[過去ログ] 信玄の駿河侵攻って失敗だよな [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
151: 2016/02/29(月)14:16 ID:ZrNkFThj(1) AAS
>>147
お前は後方の本国から前線の城へ兵糧を運ぶ事をなんて言うんだ?
そのために使用する街道を確保する事を補給線の確保とはいわんのかw
ほら早く自分の馬鹿さを証明する書き込みをしてみろよ待ってるぞww
152: 2016/02/29(月)15:00 ID:R7HSbQf3(2/2) AAS
よく考えてみると、補給線が無いってことは、つまりその軍は退路を確保していない、ってことにならないか? 退路も確保しないで合戦する軍ってあるのか?
153: 2016/02/29(月)15:57 ID:/oojZJ3Y(1) AAS
無太郎には今後の大河で草刈に補給絶たれて苦しむ北条を叱咤激励してほしい
154: 2016/02/29(月)16:13 ID:Blv2tSNQ(1) AAS
戦国時代の兵站を語るスレはここですね
スレタイが間違って信玄の駿河侵攻になってますが
155(1): 2016/02/29(月)16:30 ID:zzun3e6s(2/2) AAS
戦争時の補給なんてどうなるかわからんのだから
余計念入りに用意するにきまっとるわけで
それでも急な行動では借り上げ刈り上げ略奪やってでも
動かんとあかんということはあるわけだ
それが中心などということはありえない
156: 2016/02/29(月)19:06 ID:niwe7ZlN(2/2) AAS
馬1頭で90kg運べる
動員5人の侍なら馬1頭で2ヶ月近く戦える
157(2): 2016/02/29(月)19:49 ID:L3RPyIhO(1/3) AAS
>>144
おそらく蕭何のは補給線じゃなくてただの補給だよ。
弾薬を無尽蔵に使う近代戦じゃ無いので線として確保する必要が無い。
大量の護衛をつけた大量の物資を1月に1回とかドサッと届けるだけ。
物資は帰るところで買えばいいのであって広い中国の中の遠い本国から送る必要も無い。
補給線とは全く別物かと。
158: 2016/02/29(月)19:50 ID:L3RPyIhO(2/3) AAS
物資は買えるところで
159: 2016/02/29(月)19:54 ID:L3RPyIhO(3/3) AAS
>>155
「兵站の歴史」で検索すればわかる。現地調達か主で正しい。
160: 2016/02/29(月)20:02 ID:zDeE7xV4(1) AAS
人によって定義が違っていると何度も言われているのに、いつまでも自分の定義で話を続けてどうする
161: 2016/02/29(月)20:09 ID:iT/J/EM6(1/2) AAS
補給線無太郎は肝心なところで「検索すればわかる」と言って
自分では説明せずに逃げる
162(3): 2016/02/29(月)20:13 ID:/5/Fv+1S(1) AAS
現地調達、現地調達というが、その現地の人間が応じるとは限らないはずだが。断られたらどうするんだ。略奪か?
163(1): 2016/02/29(月)20:14 ID:GgALoJfd(1) AAS
まず補給線と補給の区別を付けろよ
164(1): 2016/02/29(月)20:34 ID:piCNqe6J(1) AAS
三方ヶ原で家康討ち取ったというifでその後>>19の尾張まで侵攻すればって話に
>>20が甲斐からじゃ補給線が持たないので無理ってレスから
補給線なんて考えはないという主張があってここまで長期化してるわけなんだけど
結局補給なんて現地調達で賄えるから尾張まで侵攻可能って言いたいのかな
165: 2016/02/29(月)20:37 ID:+VFjkcS8(1/2) AAS
>>157
蜀の物資を前線に送るルートが補給線じゃねーか。
それに、
支那じゃ物資輸送につく護衛集団が力をもったりするんだけど、
これって物資輸送が頻繁に行われてることじゃねーか
166: 2016/02/29(月)20:39 ID:QH9A7nhN(1/2) AAS
>>157
は? 孔明車バカにしたらわかってるよね?
167: 2016/02/29(月)20:40 ID:QH9A7nhN(2/2) AAS
>>162
なあに日本軍が至るところでやらかしてること
168: 2016/02/29(月)20:43 ID:RsuE6mtE(1/3) AAS
>>162
そいつのお隣さんの農家から高値で買えばいいだけ。
太平洋戦争の時もそうだったらしいけど、戦争が起きると農家は儲かるのかもしれない。
169: 2016/02/29(月)21:04 ID:PjLKfhRp(1) AAS
ま、豊かで人口密度の高い尾張に入ってしまえば現地調達は容易かろう
170(1): 2016/02/29(月)21:56 ID:CmqeBngC(2/3) AAS
>>162
そりゃそうだろ。それが戦争だ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 832 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.045s