条件は閣議決定です
内閣法第6条
内閣総理大臣は、閣議にかけて決定した方針に基いて、行政各部を指揮監督する。
4条件が告示根拠となるのでクリアが説明できなければ、加計学園の獣医師学部は白紙になります。
318: 2017/11/11(土)15:36 ID:OryuzWnEO携(49/92) AAS
>>314 閣議決定も文科省告示も法律にもとづくものだぞ
安倍総理の”内閣法違反”とかはまだあがってねえだろ これから国会でも扱うんでね
12 :あなたの1票は無駄になりました[]:2017/10/16(月) 18:58:08.52 ID:91tye4jIO
”内閣法違反”の嫌疑まである手口を用いて、行政を歪めに歪めた
特区会議”議長”安倍総理は”丁寧な説明する”って宣言しといてしたとか虚偽強弁繰り返して
自民党の信用を落としまくったた挙げ句、
お友達に”既得権”な何十億もの補助金交付実現するわけか
省14
319: 2017/11/11(土)15:36 ID:wKeBqZNO0(1) AAS
>>23
三流官庁早慶バツって言われてなかったっけ?
320(1): 2017/11/11(土)15:37 ID:atBKJfmW0(2/5) AAS
>>313
で、ってアンカ間違えてないか?
こっちは民進党や前川が出してきた文書の正当性の話をしてるんであって、4条件の話はしてないぞ
321: 2017/11/11(土)15:38 ID:OryuzWnEO携(50/92) AAS
>>316 マスコミによるだろ
安倍政府は隠蔽体質だからな また機密マネーでも産経や読売とかに突っ込んでんじゃねーの
【言論封殺】電通、テレビ取材に「自浄能力がない」と感想を述べた若手社員を「戒告」の懲戒処分で粛清★3
2chスレ:newsplus
302: 2016/12/03
>>1
【話題】 日本を動かしてきた 「電通」の正体・・・当事者たちが明かす生々しい 「実像」
2chスレ:newsplus
818 :名無しさん@1周年:2016/11/08(火) 09:19:55.62 ID:L8u85/MDO
@2012/03/31
省19
322(1): 2017/11/11(土)15:40 ID:EysFCWIs0(48/86) AAS
>>320
前川の文章は4条件クリアがされていなかった根拠の裏付けじゃん
323: 2017/11/11(土)15:40 ID:O6R29ZbT0(1) AAS
文科省は三流官庁だって
324: 2017/11/11(土)15:43 ID:7oYBJH1P0(1) AAS
えっと、軽々とマスコミにお話ししてくれる謎職員は。。。
幹部が1名
中堅職員が1名
別の幹部が1名
で、一体コイツらに実体はあるんだろうか?wwwwwwwwww
325(2): 2017/11/11(土)15:44 ID:0yZ+ofhGO携(2/10) AAS
>>317
お前、ホンマモンの外国人なんだな。(笑)
内閣法は行政法だが、そこで決められたこと(閣議)は法律でも何でもない。
そもそも、あんなあ、行政は立法府じゃないの。
広義の意味での法(だから俺は法律と書いてる)を言いたいにしても、それを言えるのは行政府が民間に出してる政令まで。
だから、当たり前だが、次の内閣が4条件を否定したいなら閣議なんか通さなくても構わない。
んで、貴様は日本国の法律が何なのかも解らない外国人なんだろ?
在日外国人が日本国の国政について語る資格なんかないんだよ。
馬鹿も同じく、日本国の国政について語ると笑われるだけ。
解りますか?(笑)
省6
326(2): 2017/11/11(土)15:45 ID:atBKJfmW0(3/5) AAS
>>322
職員一個人が総理の意向と感じた、と記したメモが?
しかも私文書だぜ
327(1): 2017/11/11(土)15:46 ID:EysFCWIs0(49/86) AAS
>>325
4条件は閣議決定
内閣法第6条
内閣総理大臣は、閣議にかけて決定した方針に基いて、行政各部を指揮監督する。
328(1): 2017/11/11(土)15:47 ID:EysFCWIs0(50/86) AAS
>>326
そうだよ?
でも共有されてたんでしょ
文科省内で
それを無いって言ったらあかんがなw
329(1): 2017/11/11(土)15:48 ID:5M/EQakn0(1) AAS
毎日新聞は廃業しなさい
普通の日本人にとっては害悪そのものです
330: 2017/11/11(土)15:54 ID:W3bO0oPr0(1) AAS
文科省職員の人、消せないほど深い傷だと思ってるならぐちぐち密告してないで文科省ぶっ壊せよ
腐った組織に所属してるの嫌でしょ?
331(4): 2017/11/11(土)15:54 ID:OryuzWnEO携(51/92) AAS
>>326 ”隠蔽体質”安倍政府の
公文書よりは信用できるものなんじゃないか
496: [] 2017/11/08(水) 15:34:57.26 ID:fAdFXgKyO
>>1
加計学園めぐる議事録では愛媛県が「非公開で」とお願い 愛媛が公開承諾と記述した議事要旨と正反対www
2chスレ:morningcoffee
加計学園を巡る問題で、政府の国家戦略特区のワーキンググループが25日に議事録を公開しましたが、
省18
332(2): 2017/11/11(土)15:55 ID:atBKJfmW0(4/5) AAS
>>328
職員個人の感想を証拠だと言われてもな
あまりにも無理筋だろ
333(1): 2017/11/11(土)15:58 ID:OryuzWnEO携(52/92) AAS
>>332おまえが感想文と評してるとかどうでもいいぞ
牧野補佐の文書は、事実とで”真実”の範疇だったろ
334: 2017/11/11(土)15:58 ID:t7o8uWNr0(1/2) AAS
>>329
巨大不動産業の片手間の簡単な仕事です。
全共闘世代の老後のささやかな楽しみだから潰れません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 307 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.388s*