[過去ログ]
【話題】西尾幹二氏がチャンネル桜で安倍総理をこき下ろし「戦後最悪の総理」 ネット「アベ支持してる奴は知性がない」★2 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
151
: 2018/07/24(火)16:16
ID:UY4kTghK0(10/36)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
151: [] 2018/07/24(火) 16:16:42.73 ID:UY4kTghK0 ワシントン・ポスト紙の記事 記事の中で、こんなエピソードが紹介されている。 《「日本は発展し、日本の都市は活力に満ち、世界でも有数のパワフルな経済をつくりあげている」と言った。 ここでトランプは、読み上げていた原稿から目を離して、アベの方を見ると、 「でも、われわれと同等とは思わない。そうだろ?」 と言い、 「われわれはそれを続けていく」 と続け、さらに「君たちは二番手だ」 と付け加えた。 翻訳者に内容を伝えられたアベは、黙って微笑んでいた。》 これなどは、アメリカのテレビドラマに出てくるクラスのいじめっ子そのものの態度に見える。 毎日新聞でも紹介されていた話だが、こんな挿話もある。 《首相はトランプ氏にとって当選後、初めて会談した海外の首脳。トランプ氏はあいさつで、 首相から昨年11月に当選祝いの電話を受けた際、「首相から『なるべく早くお会いしたい』と言われ 『いつでもいい』と適当に回答した。(大統領就任後の今年の)1月20日以降の意味で答えた」と説明。 「私は(会談は今年の)2月とか3月とか4月と思ったが、首相は非常に積極的な政治家で、今すぐということだった」と 食い違いを「暴露」。直後に首相がすぐに訪米しようとしていると知り、側近からも「適切なタイミングではない」と 言われて断りの電話を入れようとした。 しかし、「首相はすでにニューヨークに向かっており、断ることはできないので会うことにした」と語った。 トランプ氏は当時の会談について「本当にいい思い出になった」と述べた。》 (こちら) 一対一関係の話を、外部の人間(それもメディアの人間に対して)漏らしてしまう態度自体極めて異例だし、 暴露されている内容も安倍首相にとっては恥に属する話題だと思う。 ワシントン・ポストの紙面では、 how Abe was so desperate to visit him at Trump Tower after the election (選挙の後、トランプ・タワーを訪れることに対してアベがいかに必死だったか) という書き方をされている。 http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1532381351/151
ワシントンポスト紙の記事 記事の中でこんなエピソードが紹介されている 日本は発展し日本の都市は活力に満ち世界でも有数のパワフルな経済をつくりあげていると言った ここでトランプは読み上げていた原稿から目を離してアベの方を見ると でもわれわれと同等とは思わないそうだろ? と言い われわれはそれを続けていく と続けさらに君たちは二番手だ と付け加えた 翻訳者に内容を伝えられたアベは黙って微笑んでいた これなどはアメリカのテレビドラマに出てくるクラスのいじめっ子そのものの態度に見える 毎日新聞でも紹介されていた話だがこんな挿話もある 首相はトランプ氏にとって当選後初めて会談した海外の首脳トランプ氏はあいさつで 首相から昨年月に当選祝いの電話を受けた際首相からなるべく早くお会いしたいと言われ いつでもいいと適当に回答した大統領就任後の今年の月日以降の意味で答えたと説明 私は会談は今年の月とか月とか月と思ったが首相は非常に積極的な政治家で今すぐということだったと 食い違いを暴露直後に首相がすぐに訪米しようとしていると知り側近からも適切なタイミングではないと 言われて断りの電話を入れようとした しかし首相はすでにニューヨークに向かっており断ることはできないので会うことにしたと語った トランプ氏は当時の会談について本当にいい思い出になったと述べた こちら 一対一関係の話を外部の人間それもメディアの人間に対して漏らしてしまう態度自体極めて異例だし 暴露されている内容も安倍首相にとっては恥に属する話題だと思う ワシントンポストの紙面では 選挙の後トランプタワーを訪れることに対してアベがいかに必死だったか という書き方をされている
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 851 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.059s