[過去ログ] 【二重行政の解消/地下鉄民営化?】改革進んだ故…大阪都構想、薄れる必要性 維新ジレンマ[11/12] (636レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
452(2): 2017/12/03(日)14:50 ID:nTh/81Nn0(16/31) AAS
>>451
臨時財政対策債が累積しているのは言い訳じゃなくて事実でしょww
橋下、松井を知事に選択した有権者の判断は正しかったということ。
454: 2017/12/03(日)14:56 ID:ReMZ75qd0(12/36) AAS
>>452
> >>451
> 臨時財政対策債が累積しているのは言い訳じゃなくて事実でしょww
はて?臨財債は財政指標を悪化させないというご主張だったのでは?
そして大阪府は、橋下知事が健全化したんじゃなかったんでしたっけ?
橋下知事の大阪市優良企業宣言《後》に起債許可団体落ちしたという事は、
1.本当に健全化したと勘違いしていた→単なるバカ
2.実際には健全化していなかったのに、役人の嘘報告に騙された→間抜けなバカ
省3
455: 2017/12/03(日)14:59 ID:ReMZ75qd0(13/36) AAS
>>452
財政健全化宣言《後》に発行した臨財債の償還期限は、10年後ですよ、って指摘なんだけど、理解できていないんだろうなぁ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.617s*