[過去ログ] 【安倍首相】外国人労働者受け入れ拡大「日本人と同等の報酬を確保するなど、受け入れ体制を強化する」 (100レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
41: 2018/11/07(水)19:32 ID:nX4NQb0U0(1) AAS
>「確かにそういった状態があるということを認めた上において、
>今度は出入国管理庁というものをつくって、体制を強化して、
>そこの今、対応していくということでありまして、
>もとより問題が起きないように、制度及び運用の面で十分な取り組みを
>行うことが重要と我々も考えています」

現状出来ていないどころか脱走者が拡大し、違法事業所も野放しなのに
外国人労働者の受け入れを拡大しつつそれに対応しますなんて通用しません。
まず脱走したのを最低でも99%は収容して違法事業所の処罰を強化して
実績を上げたうえで拡大の話をするべきではないか。
嘘と詭弁と口だけの対応には飽きた。
42: 2018/11/07(水)20:00 ID:7l3LxSaW0(1) AAS
>>2
そこで、もっと積極的に受け入れて保護する野党案どうぞ

 【移民】「外国人労働者の生活支援や人権保護する多文化共生庁を作ろう!」
立憲民主党など野党が、安倍政権の入管法改正案で対案
2chスレ:seijinewsplus
立憲民主党 「外国人労働者は単純労働など区別なく受け入れ拡大しろ!」
2chスレ:seijinewsplus

・外国人労働者受け入れ野党の対案
◆ 外国人に社会保障制度参加を法定化、家族帯同も認める

◆ 外国人の滞在期間は何度も延長更新できて永住に道を開く
省5
43: 2018/11/07(水)20:34 ID:vRAlEYp30(1) AAS
後年アベに徴用工として強制連行されたとか
訴訟されるのがオチなのに馬鹿だな
44: 2018/11/07(水)20:58 ID:S5LKmgWH0(1) AAS
外国人優遇だな。今、日本でどれだけ劣悪な環境下で仕事している

日本人労働者がいるのか安倍は把握しているのか。厚生年金に入りたいというと

だめ、社会保険に入れてくれというと断る企業、山のようにある。こうゆう問題先に

片付けろよ、アベ。
45: 2018/11/07(水)21:16 ID:abbI8iv50(1) AAS
日本人と同じ報酬確保するなら日本人採用でいいじゃんね
46: 2018/11/07(水)21:40 ID:1t7bZ5LY0(1/2) AAS
>>1  安倍コベ自由移民党

== 国民冷遇 + 外人優遇 のアベコベ逆さま日月神示! 目前

 種子法廃止、
 水道を売る外資との癒着(10/30 菅義偉・官房長官の“片腕”と呼ばれた福田隆之・大臣補佐官が「退任を申し出た」)

 尖閣棚上げ→ 2025年まで移民50万人、→ 3兆円スワップ→ ( `ハ´)資源調査船をみてるだけー

 汚名レイプ慰安婦合意、
 アメリカとの二国間TPP名称ゴマカシと必要以上に売国 == 安保で日本を守ってー情けなさ
47: 2018/11/07(水)21:49 ID:1t7bZ5LY0(2/2) AAS
>>1 左翼リベラル安倍 → 親( `ハ´)経団連カネで買収される自己利益だけ → 抗日( `ハ´)共産<丶`∀´>愛国無罪の移民で溢れ →→国防動員法 & 1945朝鮮進駐軍 →→ 共産革命 → 海洋国家カルタゴ

【朗報】自民・安倍瓶三が進める外国人労働者受入れ拡大のせいで無事日本人の賃金が25%下がる模様。
 日刊ゲンダイDIGITAL 外国人労働者流入で賃金25%減…政府がひた隠す驚愕の論文 2018/11/04

「外国人労働者問題の理論分析」と題された論文、
外国人労働者が単純労働にのみ就労すると仮定場合、

50万人外国人労働者が流入 →→ 単純労働の賃金は13.82%減少すると試算。← <アホ自民の発言>
100万人 →→ 単純労働の賃金は24.24%減少という恐ろしい数字

「論文自体は古いものですが、問題は現在でも変わらず、外国人労働者が流入することで賃金が下がる可能性は高いです。
それも現在はバブル期のような一時的な人手不足ではなく、構造的な人手不足のため流入の影響はさらに大きいと考えられます」
省1
48
(1): 2018/11/08(木)01:02 ID:ygt1HvIW0(1/6) AAS
(≧∇≦)b 「ありがとう移民党! いい毒薬です!」

  
「外国人労働者流入で 賃金 25%減 … 政府がひた隠す驚愕の論文」 (日刊ゲンダイ)
外部リンク:www.nikkan-gendai.com

ヽ(=´▽`=)ノ 文章ではわかりにくいので、図を書いてみました。↓

・「技能実習」制度の概要。↓
画像リンク[png]:56285.blog.jp

・新しい在留資格「特定技能」。↓
画像リンク[png]:56285.blog.jp
省16
49: 2018/11/08(木)01:02 ID:ygt1HvIW0(2/6) AAS
ドイツ版「技能実習生」、ガストアルバイター制度の重い教訓

ドイツは教育と職業のつながりが強く、
職業資格が重視される資格社会。

ドイツ語習得という
最初の一歩でつまずいた移民は
そのまま社会からドロップアウトしかねない。

社会の底辺にいる移民たちは、
ドイツ人より低い社会保障と
ドイツ人より高い貧困率にあえぐ。

外部リンク[php]:www.newsweekjapan.jp
省28
50: 2018/11/08(木)01:03 ID:ygt1HvIW0(3/6) AAS
---------------------

政府の新しい方針では、 最長5年間の就労の条件つきで 単純労働者を受け入れる。

これは(永住権をもつ)移民ではなく、 一時的な就労だというのが政府の説明だが、
国連の定義では、 移民とは「1年以上外国で暮らす人」である。

この意味での移民は247万人で、 すでに日本の人口の約2%を占めるが、
そのうち就労ビザをもつ労働者は2割しかいない。

大部分はコンビニや建設業などで ビザなしで働く「隠れ移民」である。
省16
51: 2018/11/08(木)01:03 ID:ygt1HvIW0(4/6) AAS
日本の失業率は3%を切っている。

しかし、それは臨時雇いやパートなどの不安定で低収入な就職口、
つまり非正規雇用者ばかりが増えているだけであり、
正規雇用者は減少している。

この流れは、日本に限らず米国や他国でも同様だ。

しかし、日本がほかの国々と違うのは、
とくに戦後から「正規雇用」「終身雇用制度」が定着し重視されてきたため、
正社員にならなければ「失敗した」とみなされてしまう点だ、
と東京工業大学准教授の西田亮介は説明する。

そのため、男性が一家の大黒柱とみなされる日本社会では、
省14
52: 2018/11/08(木)01:25 ID:adetQNyz0(1) AAS
外国人労働者市場はこれから大きく成長する
日本人は減少しているのだから当然だろう
ただし外国人労働者の2世は肌の色が違えど日本人なのだから
形式的には日本人が増えることになるがねw
皮肉なものだwww
53: 2018/11/08(木)01:29 ID:22HZCCSz0(1) AAS
みなさんはさんは暖房手当が有りますか?

灯油代が高すぎて
貧乏人は
北海道に住むなということです。

赤字のJR北海道でも10月頃に暖房手当という物が出る。
54: 2018/11/08(木)01:36 ID:fFRDcy/f0(1) AAS
日本人と同じ報酬?
本気で言ってんのか?
世間知らずだなぁ・・・。
55
(1): 2018/11/08(木)01:42 ID:anQFsBIr0(1) AAS
最賃や月額保障引き上げなど、人為的に引き上げ決定せず、
人手不足だと喧伝してただ労働者を供給過剰化するのでは日本人だろうと外国人であろうと
賃下げ圧力、賃金上昇への抑止になってしまう。そうして下がった、または上がらない労賃を基準にされてもって話じゃないの。
56: 2018/11/08(木)01:59 ID:Cei1d4qy0(1/2) AAS
でもさぁ
客のクレームとかは日本人だけが受けるんでしょ
57: 2018/11/08(木)02:04 ID:Cei1d4qy0(2/2) AAS
きょう病院行ったら、外国人のスタッフいたわ
おじいさんの車イス押して放射線科受付に来たんだけど、
心エコーなのか何なのか、受付のスタッフが何度も確認してたわ
こんなので日本人と同じ仕事、同じ報酬とかいうん?
これでミス起これば、この受付の日本人が責められるんだろ?
58: 2018/11/08(木)02:47 ID:CD9J2Ael0(1) AAS
 

 

このままでは日本は改憲、軍事独裁国家再び だからな

そんなこと、世界各国が容認するはずがないだろ

米国のトランプ大統領も日本に多くの移民入れるぞ、言ってたな
省3
59: 2018/11/08(木)03:41 ID:DwZNzMLC0(1) AAS
>>25
健康保険などの社会保障は、日本人と同様だ。
給料も、社会保障も日本人と同じ。
安倍総理そう答弁している。
外国人が増えれば、その内に選挙権も与えろという意見が大きくなる。
60: 2018/11/08(木)04:59 ID:ygt1HvIW0(5/6) AAS
そうそう
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s