[過去ログ] 【二重行政の解消/地下鉄民営化?】改革進んだ故…大阪都構想、薄れる必要性 維新ジレンマ[11/12] (636レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
544: 2017/12/12(火)15:07 ID:4TUMcUmlO携(1) AAS
AA省
545: 2017/12/14(木)15:31 ID:jcwOtyqUO携(1) AAS
とこう草
546(2): 2017/12/15(金)01:45 ID:AqVA7yoo0(1) AAS
値段がデタラメ。内容がよくわからない。そのくせ強引に勧めてくる。そんな契約書にサインをしないのは当然。
547(1): 2017/12/15(金)07:46 ID:U4z0iYjm0(1) AAS
>>546
最初は
「こんなに儲かる上に、いい事てんこ盛り!」
って投資の話として持ってきたはずなのに
「いいこと色々ありますよ。具体的に?とにかくいいことですよ!え、儲かる?そんな話しましたっけ?」
と、何だかわかんない自己啓発か宗教の勧誘みたいになったのもねぇ
548: 2017/12/15(金)08:01 ID:cuJIW2+p0(1) AAS
ゴキブリの如く素早く
女を物色しレイプする
江戸川朝鮮レイプマンこと
ゴキブリ初鹿ミョンパク
549: 2017/12/17(日)08:25 ID:/rNQ0bxX0(1) AAS
>>547
更にはそんな契約に疑問を感じた人間を悪者扱いするんだから、狂っているとしか思えない。
550(1): 2017/12/17(日)09:17 ID:CsTU1wdl0(1) AAS
>>546
「この壺を買えば貴方は幸福になりますよ」
という如何わしいセールスマンがやって来て幸福になる根拠を求めると
「だったらこの壺を買う以外に幸福になる方法を示せ。対案出せ」と開き直る。
こういう感じ
551(1): 2017/12/18(月)00:10 ID:X12UdAmP0(1) AAS
>>550
上手い喩えだ。今後また使うときが来るだろう。
552: 2017/12/20(水)23:31 ID:ygD/LxcRO携(1) AAS
AA省
553: 2017/12/24(日)08:46 ID:+Yrfh3rXO携(1) AAS
維新の糞構想
554: 2017/12/24(日)11:37 ID:iwzZwW3u0(1) AAS
>>551
維新が「改革の壺」と称して都構想を宣伝する動画を作ってる。
ツベで検索すると出てくるから参考にしてくれ。
橋下と維新の脳ミソのレベルがよく分かるよ。
橋下徹の紙芝居:「改革の壺」でお父さんを抹殺
555: 2017/12/25(月)02:24 ID:G1stNKaMO携(1) AAS
維新はマジで壷売りしてんのかよ
556: 2017/12/25(月)06:02 ID:MVP/ZYRa0(1) AAS
東京江戸川平井レイプ本舗
創業47年ゴキブリ朝鮮人
極悪非道ゴキブリ朝鮮レイプマン
初鹿ミョンパク
557: 2017/12/29(金)07:30 ID:6m7VK7VYO携(1) AAS
●←維新印の都構想の毒饅頭
558: 2017/12/31(日)08:56 ID:J27KWSH/O携(1) AAS
維新の盗
559: 2018/01/10(水)21:52 ID:Y66l5Hm+0(1) AAS
大阪は朝鮮維新を追い出して大阪中洗濯しろ
維新による膿を出し切れ
560(1): 2018/01/14(日)03:19 ID:FNwL3nO+0(1) AAS
都構想は前回と違って、全然盛り上がってないな
ただ、最近の大阪は維新が固定票して、無党派層は維新から離れぎみだから、盛り上がらない方が都構想実現に有利かもしれんな
内容なんて、区の数が違うくらいで、行政サービスの低下とか前回反対派が懸念していた内容についての対策とかなく、根本的なところは変わってないし、前回の反対派が賛成に変わるような内容じゃないし
561: 2018/01/14(日)19:40 ID:56hbPXxI0(1) AAS
>>560
法定協議会
大阪府議会
大阪市会
の全てで可決しないと、住民投票には至らない
維新はどれも過半数持っていない
孔明様のご意向次第
562: 2018/01/14(日)20:18 ID:v8p/2nXP0(1) AAS
今の大阪維新は創価に金玉握られてるも同然か。
563: 2018/01/15(月)00:26 ID:g9eNGYq30(1) AAS
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪
● 日本経済には60年の長期周期がある
画像リンク[jpg]:image.slidesharecdn.com
画像リンク[png]:kakashi490123.cocolog-nifty.com
昭和の約60年は前半が経済周期の下側、後半が上側だった。
平成の約30年は下側だった。次の30年は上側の明るい時代。
😊 日本の次の30年は明るい時代なので安心 ♪ ◎
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 73 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.119s*