[過去ログ] 美容外科医だけど何か聞きたい事ある?(2針目) (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
411: 剛んこ ◆GoUNKO1S15F9 2012/09/30(日)13:09 ID:JILmmOmv(4/7) AAS
>>399
 世間一般の人と同じ程度の情報しか僕も有りませんが
特に悪い噂も聞きませんので、良いんじゃないでしょうか。

>>400
 申し訳ございません。

>>403
 外科的手術で、粘土状のアパタイト(アパセラム)を入れたのでしょうか?
それとも注射で入れたRadiesseでしょうか。
アパセラムなどでしたら、殆ど吸収はされませんのでご安心下さい。

 ゴアテックスプロテーゼは経験が無いので何とも言えませんが
省4
412: 剛んこ ◆GoUNKO1S15F9 2012/09/30(日)13:21 ID:JILmmOmv(5/7) AAS
>>404
 申し訳ございません。
腫れを早く退かせる塗り薬などもございますので
詳しくは手術された分院にご相談下さい。

>>406
 L型でも問題が出ない人はいらっしゃいますので
今現在何も問題が無いなら、入れ替えのリスクの方が大きいです。
何もしないで良いと思いますよ。

>>407
 内出血が退くまでに2〜3週間は掛かりますので
省8
413
(2): 2012/09/30(日)13:45 ID:pyExr9gs(1/3) AAS
>>395
品川、湘南
414
(1): 2012/09/30(日)14:34 ID:aOcB4wQU(1) AAS
鼻プロテは、光って、不自然に見えるときがあるよ。
鼻骨を削って入れた場合が特に酷くて…。
鼻にティッシュをつめたような感じというか…(プロテの部分がだんご鼻のように見える)。
鼻プロテが蓄光で光るかららしいのだが…。
鼻プロテが入っているのはモロバレだし、あれを見てしまうと、プロテを入れるのはためらいたくなるわな。
あれなら入れない方がよっぽどましだよ。
タレントも上記のように見えるときがあるってことだよ。
これは、シリコンプロテの欠陥、としかいいようがないよ。
415: 剛んこ ◆GoUNKO1S15F9 2012/09/30(日)14:48 ID:JILmmOmv(6/7) AAS
>>414
 事実と都市伝説と思い込みがないまぜになってる感じですね。
鼻プロテですが、流石に畜光素材が使われてた事はありません。
随分前(多分20年以上前)に、蛍光染料入りのシリコンプロテーゼが
あるメーカーで造られた事があり、
そのプロテーゼにブラックライトを当てると光ると言うのは本当だそうです。
その光が皮下組織&皮膚を通して見えるかどうかは、
見えない可能性の方が高いんじゃないですかねぇ。

 L型で逆に鼻先のボリューム感が増してしまったり、
アップノーズになってしまい、団子鼻に見える場合があるのは事実ですね。
省2
416
(2): 2012/09/30(日)14:56 ID:0/MKnIEO(1) AAS
>>413
なぜですか?
417
(1): 2012/09/30(日)14:59 ID:Bm2m+6cn(1/2) AAS
初めまして。
5年程前に埋没しましたが、とれかけているので全切開しようと思っています。
埋没の糸だと思うんですが、ボコボコしてしまっています。
糸を抜けば綺麗になりますか?
それともボコボコの部分の皮膚切除した方がいいですか?
また、5年も経ってしまったら抜糸は難しくなってしまうのでしょうか?

お忙しいと思いますが、回答宜しくお願いします。
418: 剛んこ ◆GoUNKO1S15F9 2012/09/30(日)16:36 ID:JILmmOmv(7/7) AAS
>>417
 全切開すれば、殆どの場合糸は抜けます。
特に表面から分かるようなボコボコを作っている場合は
まず間違いなく糸は抜けるでしょう。
皮膚切除の要否は、糸のボコボコの深さによりますねー。
眼輪筋の中に有れば、皮膚切除は要りませんが
真皮に有る場合は、皮膚切除も必要です。
いずれにしろ、全切開の手術自体が上手く行けば奇麗になります。
419
(3): 2012/09/30(日)17:10 ID:pyExr9gs(2/3) AAS
>>416
・全体的に医者のレベルがかなり低い(中には上手い方もいるとは思います)
・金儲け第一主義であるため適応とは思えない手術を勧めてくる事がある。
・クレーム処理担当部署があり手術後のクレーム及びトラブルにおおよそ誠意があるとは思えない対応をされる事がある。
・対応や手術が流れ作業的になりがちである事。

以上の理由から基本的に『安いから』という理由で美容外科を選ぶべきではないと思います。
420
(2): 2012/09/30(日)17:54 ID:3FUW3KSf(1) AAS
全切開をしたらどれくらいの期間人前に出られませんか?
421
(1): 2012/09/30(日)18:52 ID:Bm2m+6cn(2/2) AAS
417です。
回答ありがとうございます。

皮膚切除2ミリくらいなら目が閉じなくなったりすることはないですか?
全切開の場合、皮膚切除はしない方がいいんでしょうか?
あと、埋没の抜糸も同時に行う場合は普通の全切開よりも腫れたりしますか?
422
(1): 2012/09/30(日)19:41 ID:c+/g/jOb(1) AAS
腫れないばれない2days埋没法は、いつから腫れづらいばれづらい埋没法に名称が変わったのですか?
423: 2012/09/30(日)22:07 ID:pXWsG1Lb(1) AAS
>>420
検索したら術後からの変化画像上げてる人みつけたのではっときます。
外部リンク:blog.goo.ne.jp
424
(2): 2012/09/30(日)22:13 ID:rFyqTpY8(1) AAS
このスレを見ると419みたいな大手を批判する側が嫌な奴に見てくる。
剛先生の真摯な姿勢がそう思わせるのかも。
425
(1): 2012/09/30(日)22:14 ID:iSM+NG/O(2/2) AAS
>>407です
短いんですね
もう1ヶ月後には素っぴんで誰と会っても絶対わからないでしょうか?
未成年(17)ですが、するのは可能でしょうか

目頭切開の傷跡、赤み、凹みなどが完全によくなる(素っぴんで人前にでれるようになる)のはどのくらいかかりますか
426
(2): 2012/09/30(日)23:26 ID:8vTB3qEh(1) AAS
こめかみのくぼみに対してヒアルロン酸ではなくニューフィルを使うことについてどう思われますか?
ヒアルロン酸は面ではなく線上に膨らませるため高額な費用がかかり吸収も早く、エイズ患者に対する
頬こけのために開発されたニューフィルの方が有効だと感じます。
しかしニューフィルを使用する病院は少ないです
効果的
427: 2012/09/30(日)23:59 ID:pyExr9gs(3/3) AAS
>>424
まぁ自分が嫌な奴に見えても構わないけどさ(笑)
湘南でやるつもりならこの辺りのことは覚悟してからやった方がいいよ。
428: 2012/10/01(月)00:03 ID:AsYYqes3(1) AAS
>>416
品川や湘南の医師の経歴見てみればわかる
429
(1): 剛んこ ◆GoUNKO1S15F9 2012/10/01(月)00:10 ID:4ueePZ1Z(1/9) AAS
>>419
 一般論としては仰る事も分かるんですよねー。
>・全体的に医者のレベルがかなり低い(中には上手い方もいるとは思います)
 確かに、技術を磨いて独立開業したその道の大家と比べたら技術の劣るDr. も居ます。
開業しても長持ちせずこっそりと消えて行くドクターもいますが、
長く残っている開業の先生は、やはり技術力もありますよね。
そういう意味では、平均すれば技術力は劣るのかなぁ。
いや、ウチだって技術力の高いDr.も一杯居ますけど。

>・金儲け第一主義であるため適応とは思えない手術を勧めてくる事がある。
 これはねぇ、少なくともウチに限っては違いますよ。
省16
430
(1): 剛んこ ◆GoUNKO1S15F9 2012/10/01(月)00:11 ID:4ueePZ1Z(2/9) AAS
>>419
ところが、これがどう言葉を尽くして説明しても、
クレームになる事が多いんですよ。
で、その内容で
「お前の所は高いものばかり奨めて、安い埋没法は結局やらないんじゃないか」
というのが結構あるんですよ(;_;)

 この例だと極端ですけど、ヒアルロン酸の打ち放題を希望されて来た方に
肌質や皺の深さ、動き等から、より柔らかいタイプのJuvedermや
Restylaneをお奨めした場合も、「高いものばかり」って話しになる事もあります。
勿論、逆の場合も有るワケで、例えばシミの治療としてFractional CO2を希望されたら
省16
1-
あと 571 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.214s*