[過去ログ] 【アッキード/森友】文書改ざん 財務省、近畿財務局にメールで指示「国会対策のため」◆4★1406 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
659
(1): 2018/03/25(日)23:37 ID:EKHLJzvl0(4/4) AAS
>>622
最初から、つまり問題になる前から首相も知っていなくてならないくらい大事な案件だったんだっけ?
660
(2): 2018/03/25(日)23:37 ID:Tq+nY5Gq0(5/10) AAS
松井、橋下は大阪府の私学化課長が自分たちに
忖度して通常では認められない借地での
認可適当判断をしたと言い出した
661
(1): 2018/03/25(日)23:37 ID:b3RtB+MM0(17/23) AAS
検察はもとより裁判所も国の犬だ
佐川は助からない
だからこそ喚問ですべて話せ
662
(1): [age] 2018/03/25(日)23:37 ID:nhO7Ew4c0(13/26) AAS
>>594
小泉又次郎(刺青大臣)
l
小泉純也(旧姓鮫島、北朝鮮帰国事業ゴリ押し)
l
小泉純一郎
663: 2018/03/25(日)23:37 ID:YvLYW2/W0(2/2) AAS
こりゃドラえもんまで潰しにきよるで
664
(1): 2018/03/25(日)23:37 ID:XAww7qdq0(1) AAS
南北朝鮮、中共、露、米に対して挙国一致で対応すべきこの時期に
国政の混乱を目的とした野党やマスゴミなどの反日勢力に日本国民
は騙されないよう警戒すべきである。
665: 2018/03/25(日)23:37 ID:x4LV+5Xp0(16/17) AAS
>>629
安倍「ぼくちんはちゅごうの悪いことはじぇんぶ消しちゃうよ!」
666: 2018/03/25(日)23:38 ID:h78jQjlr0(3/3) AAS
>>629
>「書いて消せる!」

意味深だなw
667: 2018/03/25(日)23:38 ID:1J26LCCA0(22/31) AAS
いやー、なんか絶対に能力主義のほうが良いんだろうと思うよ
だって財務省とか見ていたら、国民もいたたまれなくなる感じじゃない?
もう本当にどうしたんだろう・・みたいなね
668: 2018/03/25(日)23:38 ID:ZwZs4Dc10(30/34) AAS
>>629
ビートたけしがネタにしたくてたまらないレベル
669
(1): 2018/03/25(日)23:38 ID:97oMTrhJ0(2/4) AAS
>>617
少なくとも財務大臣は変えた方がいいよね
適材適所といってウソつき佐川使い続けた責任は麻生にあるし
670: 2018/03/25(日)23:38 ID:5VAJmZ2G0(5/7) AAS
しかし安倍信者は生長にいるのに成長しねえな
671
(1): 2018/03/25(日)23:38 ID:kN8/FGRF0(22/25) AAS
>>658

池田信夫@ikedanob
安倍首相を擁護する産経も「国有地払い下げ」と「文書改竄」をごちゃごちゃにして「魔女裁判」などといっているが、
改竄には証拠があり、財務省も認めたんだから「魔女」じゃない。
【阿比留瑠比の極言御免】野党・メディアは魔女裁判をいつまで続けるのか?
外部リンク[html]:www.sankei.com

池田信夫
この期に及んで安倍政権を擁護するのは「改竄は理財局の一部職員が勝手にやったことで政権に責任はない」というのが最後の防衛ラインだろう。
阿比留さんもこれ以上、無理な理屈をこねると、単なる「安倍の茶坊主」として、安倍政権とともに記者生命が終わるよ。
672: 2018/03/25(日)23:38 ID:a7KmWMMA0(1) AAS
そもそも
財務省は安倍から正面きって値引きしろと言われたところでそれはできませんと公務員の誇りでつっぱねるべきが忖度とは真逆
ミスだろうが忖度だろうが値引きが異常、間違い。責任は財務省ひいては大臣ひいては任命責任首相。
誇りある官僚を組織できない行政のトップイコール首相。官僚をくだらない集団にしたてた責任。
政治家ましてや首相のくせに妻の言動を把握、コントロール出来ていない時点で失格。
上司なら自分の言動が部下に悪影響を与えていないか常日頃から自問自答するべき所を自分も妻も関係無い一辺倒。首相といえば日本で一番の漢であるべきはずが誠に情けない。
673
(9): 2018/03/25(日)23:39 ID:6g9SHSdd0(2/2) AAS
橋下ツイッター

橋下徹
@hashimoto_lo
デモは否定しない。国民の政治活動として尊重されるのは当然。政治家も国民の政治的意思として十分耳を傾けなければならない。
ただしデモで国家の意思が決定されるのは絶対にダメだ。
たったあれだけの人数で国家の意思が決まるなんて民主主義の否定だ。
今回のデモの人達は次の選挙のときにこそエネルギーを爆発させて欲しい。
自民党が嫌なら野党に入れろ。
場合によっては自ら政党を作れ。
そしてメディアから散々批判を受けろ。自分の考えなどそうは簡単に世の中に伝わらない。
省3
674: [age] 2018/03/25(日)23:39 ID:nhO7Ew4c0(14/26) AAS
>>660
ん?
675
(1): 2018/03/25(日)23:39 ID:0wf2Qbgt0(1/6) AAS
橋下徹の入閣ワンチャンあるな
676: 2018/03/25(日)23:40 ID:1J26LCCA0(23/31) AAS
安倍も擁護しないけれども、野党にまで責められまくっている財務省(自称超エリート)を
見たら、さすがにね・・。もう本当に能力主義にした方が良いと思う・・
677
(1): 2018/03/25(日)23:40 ID:OThzaLEP0(5/5) AAS
>>630
登場人物が多いから、そのうちの一人でも口を割ればあとはなし崩し的に真相が解明できそうなんだけど、みんな口が固いんだよな
678: 2018/03/25(日)23:40 ID:ZwZs4Dc10(31/34) AAS
>>658
カルト信者は一斉に同じこと言い出すw
1-
あと 324 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.100s*