[過去ログ] 立憲民主党、パートナーズ制度を今春立ち上げ 在日外国人などを含む18歳以上の個人が対象 (199レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148: 2018/02/19(月)01:00 ID:zjNcgsvC0(1/4) AAS
「立憲パートナーシップ・メンバー」(略称・立憲パートナーズ)
民主が消えたね。
民主って概念は用済み
149: 2018/02/19(月)01:02 ID:zjNcgsvC0(2/4) AAS
>政治に参加する道具」と強調する。入会には党綱領への賛同が必要だが、個別政策への同意は不要。インターネットで入会、支払い手続きができる。在外邦人や在日外国人を含む18歳以上の個人が対象となる。

外国人が金払って日本の政治に参加するって、違法じゃないの?
151: 2018/02/19(月)01:04 ID:zjNcgsvC0(3/4) AAS
立憲と名乗りながら、外国人に政治活動させる違法なことやるってどゆこと?
152: 2018/02/19(月)01:08 ID:zjNcgsvC0(4/4) AAS
>年会費500円のワンコインで政策づくりに参加できる「立憲パートナーシップ・メンバー」(略称・立憲パートナーズ)制度

国政政党が金払わないと政治参加できないって、民主主義の全否定だろ。
だから立憲民主から民主って言葉消して立憲パートナーシップって名乗るのか。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.047s*