[過去ログ] 【加計】塩村あやか「京産大も手を挙げていた!」→足立康史「京産大の記者会見見た?」 反応「塩村あやか…情報弱者なんだね」 (124レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
85(1): 2018/04/15(日)11:48 ID:uRaIcUPU0(16/22) AAS
>>78
元々特区ってモデルケースだから、同種の特区は一つでいいわけでねえ。しかも特区認定と
大学の選定関係ねえし。
86(1): 2018/04/15(日)11:51 ID:jFkcUOhD0(12/13) AAS
>>77
いちばん最初に「本件は、首相案件となっており」と記され
そのあとに「国家戦略特区でいくか、構造改革特区でいくかはテクニカルな問題であり]
と記されてるんだがw
87: 2018/04/15(日)11:52 ID:BPx5k9/K0(1) AAS
>>12
↑
ひたすら「安倍憎し」のネトエラ(ネット工作の在日朝鮮人)がすごい勢いで暴れまくってるな。
日本に密入国してきて図々しく居つき、
生活保護を受給しながら性犯罪を繰り返し、
日本人になりすましネット工作を続ける在日朝鮮人。
在日朝鮮人はスパイそのもの。
帰化人を含めて朝鮮人全員をいったん強制送還するしかない。
●●● ネトウヨ連呼厨(ネトエラ)の正体 ●●●
外部リンク[htm]:karutosouka2.tripod.com
省1
88: 2018/04/15(日)11:55 ID:gNAv7GcV0(1) AAS
いまだに京都産業大学の名前出せば有効になると思ってたのか
被害者面の独身おばちゃん
今は知らんけど
89: 2018/04/15(日)11:57 ID:CDcK2Jyu0(3/3) AAS
>>79
よく「石破4条件をクリアしていない」とか「検討していない」とかいって
不当に獣医学部の認可が下りたと言っている輩がいるが、
>>79 で示したように「最後は検討を行う」で終わっていて、
その検討の結果どうするか、までは決めていないことが考慮に入ってません。
大学設置の権限を持っているのは、首相でもなく特区会議でもなく、
当時の地方創生担当内閣府特命担当大臣だった石破でもなく
許認可省である文科省です。だから、内閣府は文科省に「検討を行わせた」
その検討の結果を持って、獣医学部設置の認可を出すか否かを判断するのは文科省。
最終的に「検討を行って」、その結果獣医学部設置に認可を文科省が出した。
省1
90: 2018/04/15(日)11:58 ID:Ou4Jt5RD0(1/2) AAS
こいつも似非同和朝鮮の産廃枠だろ
塩村という名前すら実は偽者で、本名が誰なのか親父に怖くて聞けなかったと言っていた
まあ参戦すると思ってたよw
91(1): 2018/04/15(日)12:01 ID:Ou4Jt5RD0(2/2) AAS
田中真紀子が大臣やってた時に地元の既得権益を優先し、文科省の答申を無視して大学の開設をぶっ潰したわけだが
その時朝日新聞は「既得権益の打破が重要。まず開設してその後駄目な大学は退場いただく仕組みを作ればいいのに」と批判してるんだがね
何で50年物の既得権益を打破した安倍が叩かれるのかわからんし、安部もそのことを持ち出して正当化しない理由もわからん
92(1): 2018/04/15(日)12:02 ID:Dm5TC7hX0(1) AAS
>>31
官邸と内閣府って違くね
93: 2018/04/15(日)12:02 ID:COphD6gt0(1/2) AAS
>>76
そう、あの前川も国会で、近大の案は加計に比べて劣っている、だから加計しかないと思い、総理もそう思っているだろうと思った。って言ってたよね。自分がそんたくしたって。
94: 2018/04/15(日)12:02 ID:COphD6gt0(2/2) AAS
>>76
そう、あの前川も国会で、近大の案は加計に比べて劣っている、だから加計しかないと思い、総理もそう思っているだろうと思った。って言ってたよね。自分がそんたくしたって。
95(1): 2018/04/15(日)12:03 ID:uRaIcUPU0(17/22) AAS
>>86
そりゃあどっちの特区も岩盤規制打破という首相案件だもの。
96: 2018/04/15(日)12:04 ID:uRaIcUPU0(18/22) AAS
>>92
政府的には担当者という点で変わらんでしょ?場所の違いだけで。
97(1): 2018/04/15(日)12:08 ID:63aqOFMQ0(1/2) AAS
京産大は1月4日告示を見て平成30年4月開校が間に合わないから断念したと
会見で言っているが、1月4日告示と同時に京都ではなく今治地区での
事業者公募を内閣府が行っている。
内閣府は今治を選定した理由として専任教員の確保・水際対策・地域連携の
点で優れていたと国会答弁しているが、それらを検討した文書もメモも
一切取っていないと言っている。これはありえない。
「広域的に〜」で京都が排除されていなかったことにするために
11月諮問会議決議後に比較検討しましたと虚偽を言っている可能性が高い。
98: 2018/04/15(日)12:08 ID:uRaIcUPU0(19/22) AAS
>>91
国会見てればやってるけど、報道されないだけ。
99(1): 2018/04/15(日)12:10 ID:uRaIcUPU0(20/22) AAS
>>97
WGと区域会議って何のために在ったと思うの?事業者公募は今治市がやってんだけども?
100(1): 2018/04/15(日)12:16 ID:FhWzZXWN0(1/2) AAS
隠す→疑われる
隠す→疑われる
隠す→疑われる
この繰り返し。
安倍は自分で混乱を生み出してるな。
では、なぜ隠すのか?
聞きたいな。
101: 2018/04/15(日)12:18 ID:jFkcUOhD0(13/13) AAS
>>95
国家戦略特区はトップダウンなw
もちっと勉強してから書き込めアホww
102(1): 2018/04/15(日)12:19 ID:63aqOFMQ0(2/2) AAS
>>99
事業者公募をしているのは内閣府地方創生推進事務局だ
103: 2018/04/15(日)12:25 ID:uRaIcUPU0(21/22) AAS
>>102
選定するのは今治市だ。そもそも一校しか応募がねえわけで、選定も何もねえがな。
104(1): 2018/04/15(日)12:27 ID:uRaIcUPU0(22/22) AAS
>>100
大して重要でない文書だから、忘れられてるだけ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.006s