[過去ログ]
【社会】日本では若いうちの「結婚→出産」がハンデになる…岸田政権の少子化対策が異次元に的外れである根本原因 [Canislupusfamiliaris★] (171レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
114
: 2023/02/26(日)10:59
ID:NxirKfxz0(2/4)
AA×
外部リンク[html]:www.chosunonline.com
画像リンク[jpg]:www.chosunonline.com
[240|
320
|
480
|
600
|
原寸
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
114: [sage] 2023/02/26(日) 10:59:57.30 ID:NxirKfxz0 2022/05/20 出生率「最下位」韓国、男性の育児分担率の低さも一因か https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/05/20/2022052080678.html https://www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2022/05/20/2022052080678_thumb.jpg 米研究陣、出生率相関関係を調査 男性寄与度の高い米国やスウェーデンなど合計特殊出生率が1.8人を超え上位圏 韓国では女性が家事を4倍負担、OECDで唯一出生率1人に満たず 女性が仕事に就いたからといって出生率が低くなるわけではない。しかし、男性が育児と家事を減らせば減らすほど出生率は低下する。韓国は男性の育児分担率が日本やポーランドと共に低い3カ国の中の一つであり、出生率は最低だった。低出産を克服するためには、男性がより積極的に育児に参加しなければならないという意味だ。 こうした結果は、米ノースウェスタン大学経済学科のマティアス・ドゥプケ教授の研究チームが先月、全米経済研究所(NBER)を通じて公開した「出産の経済学:新しい時代」と題する報告書に盛り込まれた内容だ。... これによると、女性の経済活動が活発な国で出生率が高いことが分かった。研究チームは「女性が仕事場に多く出れば出るほど、子どもを少なく産もうとするという過去の概念はもう有効ではない」とし「今日の先進国ではほとんどの女性は職業と家族(子ども)を共に欲している」と指摘した。教育水準もほとんど関係がなかった。高学歴だからといって出産を避ける時代は過ぎ去ったのだ。 一方、男性が育児と家事にあまり積極的ではない国で出生率が低い傾向が見られた。男性の家事や育児への貢献度の高いスウェーデンやアイスランド、ノルウェー、フィンランド、米国の上位5カ国は、いずれも合計特殊出生率(女性1人が一生の間に産むとされる子どもの数)が1.8人を超えたが、寄与度の低い下位5カ国は1.5人未満だった。チェコや日本、韓国、ポーランド、スロバキアがこれに属した。同報告書に盛り込まれた資料は2005年から15年にかけての数値で、韓国はその後も出生率が低下し、19年には0.92人と、OECD国家のうち唯一1人以下へと落ち込み、昨年は0.81人となった。韓国人男性の家事や育児への寄与度は調査対象の中で3番目に低く、出生率は最下位だった。研究チームは「男性が育児をほとんどしない国では、女性が2人目の子どもを産まない可能性が高い」と分析した。第1子を産んで「単独育児」を経験した女性ほど、第2子を持とうとしないというのだ。 昨年、日本経済新聞がOECDの資料を引用して作成した記事でも、こうした傾向は確認されている。出生率の高いベルギーやフランス、ノルウェーなどでは男性が家事に多く参加するという共通点が確認された。一方で、子どもを産むのが最も少ない2カ国、韓国と日本では男女が家事に費やす時間に大差が見られた。韓国人女性は男性に比べ家事を4.43倍、日本では4.76倍もこなしていることが調査の結果で分かった。 女性家族部(省に相当)が最近発表した「2021両性平等実態調査」でも、女性の「単独育児」の現実が明らかになった。12歳以下の児童がいる家庭で、女性が平日子どもの世話に費やす時間は3.7時間で、男性(1.2時間)の3倍に上った。共働きの家庭でも、子どもの世話に費やす時間は女性(1.4時間)が男性(0.7時間)の2倍だった。「妻が主に家事や子どもの世話を担当する」という回答は68.9%に上り、共働きの家庭で「全面的、または主に妻が家事と子どもの世話をする」という比率が60%を上回った。5年に1度行われる同調査で「会社勤めをしても子どもに対する主な責任は女性にある」といった認識は2016年の53.8%から昨年は17.4%と改善の兆しが見られたものの、認識が変化しただけで、現実には大した変化が見られなかった。... http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1675163388/114
出生率最下位韓国男性の育児分担率の低さも一因か 米研究陣出生率相関関係を調査 男性寄与度の高い米国やスウェーデンなど合計特殊出生率が人を超え上位圏 韓国では女性が家事を倍負担で唯一出生率人に満たず 女性が仕事に就いたからといって出生率が低くなるわけではないしかし男性が育児と家事を減らせば減らすほど出生率は低下する韓国は男性の育児分担率が日本やポーランドと共に低いカ国の中の一つであり出生率は最低だった低出産を克服するためには男性がより積極的に育児に参加しなければならないという意味だ こうした結果は米ノースウェスタン大学経済学科のマティアスドゥプケ教授の研究チームが先月全米経済研究所を通じて公開した出産の経済学新しい時代と題する報告書に盛り込まれた内容だ これによると女性の経済活動が活発な国で出生率が高いことが分かった研究チームは女性が仕事場に多く出れば出るほど子どもを少なく産もうとするという過去の概念はもう有効ではないとし今日の先進国ではほとんどの女性は職業と家族子どもを共に欲していると指摘した教育水準もほとんど関係がなかった高学歴だからといって出産を避ける時代は過ぎ去ったのだ 一方男性が育児と家事にあまり積極的ではない国で出生率が低い傾向が見られた男性の家事や育児への貢献度の高いスウェーデンやアイスランドノルウェーフィンランド米国の上位カ国はいずれも合計特殊出生率女性人が一生の間に産むとされる子どもの数が人を超えたが寄与度の低い下位カ国は人未満だったチェコや日本韓国ポーランドスロバキアがこれに属した同報告書に盛り込まれた資料は年から年にかけての数値で韓国はその後も出生率が低下し年には人と国家のうち唯一人以下へと落ち込み昨年は人となった韓国人男性の家事や育児への寄与度は調査対象の中で番目に低く出生率は最下位だった研究チームは男性が育児をほとんどしない国では女性が人目の子どもを産まない可能性が高いと分析した第子を産んで単独育児を経験した女性ほど第子を持とうとしないというのだ 昨年日本経済新聞がの資料を引用して作成した記事でもこうした傾向は確認されている出生率の高いベルギーやフランスノルウェーなどでは男性が家事に多く参加するという共通点が確認された一方で子どもを産むのが最も少ないカ国韓国と日本では男女が家事に費やす時間に大差が見られた韓国人女性は男性に比べ家事を倍日本では倍もこなしていることが調査の結果で分かった 女性家族部省に相当が最近発表した両性平等実態調査でも女性の単独育児の現実が明らかになった歳以下の児童がいる家庭で女性が平日子どもの世話に費やす時間は時間で男性時間の倍に上った共働きの家庭でも子どもの世話に費やす時間は女性時間が男性時間の倍だった妻が主に家事や子どもの世話を担当するという回答はに上り共働きの家庭で全面的または主に妻が家事と子どもの世話をするという比率がを上回った年に度行われる同調査で会社勤めをしても子どもに対する主な責任は女性にあるといった認識は年のから昨年はと改善の兆しが見られたものの認識が変化しただけで現実には大した変化が見られなかった
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 57 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.094s