[過去ログ] 【二重行政の解消/地下鉄民営化?】改革進んだ故…大阪都構想、薄れる必要性 維新ジレンマ[11/12] (636レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
362(7): 2017/12/03(日)00:46 ID:nTh/81Nn0(1/31) AAS
>>359
だ〜か〜ら〜www
誰も地方債であることを否定しているわけではない。
既に >>313 >>316 >>322 >>323 >>328 で説明したとおり、臨時
財政対策債は国からの地方交付税交付金の代わりに地方公共団体が起債す
る特別な公債であってそれは後年の地方交付税交付金で償還されるもので
あって通常起債する地方債とは異なるということ。
これだけ何度も説明しているのに理解できないならもう救いようが無いけどwww
364(4): 2017/12/03(日)01:05 ID:nTh/81Nn0(2/31) AAS
>>361
それは減債基金のことでしょwww
減債基金を取り崩して一般会計に組み込んだのは橋下ではなくその前任
だった太田で償還財源が不足している状況で知事に就任したのが橋下です。
それによって知事に就任した直後に非常事態宣言を出すはめになった。
いずれにしても臨時財政対策債とは別の話。
臨時財政対策債の償還金は地方交付税交付金に上乗せして交付されるか
らそれは国が責任をもって現金で交付して地方公共団体が償還するだけです。
要は国の肩代わりですよ。
367(7): 2017/12/03(日)01:18 ID:nTh/81Nn0(3/31) AAS
>>365
>>362 で説明したとおり臨時財政対策債は通常の公債とは意味合いが
違うと何度も説明している。
起債許可団体になったのはこの臨時財政対策債が積み上がったことも原
因になっているので国が起債を許可しないなんてあり得ない。
そもそも臨時財政対策債というのは大阪府に現金で交付するべき地方交
付税交付金の税源が不足して国の代わりに地方公共団体が起債していると
何度も説明しているがこの説明が理解できないのか?
そうだったらもう救いようが無いけどwww
373(3): 2017/12/03(日)01:26 ID:nTh/81Nn0(4/31) AAS
>>366
肝心なのはその先やろw
橋下は取り崩した減債基金を復元している。
太田による減債基金の扱いの方がやばいのは明らかで
これでムチャすると景気が上向きでも公債がデフォルトして財政破綻する。
黒字でも不渡りで倒産する企業と同じ理屈です。
減債基金について
減債基金の復元
外部リンク[html]:www.pref.osaka.lg.jp
389(2): 2017/12/03(日)02:38 ID:nTh/81Nn0(5/31) AAS
>>388
飯島勲の懸念は的中しなかったなw
391(4): 2017/12/03(日)02:57 ID:nTh/81Nn0(6/31) AAS
>>387
そりゃ、国が地方交付税交付金を現金で給付してくれないといつまで経
っても実質公債費比率が下がらないし、起債許可団体というのは変わらん
やろwww
大阪府 > 府政運営・市町村 > 財政 > 財政のあらまし >
財政のあらまし(平成29年6月号)
外部リンク[pdf]:www.pref.osaka.lg.jp
4ページにある府債残高の推移 (全会計ベース)のとおり
全公債残高は増えているが臨時財政対策債が積み上がって府の財政を圧
迫している。
省3
392(3): 2017/12/03(日)02:58 ID:nTh/81Nn0(7/31) AAS
>>387
そりゃ、国が地方交付税交付金を現金で交付してくれないといつまで経
っても実質公債費比率が下がらないし、起債許可団体というのは変わらん
やろwww
大阪府 > 府政運営・市町村 > 財政 > 財政のあらまし >
財政のあらまし(平成29年6月号)
外部リンク[pdf]:www.pref.osaka.lg.jp
4ページにある府債残高の推移 (全会計ベース)のとおり
全公債残高は増えているが臨時財政対策債が積み上がって府の財政を圧
迫している。
省3
395(1): 2017/12/03(日)03:11 ID:nTh/81Nn0(8/31) AAS
>>394
的外れ。
398(2): 2017/12/03(日)03:18 ID:nTh/81Nn0(9/31) AAS
>>393
国からの地方交付税交付金によって臨時財政対策債が償還できるように
してもらわないと実質公債費比率は下がらないし、起債許可団体からの脱
却もできない。
地方公共団体は中央省庁に従属する仕組みとなっているので独自に解決
することができない。
>>392 ですでに説明したとおり。
402(1): 2017/12/03(日)03:28 ID:nTh/81Nn0(10/31) AAS
>>396
違う。
臨時財政対策債というのは国による地方交付税交付金の税源不足を地方
公共団体が立て替える公債。
後々の年に分割で地方交付税交付金に上乗せされるのはすでに起債済み
の臨時財政対策債のに引き当てるためです。
ようするに地方公共団体が立て替えた分を国が払っているだけ。
403(1): 2017/12/03(日)03:30 ID:nTh/81Nn0(11/31) AAS
>>396
既に >>313 >>316 >>322 >>323 >>328 で説明したとおりです。
404(1): 2017/12/03(日)03:32 ID:nTh/81Nn0(12/31) AAS
>>396
「おまえ馬鹿だろ」というのはそのまま返す。
406(2): 2017/12/03(日)03:38 ID:nTh/81Nn0(13/31) AAS
>>399
同じことをループしているだけです。
>>367 >>392 >>398 ですでに説明している。
428(12): 2017/12/03(日)12:09 ID:nTh/81Nn0(14/31) AAS
>>426
地方公共団体によって事情が異なるのはあたりまえやろw
大阪府の公債残高が問題となって改革が必要となったのは今に始まった
ことでなく >>291 >>295 ように橋下に責任転嫁するのが的外れ。
大阪の財政問題の深刻さと改革の必要性は太田房江府知事から表面化し
ており、「大阪新都機構」を掲げたが当時の大阪市長だった磯村から門前
払いを喰らって結果的に掲げただけで何もできなかったというのが事実ですよ。
大阪府 > 府政運営・市町村 > 財政 > 財政のあらまし >
財政のあらまし(平成29年6月号)
外部リンク[pdf]:www.pref.osaka.lg.jp
省8
447(6): 2017/12/03(日)14:33 ID:nTh/81Nn0(15/31) AAS
>>444
大阪府の巨額公債残高はバブル期に乱開発した不良債権が累積してそれ
は太田のときから公債の付け替えや減債基金の取り崩しなどでしのいでい
た。当然ながら金利が金利を生んで膨らみ続けたものでそれを橋下や維新
に責任転嫁するのが間違い。
大阪府の財政悪化はオイルショック以前から累積されてきたものであって
・共産党の黒田了一知事
・旧自治省つながりの岸昌知事と岸の院政による中川和雄知事
などの旧自治省とのズブズブの利権が生んだ歴代の放漫な府政運営や海部
内閣による総量規制で激しい金融締めつけによるその後のバブル崩壊と不
省8
452(2): 2017/12/03(日)14:50 ID:nTh/81Nn0(16/31) AAS
>>451
臨時財政対策債が累積しているのは言い訳じゃなくて事実でしょww
橋下、松井を知事に選択した有権者の判断は正しかったということ。
467(2): 2017/12/03(日)17:57 ID:nTh/81Nn0(17/31) AAS
>>448
大阪府が起債許可団体になったのは橋下や松井の政策によるものではな
いことはすでに >>447 ですでに説明している。
臨時財政対策債が累積して起債許可団体になっているわけで国が大阪府
にペナルティを科すことも無いし総務省が起債を許可しないことも無い。
起債許可団体の意味を理解していますか?
468(1): 2017/12/03(日)17:59 ID:nTh/81Nn0(18/31) AAS
>>450
的外れ。
「ちゃんと読んでるか?」というのはそのまま返すw
470(2): 2017/12/03(日)18:56 ID:nTh/81Nn0(19/31) AAS
AA省
475(4): 2017/12/03(日)20:31 ID:nTh/81Nn0(20/31) AAS
>>473
それは屁理屈に過ぎない。
橋下が知事に就任したときにはすでに減債基金まで取り崩されてしまっ
ており財政非常事態宣言するほど危機的な財政状況だったので国からの地
方交付税交付金が遅配すると臨時財政対策債を起債するしか選択肢は無い。
誰が知事であろうが無理なものは無理ですよwww
何から何まで橋下や維新に責任転嫁するなんて馬鹿げている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.186s*