[過去ログ] 【冬】大坂の陣総合スレッド【夏】 (995レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
938: 2012/05/22(火)20:46 ID:Tfjf9koH(1) AAS
そも腹切れば万事解決という考えが見当違い
939
(1): 2012/05/22(火)23:18 ID:qTkVFG0x(1) AAS
>>929
許すも何も徳川が豊臣にそれを望んでいることは10年以上前から明らかなこと
当然加藤だってそれを知っているけど加藤を含め誰も豊臣に言い出す勇気がなかっただけ
且元は裸の王様となった豊臣に王様は裸ですよと親切に教えてあげただけだ
それを聞くどころか殺そうとするから豊臣は「意見述べただけで殺されそうになる家」と扱われるんだよ
940: 2012/05/22(火)23:44 ID:U/7nl6Dj(1) AAS
秀頼はデブ
941
(1): 2012/05/22(火)23:49 ID:NOTsl354(3/3) AAS
ところで何時になったら
>徳川の威信を他の大名たちに示す為に戦った家康が「豊臣を騙しての内堀埋めたて」なんて大名たちに言うわけない

これが常識だと資料を使って示してくれるのかな?
もしかしてそれが出来ないから且元と鐘銘事件の話に逃げたの?
942
(1): 2012/05/23(水)02:27 ID:j/22FOCs(1) AAS
こんなところで馬鹿にされるための妄想レス垂れ流してるくらいなら本のひとつでも読めばいいのに
943
(2): 2012/05/23(水)08:18 ID:5dxqoNOV(1/6) AAS
>>941
少し探せば手頃なのがあるかもしれないが
出すつもりなんて最初から無かったな

逆にこっちもそっちがそれを常識の範疇に入らないって証拠を出せるのなら出してみてくれと言っているが
つまりどっちも証拠なしってことでいいのかな?

ならば後はその上でこのスレの人間が
徳川の威信を他の大名たちに示す為に戦った家康が「豊臣を騙しての内堀埋めたて」なんて大名たちに言うわけない
にどれくらいの理があるかを判断するだけだな

それにしても相変わらずおまけでついてくる>>942の単発IDの中傷レスを見ると
自演癖があるのかそんなに普通の議論に自信がないのかと思いたくなるな
944
(2): 2012/05/23(水)08:25 ID:5dxqoNOV(2/6) AAS
>>939
秀頼が15歳になれば政権を返すというのが秀吉の遺命であり
清正やら大坂方は念を押した上で千姫を秀頼の正室に迎えてる

そして二条城の会見も家康による娘婿秀頼へのただの婚儀の挨拶
それ以上の秀頼の臣従だとかはただの憶測だよな

方広寺鐘銘事件がなければ徳川が豊臣に指図をする道理は無かった
945
(1): 2012/05/23(水)10:40 ID:l05aIrC7(1/4) AAS
>>944
どの史料にそんな事書いてあるの?
二条城の会見は当時から見ても言い訳が効かないくらいの
臣従の証明なのに何で嘘を付くの?
946
(1): 2012/05/23(水)11:14 ID:x60ybbmR(1) AAS
>>943
>徳川の威信を他の大名たちに示す為に戦った家康が「豊臣を騙しての内堀埋めたて」なんて大名たちに言うわけない

そもそも威信を示す為に戦う、なんて抽象的・講談的な理由で戦ったわけではない。
反体制勢力の中核と浪人を一掃し、最後の社会不安要素を取り除いただけだ。
社会安定を望む民衆の要望に応えた形だな。元和偃武で徳川の意思は解釈出来る。

豊臣贔屓は、社会実態を無視して小説ベースに終始している。
947: 2012/05/23(水)13:10 ID:yo/93CSI(1) AAS
秀頼は舅の秀忠にほとんど挨拶に行かなかったりしてたよね?
948
(1): 2012/05/23(水)13:53 ID:iNfoRyjK(1/2) AAS
>>944
秀吉の遺命のどこにも秀頼が15歳になったら云々なんて記述はない
それに徳川は征夷大将軍による幕府政治なのだから無関係の豊臣に返すものなど何もない
将軍とは縁もゆかりもない豊臣が現将軍家に対して将軍職を要求するのは簒奪行為であり
従って徳川は豊臣の謀反を鎮圧しただけに過ぎない
949
(2): 2012/05/23(水)14:15 ID:5dxqoNOV(3/6) AAS
>>945
何処の史料を見れば言い訳が効かないわけ?
無い以上はただの挨拶

>>946
浪人を雇うなんて豊臣に限らず何処の大名家でもやっていた
徳川も立花などを雇っていた
それがなぜ問題になるのか?

>>948
15歳は違うのか?
それとも秀頼が成人しても実権は家康になんて秀吉が遺命したってこと?
省1
950: 2012/05/23(水)14:17 ID:5dxqoNOV(4/6) AAS
どうも君等の史料元を手当たり次第見るのが大変なので
徳川陰謀論が何処まで通用するか
ツッコミを中心にさせてもらうのでよろしく
951
(1): 2012/05/23(水)14:22 ID:l05aIrC7(2/4) AAS
>>949
挨拶に秀頼自ら行った時点でもう臣従なんだよ、秀頼個人あたりがどう思っていようが関係ない
あと大量の牢人を関ヶ原から何年も経ってる時に雇用なんぞしたら、戦争やテロ行為の疑惑を持たれてもしようがない
実権は五大老と五奉行に一時的に委譲されたが、上杉が豊臣に無断で
戦争の準備を始めた等の理由などで事実上完全に崩壊している
952: 2012/05/23(水)14:27 ID:5dxqoNOV(5/6) AAS
>>951
だから何処の史料を見れば
姑と娘婿の挨拶が臣従になるわけ?

浪人が大量にいる時代なんだから
それに扶持を与えている大名は徳川親藩・譜代を含めて全てテロ疑惑って事?
953: 2012/05/23(水)14:30 ID:l05aIrC7(3/4) AAS
史料など関係ない
当主自らが出向く行為自体が自らを格下と認めること
舅と娘婿の挨拶はあくまで名目
牢人を大量にあの時期雇おうとしているのが問題
954
(1): 2012/05/23(水)14:39 ID:5dxqoNOV(6/6) AAS
つまりまとめると
浪人が世情不安の原因になっていようと
放置するってのが徳川幕府の方針なんだから
豊臣が舅と娘婿の関係だろうと出向いて挨拶した以上は当時は臣従であり
有無を言わさず従えと
955: 2012/05/23(水)14:43 ID:l05aIrC7(4/4) AAS
別に放置してないし
罪人は普通に処罰してるし
主従以前に豊臣は特別扱いされてるのにも関わらず態度が悪すぎるし
956
(1): 2012/05/23(水)15:03 ID:+d9upT2w(1) AAS
>>954
大坂城周辺の関ヶ原浪人が、世情不安の要因になっていたのは周知だよね。
まさかこれを知らない訳ではないでしょ?
ここで立花は比較事例にはならないよ。
957
(1): 2012/05/23(水)15:26 ID:iNfoRyjK(2/2) AAS
>>949
そもそも秀吉の遺命に秀頼が成人したら実権がどうこうなんて存在しないと言っているだろ
あるというならその史料を提示してみろ
1-
あと 38 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s