[過去ログ] 【二重行政の解消/地下鉄民営化?】改革進んだ故…大阪都構想、薄れる必要性 維新ジレンマ[11/12] (636レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
175: 2017/11/25(土)22:00 ID:1ZK6+ioo0(2/2) AAS
立件民主党
江戸川朝鮮レイプマン
マンセー初鹿ミョンパク
176: 2017/11/26(日)00:11 ID:kSeOlEPP0(1/2) AAS
>>174
> 自民党大阪府連は二重行政は無いって言ってたな
「二重行政の弊害」は無い、でしょ?
実際前回の住民投票時には、何故か地下鉄民営化や大阪市有地の売却益を府市統合の効果額としていたし、
今回の法定協議会では統合効果額自体を挙げることができなくなっている。
「年間最低でも4000億円」あると言っていた「二重行政の無駄」って何だったんでしょうね?
177: 2017/11/26(日)00:24 ID:X9CTcuiI0(1) AAS
立件民主党
江戸川朝鮮レイプマン
マンセー初鹿ミョンパク
178(1): 2017/11/26(日)01:18 ID:+2nlMHdz0(1) AAS
>>173
大阪府は肥大化して、その代わりに大阪市が無くなるから全体として効率が良くなるという話であって、決して大阪府がスリム化するという話ではない。
なんで信者が理解できてないことを外野が分かってるんだ?
179: 2017/11/26(日)01:46 ID:kSeOlEPP0(2/2) AAS
>>178
肥大化、スリム化以前に、統合効果額を示せなくなっているという事実が大きいですね。
「年間最低でも4000億円」あると言っていた「二重行政の無駄」は、結局何だったのかと。
仮に維新がその無駄をなくした、というのなら、成果を数字で堂々と挙げればいいのに、
「改革成果額」は
地下鉄・バス民営化:236億530万円
ごみ処理:104億9200万円
研究所の統合:1億5800万円
と、府市統合と関係ないもの(研究所統合はちょっと関係あるかな?)ばかり。
180(1): 2017/11/26(日)11:03 ID:2pJ+Z8ST0(1) AAS
Shinichi Ueyama@ShinichiUeyama
図書館が府と市で二つあって無駄だとかそんなけち臭い話は、
昔、財界が指摘したが小さな話。稼働率が高けりゃ置いとけばいいし、
改善が進んでいる(府も市もあほじゃない)。
今回の都構想では「二重行政問題」はほとんど議論していない。
目的はあくまで大阪維新、大阪の再生。稼ぐ、食える街にする。
10:17 - 2011年10月27日
181(1): 2017/11/26(日)11:10 ID:aiOp1D8UO携(1/2) AAS
>>180
んで、
@2011/12/xx
>「府市の統合効果で、《最低で》年4000億円の財源を生み出したい」
2chスレ:newsplus
55:
「年4000億円の財源を生み出す」って、ありえねー
単に、大阪市の予算を 大阪府側に分捕って付け替えるだけで 生み出しているわけじゃないだろ
88:
統合で4000億円捻出か。民主党と同じじゃないか。
省30
182: 2017/11/26(日)11:14 ID:aiOp1D8UO携(2/2) AAS
>>181
んで、
なぜ大阪から企業が逃げていくか 内閣参与(特命担当) 飯島 勲(プレジデント)プレジデント 5月15日(金)16時15分配信
2chスレ:newsplus
(略)
ということは、橋下時代に、
大阪経済は下り坂を転げ落ちていることにほかならない。
「都構想が実現すれば、大阪経済が上向く」というようなことを大阪維新の会は繰り返し訴えてきた。
しかし、肝心の橋下は「制度を変えたからといって、すぐに経済はよくなるとは思わない」(2012年8月第4回「大阪にふさわしい大都市制度推進協議会」)
と発言している。
省16
183(2): 2017/11/26(日)22:19 ID:mlibHiAa0(1/3) AAS
行政機関の改善案に無駄は無い
よりマシな案を出し続ければ良い
バターの連続で良い
大阪自民も大阪会議を実行して失敗したが、二重行政解消案をどんどん出せば良い。他の政党も。
184: 2017/11/26(日)22:19 ID:mlibHiAa0(2/3) AAS
バター→ベター
185(1): 2017/11/26(日)22:21 ID:mlibHiAa0(3/3) AAS
今更、実行していない大阪都構想だけを目くじらを立てて批判する必要も無くなってる。
なんでもやってみたら良い。
大阪は挑戦の都
186: 2017/11/27(月)01:34 ID:l62bOZhF0(1) AAS
>>183
都構想はbetterじゃなくてworseなので論外
187: 2017/11/27(月)02:05 ID:goCZqyhzO携(1) AAS
AA省
188: 2017/11/27(月)15:22 ID:ttGVQiR10(1) AAS
地下鉄も完全民営化せなあかん
189(1): 2017/11/27(月)19:03 ID:qTtlk6lI0(1) AAS
>>183 >>185
維新が大阪会議では解消できないと主張していた二重行政(病院や研究所、大学の統合)って今もうほとんど解消されてるじゃんw(それが本当に無駄かはともかく)
外部リンク[html]:oneosaka.jp
で、そのうえで600億も投資して都構想やる必要があるの?と批判されてるっての理解できない?
190: 2017/11/27(月)19:05 ID:Gt/p1MM20(1) AAS
>>143
その住民説明会とやらは何年前から何度開催された?結構前からかなりの回数やってたよね?
なのに実際市民には全然浸透していない。初期費用だけで600億円以上も掛かることだって知らなかった市民も多かったんじゃないのか?
一体何のためにやってたんだ?開催費用だって掛かってた筈だろ?それも税金からか?説明会という名の維新の集会も同然な有り様だったのか?毎回最後は橋下様マンセー!の大合唱でもしてたのか?
191: 2017/11/28(火)00:50 ID:g1juCm0Y0(1/2) AAS
>>189
600億では安過ぎる。
良い物を作るには、もっと金使ったらええ。
横浜市庁舎でさえ870億で建て替えなのに。
192: 2017/11/28(火)11:01 ID:g1juCm0Y0(2/2) AAS
地下鉄完全民営化しよう
大阪市は株式を売却しよう
地方自治体の企業の株式の保有はやめよう
193: 2017/11/28(火)12:00 ID:bWjHSegT0(1) AAS
地下鉄民営化後にその持ち株会社の代表に維新の関係者が就任したりしてな。
194: 2017/11/28(火)12:22 ID:ih0Ej4bm0(1) AAS
わかってないなぁ。そもそも大阪都構想とは絵に描いた餅なのだよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 442 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s