[過去ログ] 【二重行政の解消/地下鉄民営化?】改革進んだ故…大阪都構想、薄れる必要性 維新ジレンマ[11/12] (636レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
325
(1): 2017/12/02(土)22:02 ID:DRZxSpeaO携(37/59) AAS
>>322だからどうした。ちゃんと読んでるか?
691: [] 2017/10/23(月) 02:12:58.84 ID:DMNrtAr9O

>>586 こういうのがバレて維新があいそ尽かされてんでね

画像リンク[jpg]:satoshi-fujii.com

画像リンク[jpg]:blogimg.goo.ne.jp

277
>>239堺市は、
省21
328
(12): 2017/12/02(土)22:11 ID:GxXZAqTJ0(24/29) AAS
>>325-326

 それは事実誤認であることをすでに >>322 で指摘している。
 >>314 のグラフには臨時財政対策債が合算されているので >>322 に
示した大阪府のIR情報で確認してください。
 臨時財政対策債は大阪府が独自で判断して起債するものではなく地方交
付税交付金の代替財源で起債するのであって地方公共団体が国の代わりに
起債する実質は国の公債です。
 >>313 で示した総務省の説明のとおりです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.851s*