[過去ログ] 【森友改ざん】「赤木ファイルは必ずある」決戦の3.22は雅子氏の誕生日 [クロ★] (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
331
(1): 2021/02/22(月)04:36 ID:VJ9b3XdF0(3/16) AAS
>>330続き
■機械的な流れ作業に…
リコール署名の受任者を集めるハガキでも、高須院長と河村市長の顔写真が掲げられていた

「10枠あるうちの8枠ほど、氏名と住所、生年月日を埋めるように指示されました。印鑑欄や代筆者を記す欄はそのままで良いと言われました。
 僕が担当したのはある市内に住む人たちで、名簿は地域ごとに並んでおり、1枚あたり30人くらいの名前や住所、生年月日が書いてあったように思います」
「同じマンションに暮らす人や、苗字が同じで家族であろうと思われる人たちの名前もありました。10〜20代はあまり署名していないんだな、と感じた記憶があります」

書き終えた署名用紙と、書き損じた署名用紙を机の上に分けて置いておくように言われた。
スタッフは回収した紙を集計すると、追加の作業をするわけでもなく、そのままダンボールに入れていた。あまりにも機械的な流れ作業で、やはり違和感を覚えた。
「運営スタッフは全部で数人で、どこかの会社員のように見えましたね。僕に最初の説明をしてくれたのは30〜40代の女性。
 他の人もですが、(九州の)方言がなかったので、愛知や東京からきた人だろうと思いました。
 休憩したまま2時間くらい戻らずサボっているようなアルバイトもいて、ずさんな運営だなとも感じましたね」
手の空いた時間には、運営スタッフも書き写し作業に加わった。なかには「あんた全然書いてないやん!」と怒られている人もいた。

男性は途中休憩を挟んで計8時間にわたり、約250人の氏名や住所などを書き写した。
終業時間は夜9時で、派遣会社経由で申し込んだと思われる人たちは、その場で現金を受け取っていた。

■「民主主義の根幹を揺るがす…」
都内の企業が運営するアルバイト情報マッチングサイトは、BuzzFeed Newsの取材に「署名偽造に関連すると思われる求人が過去に存在していた」と認めた。
募集元の企業に事実確認をしているといい、
「仮にリコール不正署名に関わりがある案件について弊社のマッチングプラットフォームが利用されたのであれば、大変残念に思います」とコメントした。
同社は2月17日に社長名でプレスリリースも公表。
「知事のリコールを求める署名の中に偽造された署名があるとすれば、これは民主主義の根幹を揺るがす極めて大きな問題です」と批判。

「署名偽造に協力するアルバイトの募集案件が投稿されていたとすれば、大変遺憾であり、そのような事態を防げなかったことを申し訳なく思います」と謝罪した。
利用者向けの相談窓口を設置し、捜査の要請があれば協力するという。
1-
あと 671 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s