[過去ログ] 【二重行政の解消/地下鉄民営化?】改革進んだ故…大阪都構想、薄れる必要性 維新ジレンマ[11/12] (636レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: 2017/11/12(日)13:33:23.39 ID:DrDG9eSrO携(6/8) AAS
AA省
17: 2017/11/12(日)20:09:26.39 ID:VhAePNBL0(1) AAS
外患罪で処刑確定
朝鮮レイプマン
初鹿ミョンパク
127: 2017/11/23(木)21:51:38.39 ID:zaF/+pFI0(2/3) AAS
大阪が、単純に現時点からベターな方向に向かえば良いと思う。

国政は安倍総理・菅官房長官
大阪府市政は松井知事・吉村市長

これでええやろ
313
(13): 2017/12/02(土)21:19:12.39 ID:GxXZAqTJ0(19/29) AAS
AA省
434: 2017/12/03(日)13:31:54.39 ID:JEhBHgCAO携(34/55) AAS
>>428
おまえちゃんと辿って見たか? おまえ馬鹿だからな見てもわからんか

2chスレ:newsplus
951: [] 2016/05/29(日) 11:00:09.21 ID:x8ypCUgsO

>>2chスレ:newsplus

[府議会の報告].定例会 代表質問 平成24年9月28日  財政(減債基金積立不額について)

(略)【総務部長答弁】 平成19年度末時点での
省25
569
(1): 2018/01/17(水)20:04:05.39 ID:E4hV6ohL0(1) AAS
>>567
そうなんだよな。色々考えてると素人だから、良くわからなくなるんだが、都構想突き詰めると結局国が全部やればいいんじゃね?ってなったんだ。

それでは、地域のニーズが・・・ってことなんだろうけど、その最適解がなぜ都構想なのか解せない。

全国に多数ある政令指定都市と府の関係壊してこれがうまくいくんです!って誰もが納得できる答えが出てきたら別だけど。
608: 2018/01/25(木)21:14:07.39 ID:v5HbLKIo0(3/4) AAS
維新幹部、橋下氏「先送り論」に同調も 都構想住民投票
外部リンク[html]:www.asahi.com

大阪維新の会が今秋の実施をめざす大阪都構想の住民投票をめぐり、前代表の橋下徹氏が「先送り論」を示したことについて、維新幹部からも同調する声があがった。
都構想に反対する自民党などは、住民投票の実施自体に反対の姿勢だが、橋下氏の突然の発言に戸惑いも広がった。

 維新代表の松井一郎・大阪府知事は25日、記者団に「任期の中で公約を実現するのが政治家としての責務だ」と述べ、今秋の実施をめざす考えを改めて強調した。
「今は二重行政が解消しているが、もし考え方の違う知事と市長ができればまた二重行政が蔓延(まんえん)する」と理解を求めた。

 維新政調会長の吉村洋文・大阪市長も25日、朝日新聞の取材に対し、住民投票の実施時期について「変わりない」と述べた。

 これに対し、維新大阪府議団の鈴木憲幹事長は25日、「大阪の未来にとって大事な判断を、一人でも多くの市民の皆さんに考えて行動してもらうためには、
統一地方選と同時に住民投票を実施するのも一案だ」と述べた。
維新内には今秋の住民投票で敗れれば党の存続にも関わりかねず、万博誘致などにも影響を与えかねないとの意見がある。
省9
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.214s*