【自民党/政治改革】“個人献金”の税優遇を拡充へ 自民党が検討 控除率の引き上げ案や献金先の対象拡大案など[2024/11/14] [プルート★] (57レス)
1-

19: 2024/11/16(土)14:58 ID:uTtN6hSW0(15/30) AAS
日経新聞 11月16日の記事

>厚生労働省は、働く時間が増えると社会保険料が発生して 
 手取りが減る「年収の壁」の対策として、労働者側の負担を
 会社が肩代わりする仕組みを整備する方針だ。各企業の
 労使合意が前提となる。15日に開いた社会保障審議会
 (厚労相の諮問機関)年金部会で「106万円の壁」を撤廃
 する考え方とあわせて示した。

▼ただの政府による脱税補助じゃねえか。

・日経新聞は、
 パート・アルバイトが働きを控え、人手が不足するという
 【仮説を前提にすり替えた】悪徳の空論のデマによる
 扇動/洗脳記事はやめろ。

・課税を逃れるために103万円までしか働かない人の手取りは
 103万円。120万円働いた人の手取りは、103万円を
 越える分に課される5%の所得税8500円を差し引いた
 111、500円。稼ぎたい人は税金を払って働いた方が
 手取りは増えるのだ。だから働き控えは起こらない。

・103万円を越えた分に税金が課されることは税法における
 【累進課税】のもと、自然なことだ。

・人手不足は一般の国民には存在しない。経営無能の事業者に
 のみ存在する。われら「主権の存する日本国民」は無能経営者
 を救済するつもりはサラサラない。
 だから人手不足を減税/給付の理由にすることは許されない。

・政府/自民党都合で、給付金を会社に肩代わりさせるなど
 【権力の乱用】だ。許されない

▼かくのごとく自民党による【自民党主義=独善と強権】の政治は
 その勢いを増している。

 政権交代を妨害した国民民主党と日本維新の会のせいだ。
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.002s