[過去ログ] 【治部】石田三成総合スレ 3【佐吉】 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
537
(1): 2009/02/14(土)19:59 ID:ns5NRzdq(4/5) AAS
十人衆の間での誓紙の交換も法度違反なら、
秀吉重篤時に五大老・五奉行間で交わした誓紙も法度違反になるな。
輝元が四奉行に誓紙を差し出した直後に五大老・五奉行の間で起請文を残しており、
そこに十人衆と他の大名との間に誓紙の交換を行わない事、と書かれている。
また、家康が私婚についての糾問を受けた際にも家康は輝元の誓紙に関して言及していない。
少なくとも十人衆の間では輝元の誓紙が法度違反であるという認識は無かったと思われる。
538
(1): 2009/02/14(土)21:19 ID:ys0AybA3(1) AAS
>>537
思いっきり法度違反だろ、起請文だぞ?

つか秀吉重篤の時の起請文交換がなんで違反なんだ?
そこを詳しく説明してくれ、さっぱり意味ワカラン
539
(1): 2009/02/14(土)21:47 ID:GyEY4rTl(3/3) AAS
毛利輝元と四奉行との起請文が秀吉死後10日後の8月28日
>十人衆と他の大名との間に誓紙の交換を行わない事
との五大老・五奉行間の誓紙がその5日後の9月3日。

9月3日の段階では家康は毛利輝元と四奉行の起請文のことは知らないだろう。
知ったうえでの誓紙の禁止の起請文なら、家康から糾弾された上でだと思う。
実際は四奉行と毛利輝元が誓紙を交わした上で、5日後に大名間の誓紙を禁ずるとか
いう家康を舐めきったもので、後で気ついた家康は切れまくって露骨な婚姻策に出た
んじゃないかな。
540
(1): 2009/02/14(土)21:50 ID:/1a+DVqe(1) AAS
>>539
> 後で気ついた家康は切れまくって露骨な婚姻策に出たんじゃないかな。
そんな可愛気のある狸じゃなかろうよ・・・
541: 2009/02/14(土)21:51 ID:kr5kBse1(1) AAS
>最初に毛利輝元から起請文を取り付けたのは3奉行

の起請文の内容は?
出典は?
542
(2): 2009/02/14(土)22:13 ID:FX8Mpg0n(2/2) AAS
>>535
でも家康は秀吉が生きている頃から池田・蒲生・真田ら多くの大名と政略婚姻して勢力拡大を続けてきたわけだし
秀吉もそれに文句など言わずにフリーパス状態だった
秀吉が死んでから死文化したものを持ち出して抗議する三成にも問題がある
秀吉が生きていても伊達・福島・蜂須賀の婚姻は秀吉が追認して成立してたよ
543: 2009/02/14(土)22:37 ID:CzOswiAo(1) AAS
名前の挙がってる婚姻はみんな公儀指示によるものでないの
544: 2009/02/14(土)22:42 ID:GZgReSWo(2/2) AAS
>>542
家康から秀吉に許可もらうのなら
大人の対応で済ましただろうね
ただ福島は仮想家康の東海道方面の要だから
縁組への反発は強硬だったと思うよ
蜂須賀との縁組は福島が仲人してるから
主体性が福島かもしれんが
545
(1): 2009/02/14(土)23:40 ID:ns5NRzdq(5/5) AAS
>>538
私的な盟約ではなく、奉行と大老の間の誓紙のやり取りが違反だとするなら
その他の誓紙の交換等も違反になるって話だ。

その他の誓紙の交換は駄目で秀吉重篤時の誓紙の交換だと
何で法度違反にならないのか逆に聞きたい。
546
(1): 2009/02/15(日)00:21 ID:UW5huRf3(1) AAS
>>542
そんな危険なことをフリーパスさせてた
秀吉の方がおかしいわ
信長死後に家臣謀殺して領国奪ったヤツ相手に
警戒心持たなすぎだわ
547: 2009/02/15(日)00:22 ID:Eu0Q92Dn(1/2) AAS
>>546
> 信長死後に家臣謀殺して領国奪ったヤツ

そんな小説話信じてるのかw
548
(1): 2009/02/15(日)12:57 ID:MfA2P2Wt(1) AAS
>>545
だからさ、大名間の起請文の交換禁止とかはさ、秀吉死後の話だろ?
話の順序がずれてないか?
549: 2009/02/15(日)17:10 ID:iPotXC5r(1/2) AAS
秀吉死後の話です。そして最初にそれを破ったのは石田三成。
しかも家康と親しく三成と反発していたと言われる浅野長政(幸長の父)をわざわざ外して
おこなわれている私的な盟約。

やり方が汚すぎます。
550
(1): 2009/02/15(日)17:21 ID:Eu0Q92Dn(2/2) AAS
つーか三成もきれいごとの通用しない戦塵の仲でのし上がってきた男なんだから、
そのくらいの事するよ。そういう政争を家康だって、無論三成だって汚いなんて
考えもしなかっただろう。勝負なんだから。

そういう、野望と野望の戦いなのに、義とか忠とか、へんな装飾で飾ろうとするからおかしくなるわけで。
551: 2009/02/15(日)18:20 ID:8pzyvInc(1/2) AAS
秀頼への御奉公という内容の起請文交換を盟約締結とまで解釈するのはどうなんだろうか
552: 2009/02/15(日)19:24 ID:xbhfJ7eu(1) AAS
>>548
御掟及び御掟追加は1595年、秀吉が死ぬ3年前に発布された豊臣政権の基本法だ。
当然、秀吉在世時から有効だ。
553: 2009/02/15(日)20:11 ID:iPotXC5r(2/2) AAS
御掟及び御掟追加は、そもそも秀次粛清がきっかけになって再度忠誠を誓うという
意味合いで提出されたもの。
その中身は秀吉が関知しない大名同士の結びつきはしないというもの。
秀吉が関知しているならば何も問題はない。
しかし、秀吉死後浅野長政を除外して毛利輝元と交わした誓紙が、条文の2に抵触しないとか
ありえない。 
554: 2009/02/15(日)20:50 ID:8pzyvInc(2/2) AAS
4奉行宛の起請文前書案がなにゆえここまで大仰にとらえられてるのかよくわからんけど
555
(3): 2009/02/15(日)21:37 ID:tbUENaQu(1) AAS
>>550
>三成もきれいごとの通用しない戦塵の仲でのし上がってきた男

そうか?三成は秀吉という温室の中で育った苦労知らずのお坊ちゃま的な側面があるだろ
困ったことがあっても秀吉の威光を振りかざせばなんでも解決する環境しか経験していないし
本当に綺麗事などまったく通用しない修羅場はほとんど経験していないだろう
少なくとも家康と比較したら綺麗事の通用しない戦塵の仲でのし上がってきた男なんて口が裂けても言えないな
556: 2009/02/16(月)00:21 ID:Ov9G22Z+(1) AAS
そりゃ家康と比べたら可哀想だが
特に家柄もない人物が苦労もせずに出世できる訳ないだろ
1-
あと 445 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.280s*