[過去ログ] 【加計学園問題】枝野代表 柳瀬氏「証人喚問でなければ意味がない (226レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
111: 2018/04/15(日)08:01 ID:AUwrvYn00(1) AAS
柳瀬
前回、参考人で嘘付いてたよねw
また参考人で嘘付かれてもええなんて
どんだけマヌケなん?
普通に証人喚問だろうが!!!
112(2): 2018/04/15(日)08:06 ID:PUvGxUl30(1) AAS
柳瀬元総理秘書官を証人喚問するんだったら、「首相案件」という言葉を聞いたと
主張している愛媛県の職員も証人喚問しないとおかしいだろう。
そもそもの発端は愛媛県職員の備忘録なんだから、その備忘録を作った人間を喚問しないで
その中身を否定する人間だけを喚問するのでは、あらかじめ柳瀬元総理秘書官は嘘を言っている
という前提の下で喚問するような話になる。
113: 2018/04/15(日)08:09 ID:o7tTqO0C0(1) AAS
自分の欲しい答えが出るまで永久にゴネるゴミ
いつまで国民の金と時間を使うんだろう
114: 2018/04/15(日)08:09 ID:+FZQOMDm0(1) AAS
>>1
嘘つき安倍官邸は国民をバカにしてるよな・・
外部リンク:netallica.g.yahoo.co.jp
動画リンク[YouTube]
↑ 森友は安倍と菅官房長の犯行! 佐川の口裏合わせ認める。
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
省11
115: 2018/04/15(日)08:13 ID:vNF10vsk0(1/2) AAS
柳瀬を証人喚問に引っ張り出したところで、
「記憶の限り、会っていない」の繰り返しで終わりだろ。
116: 2018/04/15(日)08:16 ID:Ed9aiuv30(1) AAS
証人喚問とやら実施しても、どうせ質疑側がボンクラ野党6党
何も出ないよ。
愛媛県知事も言ってたけど、アフォーマンスは止めたら?
また、政党支持率が落ちるんじゃね?
117(1): 2018/04/15(日)08:17 ID:OA/DWAp90(1/2) AAS
>>112
一応愛媛県知事は中身は否定してない
書いてることが本当でも問題ないだろうと言ってる
118(1): 2018/04/15(日)08:21 ID:LY6TlZ4N0(6/7) AAS
>>104
> >>96
> >2年という約束があったので失敗
>
> 日本は制度上、中央銀行の金融政策に政治家が介入出来ないし、株価も為替相場も景気も国際情勢によっても変動する。
> しかも「数値目標」であり現在もなお目標に向けて進行中なので、批判は当たらない。
消費税を上げなければ普通に2%のインフレと経済成長があった
数値目標が達成できないと「進行中」でにげるのかい
> >反対はしていないというのは、同じ自民党で表現を柔らかくしてただけ
> 実際に、安倍は反対などしていない。嘘はつかない様にw
省3
119: 2018/04/15(日)08:39 ID:ERYe2v+k0(2/3) AAS
柳瀬が安倍官僚に典型的などうしようもない大嘘つき野郎だってことを念頭において質問を組み立てろよ
120(1): 2018/04/15(日)09:11 ID:LY6TlZ4N0(7/7) AAS
>>109
逆だ、鳩山みたいにアメリカに盾突くなら総理の価値が出てくる
どこまで狙ってたかは知らないし、鳩山もすぐにアメリカに屈した。
安倍はプレゼントでご機嫌とったのに、トランプは何にもしてくれない
選挙前にヒラリー応援してるんだから当たり前w
121: 2018/04/15(日)09:38 ID:+azSegoA0(1/4) AAS
>>118
>消費税を上げなければ普通に2%のインフレと経済成長があった
そこは同意するわ。あの増税が、景気回復を鈍らせた。
>数値目標が達成できないと「進行中」でにげるのかい
逃げるとかじゃなくて、金融緩和自体は正しいと思うからな。別の総理になって、金融引き締め&増税にでもなりゃ、更に景気回復からは遠のくだろ。
>アメリカからの外圧に対抗する立場であったことは明白
なんでいま逆にアメリカを誘ってるのよ
まったく意味不明
省2
122(1): 2018/04/15(日)09:44 ID:qJj3bD+S0(2/2) AAS
>>112
そもそも首相案件に違法性はないわけで、そこを糾弾している方がおかしいんだけどね
安倍さんが指示しないと首相案件にならないという証明がなされていない
123: 2018/04/15(日)09:46 ID:uRaIcUPU0(6/16) AAS
>>117
可能性として一番高いのは、言ってるのが実は柳瀬本人でないってことかな。
124: 2018/04/15(日)09:49 ID:uRaIcUPU0(7/16) AAS
>>122
それ以前に、全文読んでも、首相案件だからどうこうという記載が無い。特区認定の確約にすら
なっていない。
125: 2018/04/15(日)09:57 ID:TH207akC0(1) AAS
安倍秘書が嘘ついてた、後ろ暗いところがある証拠だという流れにしたいだけ
何も出るわけないけど印象操作はできるしそれで充分なんだろう
126(4): 2018/04/15(日)10:04 ID:6QyFme0P0(1) AAS
今治市の関係者がこう明かす。
「実は、問題となっている訪問には、複数の加計学園幹部が同行していたのです。加計学園側から今治市に連絡が行き、官邸訪問が実現したようだ。当時はまだ国家戦略特区の枠組みがどうなるかもわからない段階。
首相秘書官から『準備、計画はどうなのか』『しっかりやってもらわないと困る』という趣旨の話があった。
最初から『加計ありき』を疑わせるような訪問で、萩生田(光一前官房副長官)、柳瀬両氏が国会で頑なに資料、記憶がないと言い張ったのは、詳細を明かせば、それが一目瞭然でバレてしまうからではないのか」
だが、話はこれで終わらない。この日、官邸には意外な人物がいたと前出の今治市関係者がこう続ける。
省6
127: 2018/04/15(日)10:14 ID:YcUd3Qyn0(1/3) AAS
>>46
お前の会社は名刺は一枚だけで再発行は以後一切なしというルールでもあんのか?
128: 2018/04/15(日)10:14 ID:+azSegoA0(2/4) AAS
>>126
三文週刊誌ソースで国政調査権を行使ってか?
寝言は青酸カリでも飲んでから言え。それに使う税金も無尽蔵じゃねえんだぞ?
129(1): 2018/04/15(日)10:14 ID:OA/DWAp90(2/2) AAS
>>126
まあ自治体が大学と一緒に訪問すること自体は全然問題ないんだけどね
寧ろ連れて行かないと実現性と熱意を疑われたと思う
京産大も特区申請2ヶ月前に京都府と一緒に内閣府に行ったと言ってるし
でも加計が来てたとわかったら野党がごちゃごちゃうるさいから
柳瀬は記憶にないって言っちゃったんだろうね
130: 2018/04/15(日)10:14 ID:56d6p0lX0(1) AAS
>>1
安倍は悪くないのに、野党とマスコミが騒いだ「文書」問題の真実おさらい
■加計・ご意向文書■
→ 民主党政権が容認した天下りを、安倍政権が取り締まって更迭された前川が、
逆恨みで文科省内の「伝聞メモ」を民進党や朝日にリークして、野党が安倍叩き!
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
→「首相案件」メモも、安倍が議長の「国家戦略特区」制度全体の意味で「ご意向文書」と同じ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 96 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s