[過去ログ] 安倍派議員27人中23人が“非公開”での審査を希望 派閥の裏金問題 参議院・政倫審 [クロ★] (83レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
60: 12/05(木)17:20 ID:01zbxxnE0(28/34) AAS
防衛増税の開始時期、年末の税制改正で決着必要
外部リンク:jp.reuters.com
61: 12/05(木)17:21 ID:01zbxxnE0(29/34) AAS
次は自民党による国民に対する暴力だ。【自民は撤回しろ】 立憲民主党は【知らん顔】するな。
62: 12/05(木)17:21 ID:01zbxxnE0(30/34) AAS
少子化対策の支援金制度
外部リンク:www.sankei.com
63: 12/05(木)17:29 ID:01zbxxnE0(31/34) AAS
与野党による24年度補正予算は、財政法第4条および第5条に違反する【違法法案】だ。
予算委員長の安住淳はこれらの法案について採決することは許されない。

採決することは自公国の【密室談合】による強行採決を許すことになる。

国会は法の支配によって運営されなければならない。
64: 12/05(木)17:58 ID:01zbxxnE0(32/34) AAS
今の狂乱物価は自然現象ではない。
不倫/愛欲まみれ玉木は国民を本当に豊かにしようと思っているなら
【超・円安インフレ】を止めるために、日銀総裁・植田和男の【解任決議案】を出せ。
立憲民主党は【知らん顔】するな。
65: 12/05(木)18:14 ID:6dg0xGUY0(1) AAS
公開なんだから非公開は認めん!
66: 12/05(木)18:25 ID:01zbxxnE0(33/34) AAS
日本の前途に必要なことは【人口減少国の政策】であって、国民を【養鶏場のニワトリ扱いする】
少子化対策ではない。
67: 12/05(木)18:26 ID:01zbxxnE0(34/34) AAS
安倍が消費税を5%から10%に引き上げたとき社会保障費の
増加問題は解決済みだ。この増税による毎年11兆円余りの
カネはどこに消えたのだ。
68: 警備員[Lv.19] 12/05(木)19:08 ID:lEVKxLV/0(1) AAS
やってる
69: 12/05(木)20:07 ID:wG1XFYwI0(1) AAS
これはどう考えても公開かつ生中継でやらせないとダメ。
70: 12/06(金)06:39 ID:Uj3z79Xt0(1) AAS
カルト自民ヤバい
71: 12/06(金)10:58 ID:u9df574K0(1) AAS
公開してもいいと言ってる3人はだれ?
72: 12/06(金)17:58 ID:Bj7nQVYT0(1) AAS
自民党は自民党議員は国民から信頼されてなく、信用されてない事を一番に自覚
することです。

政治改革(政治資金はじめ選挙制度に国会制度)など改革は必須であり.国会.行政府では信用出来ない自民党主体の改正となりいずれもNOであり、政党が関与出来ない完全なる独立第三者機関が必須であり知恵を出して欲しいと思います.

萩生田氏をはじめ旧安部派議員の政倫審非公開開催要求などはとんでもない事で
また馬鹿な事を言っています、
こうした旧安部派の議員達には選挙で落ちてくれたらいいと思います。

1.第三者機関の設置は国会内が基本とか、まったくもって自民党には反省が無い、自民党議員の政治とカネの歴代の疑獄不祥事の繰り返しは収まらない、令和の国会議員は自民党議員ではまったく信用できない、国会でも行政府(総務省等)でもなく、米国流等を参考に第三者機関での設置が最良であり国会議員が関与せず、させない方策が必要不可欠だと思料します。
2.自前の米国流参考の第三者機関に強大な権限を持って政治資金をはじめ選挙制度や議員定数削減と国会改革を明治政府以来の大改革をやらないと日本国は沈んでいき死んでいくと危惧しています、それほど国会議員の劣化は著しく国会議員になる人をカネのかかる政治にしてお金が麻生発言が自民党が阻んでいます。
3.カネの掛からない、掛けない政治にして、優秀な人材が日本国の政治を司るよ
うにする事が日本国が復活する一番の対策であり早道だと思料します。
省2
73: 12/06(金)21:01 ID:lvHFpWT+0(1) AAS
コソコソ裏金チューチューする自民政治屋だから当然の選択肢だなw
全てにおいてコソコソ
74: 12/06(金)21:27 ID:ioEZ8P/j0(1) AAS
自白したも同然?
75: 12/06(金)22:28 ID:1N5IFEhv0(1) AAS
公開じゃないのかw
76: 12/07(土)14:58 ID:iOsfN03c0(1/3) AAS
日経新聞 12月7日の記事

>学生バイト「103万円の壁」上げ 自公国合意「親の税負担増えず」

>親の税負担を軽減する特定扶養控除をめぐり、子の年収要件を緩和する。

>学生が年収103万円を越えないように就労時間を抑える必要がなくなる。
  現状はサービス業などの人手不足につながっている。

・学生の本分は勉学にある。学生のアルバイト促進のために税法を変える
 ことは許されない。馬鹿か。
省5
77: 12/07(土)14:59 ID:iOsfN03c0(2/3) AAS
・財源は第4条および第5条違反だ。違法立法は許されない

・そもそも【立法事実】がない。

 103万円しか働かない人は103万円しか手取りはない。
 103万円以上働く人は、103万円を超えた分から
 所得税や社会保険料を差し引かれ【残った分が手取り】
 になる。より多く働いた人ほど手取りは多いのだ。
 だから稼ぎたいパート・アルバイトが働きを控えることはない。

 人手不足は一般の国民には存在しない。経営無能の事業者に
 のみ存在する。われら「主権の存する日本国民」は、
 経営無能の事業者を救済するつもりはサラサラない。
省2
78: 12/07(土)15:00 ID:iOsfN03c0(3/3) AAS
・学生の本分は勉学にある。学生のアルバイト促進のために税法を変える
 ことは許されない。馬鹿か。
79: 12/09(月)14:15 ID:CLQypORg0(1) AAS
今国会で一番は企業・団体献金を禁止することです、禁止にしなければいけませ
ん!
自民党が反対してもし成立出来ないなら政党交付金を廃止すべきです、廃止しな
ければいけません!

自民党の企業団体献金は日本医師会やトヨタなど自動車関連団体等を筆頭に他の
政党とは比較にならない長年の大量の資金をもって、その癒着による不公平な政
策が日本社会を歪めておりその被害は一重に一般国民が受けてきています。 
また自民党の税制調査会が長年に亘り日本国の税金制度を司り、常に不公平税制
を繰り返し医師などの高額所得者と大企業を最大限に優遇する企業団体献金の癒
着税制を繰り返してきています。
省12
1-
あと 4 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.254s*