[過去ログ] 【二重行政の解消/地下鉄民営化?】改革進んだ故…大阪都構想、薄れる必要性 維新ジレンマ[11/12] (636レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
129: 2017/11/23(木)23:06 ID:45kSTmci0(1/4) AAS
行政や議会よりも、自分自身の人生に希望を持って頑張って生きていって下さい。
130
(1): 2017/11/23(木)23:09 ID:45kSTmci0(2/4) AAS
>>125
無党派層は都構想に賛成してません

賛成してるのは大阪自民の支持を辞めた維新支持者だけです。

大阪都構想の元の案は自民党大阪府議が作成したものだから。
131
(1): 2017/11/23(木)23:12 ID:45kSTmci0(3/4) AAS
その維新支持者は、安倍氏・菅氏を支持してます。

大阪自民(特に市議団)は、反安倍の石破氏を頼って都構想に反対してます。
132
(1): 2017/11/23(木)23:17 ID:45kSTmci0(4/4) AAS
住民投票で反対多数でも次回の府知事選と市長選は維新が勝つでしょう。

IRと万博と副首都の誘致は松井氏と吉村氏が共同で推進してるから。
大阪の経済界が今の府市共同事業を行なってる2人を支持してるから。
133: 2017/11/24(金)00:32 ID:t/lnCn3G0(1) AAS
東京都
江戸川区
平井

極悪非道朝鮮レイプマン

初鹿ミョンパク
134
(1): 2017/11/24(金)01:02 ID:IrbkcO7h0(1/2) AAS
>>130
>>131

都構想、大阪市民「反対」47%…本社世論調査
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
松井一郎大阪府知事と吉村洋文大阪市長が大阪ダブル選で当選してから22日で2年になるのを前に、
読売新聞社は、府内の有権者を対象に世論調査を行った。大阪市を廃止し、特別区に再編する「大阪都構想」の
賛否では「賛成」41%と「反対」の37%をやや上回ったが、都構想で廃止対象となる同市の有権者に限ると、
「反対」47%、「賛成」37%と賛否が逆転した。
 都構想は、6月に発足した府市の法定協議会で、市を4か6の特別区に分割する4パターンの区割り案が検討されている。
 同じ質問をした昨年11月の府民世論調査と比べると、府内有権者全体では、都構想への「賛成」が4ポイント減少した
省2
135: 2017/11/24(金)01:09 ID:IrbkcO7h0(2/2) AAS
>>132
そもそも、現状では住民投票実施に至る可能性が極小でしょう。
136: 2017/11/24(金)03:01 ID:Yc+8Ek4O0(1) AAS
東京都
江戸川区
平井

極悪非道朝鮮レイプマン

初鹿ミョンパク
137
(2): 2017/11/24(金)03:10 ID:scarOGgz0(1/3) AAS
>>134
前回の住民投票の時に賛成比率が高かった読売で反対が上回ってるんじゃ、これ以上の議論は時間と税金の無駄だな

金はかかるけどメリットが具体的に示せないんじゃ、反対が増えるのは当然の結果だが
138: 2017/11/24(金)07:36 ID:xUkztRVo0(1) AAS
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
省6
139
(1): 2017/11/24(金)10:23 ID:O60oK7M/0(1/5) AAS
>>137
やってみればいいと思います。

賛成反対関係なく、はっきり現在の民意が出るから。
140: 2017/11/24(金)10:27 ID:O60oK7M/0(2/5) AAS
最も重要なのは大阪市民の民意。

大阪市民は賛成反対どちらでも受け入れるでしょう。
失敗したが大阪会議を実行したように。

その時の民意に従うのが重要。
行政や議会は時代に合わせて動く生き物。
141
(1): 2017/11/24(金)10:29 ID:O60oK7M/0(3/5) AAS
ドシドシ変化して行けばいいと思う。

たとえ失敗しても民意が1番

失敗を繰り返して改善していけばいいと思う。
142
(1): 2017/11/24(金)10:55 ID:scarOGgz0(2/3) AAS
>>139
既に一回やってるだろ
またやるにしても、住民投票の費用はもちろん協定書の議論に時間を費やして別の議論の時間が削られるし、時間と金の無駄

住民投票の費用も議論する議員の報酬も税金なんだから、具体的な効果を示せないようなものに、住民投票をする必要はない
143
(1): 2017/11/24(金)11:58 ID:O60oK7M/0(4/5) AAS
>>137
住民説明会に参加してみたら?
144
(1): 2017/11/24(金)11:59 ID:O60oK7M/0(5/5) AAS
>>142
政策や住民投票は何回でもトライすればいいよ
145: 2017/11/24(金)14:33 ID:scarOGgz0(3/3) AAS
>>144
どうせ税金だから失敗しても負担は有権者だから、またやれば良いと言うこと?
民意、民意と言うくせに、有権者の負担については無関心なんだな
146: 2017/11/24(金)22:16 ID:tMAEB8Ih0(1/4) AAS
大阪府と大阪市の事業で重なってる部門は、すでに府市共同で行なって来てる。

これからも府市共同で事業を進めていくだろう。

民で出来る事は民間委託か民営化が進んできた。

外郭団体も廃止してきた。

すでに府市のかなりの部門がスリム化されてきた。
省1
147: 2017/11/24(金)22:18 ID:tMAEB8Ih0(2/4) AAS
子会社や孫会社も独立させていくだろう。

民間企業の株式も売却していくだろう。

大阪都構想が必要ないと言われるまで府市で大改革してきた維新はすごいよ。
148
(1): 2017/11/24(金)22:20 ID:tMAEB8Ih0(3/4) AAS
残りは来年の住民投票で賛成して、大阪府庁と大阪市役所各区役所を統合して大阪都庁と各特別区役所へ作り変えるだけだ。
1-
あと 488 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s