[過去ログ] 信玄の駿河侵攻って失敗だよな [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
540: 2016/03/10(木)15:59 ID:Fh3t2kO0(2/2) AAS
戦国最強(笑)の上杉謙信でも潰さないからな〜〜www
541(1): 2016/03/10(木)16:26 ID:QdrSWX5C(2/7) AAS
>>538
氏直んときは200万石越えの化け物でしょ
信玄の時は西上野押さえてるし北条が武蔵を奪還してまだ1、2年だし、三船山で負けたうえに氏康がボケかかっててる
すぐに死ぬし
もし武田が武蔵を掌握して里見が関宿奪い返せたら
小田原落とせなくても北条の肥大化は頓挫して終わりじゃん
542: 2016/03/10(木)17:16 ID:3oahxbYq(2/2) AAS
武田の肥大化喜ばない連中が抑えにかかるという
そして泥沼化
543: 2016/03/10(木)18:07 ID:gEuPtKDZ(2/2) AAS
もし信玄が関東で北条なんかと遊んでなかったら
というスレが勃つ
544: 2016/03/10(木)18:16 ID:4uthfOdj(1) AAS
信玄に領内深く侵入されてやりたい放題されてんだからね
信玄相手にして守勢にしか回れないことは証明済み
545(1): 2016/03/10(木)19:22 ID:DANeDNDy(1) AAS
>>541
関東管領の謙信としては武田が関東に進出してくるのもアウトだろ
旧権益圏の保護と再興が謙信の目指すところだし
546: 2016/03/10(木)19:48 ID:7XJT2w/C(1) AAS
信玄は頑張って越後落とす以外は基本的にアウトって事じゃねえかなこれ
547: 2016/03/10(木)19:58 ID:Quj3TANc(1) AAS
武田信玄に春日山を落とせるか?
548(2): 2016/03/10(木)20:29 ID:QdrSWX5C(3/7) AAS
>>545
まぁそうなんだけど武田の目的が関東全域への進出ではなく、あくまで南武蔵の領有化と北条を伊豆に押し込むか半植民地化することであれば
それは北条の目指す関東支配よりずっと緩いものじゃん?
宿敵北条でさえ謙信と越相同盟を結べたのだから
同じように武田が謙信を関東管領と認めて上野や北武蔵の支配権を譲ることで、甲相和与の流れで同盟することも絶対に不可能ってわけじゃないでしょ
その時期の関東諸将は里見みたいに武田につくものが出だしたし、謙信は越中の一向一揆と椎名にかかりっきりのうえ本庄繁長の謀叛まで起こって。
北信濃割譲とかそれ以上の条件を出せるほどのアドバンテージはその時期の謙信にはない
549(2): 2016/03/10(木)20:40 ID:TmEF1V+5(1/5) AAS
>>548
そんなことが可能なら最初の謙信の越山で北条滅んでたと思うよ
550: 2016/03/10(木)21:01 ID:QdrSWX5C(4/7) AAS
>>549
越後と違い甲斐は武蔵のすぐ近くだから領国化できればすぐに奪い返されることはないと思うよ
たぶん
551(1): 2016/03/10(木)21:10 ID:TmEF1V+5(2/5) AAS
上野や北武蔵や下総辺りならともかく
相模南武蔵は無理だと思う多分徹底的に抵抗されるか奪ってもすぐに奪い返されると思う
552: 2016/03/10(木)21:10 ID:K6wDXjrO(1) AAS
信玄はただ領国を大きくしたかっただけなんじゃね
強敵がいなさそうなところを狙っていただけだし
553(1): 2016/03/10(木)21:30 ID:QdrSWX5C(5/7) AAS
>>551
小田原からの反攻ってそんなに強力なんかな?
来ても甲府からすぐに本隊が来れる距離だぜ
北条封殺は信玄亡き後も含んだ武田家の後顧の憂いを断てるし、信長というジャイアンが付いてる遠江三河で浜松や岡崎狙うよりも武蔵の諸城は目があると思ったんだが
554: 2016/03/10(木)21:40 ID:siTMWneY(1) AAS
信玄の頃の北条って氏康だろ
氏政ならともかく
戦上手の氏康と北条の大軍勢相手に信玄が勝てるとは思えんわ
555: 2016/03/10(木)21:42 ID:tR7hyIzr(1/2) AAS
>>549
謙信の越山は今川氏真、武田信玄の出立が決定打だから、
だいぶ条件が違う。
556(1): 2016/03/10(木)21:52 ID:TmEF1V+5(3/5) AAS
>>553
すぐに本隊が来れる距離とかで簡単に領土失うようなら両上杉相手に勝つことなんて不可能だったと思う
まして武田相手じゃ国力そんな変わらんし
557: 2016/03/10(木)22:04 ID:W8gdka48(1) AAS
北条攻めなんて北条が織田・徳川と手を結ぶ最悪のパターンになるだけや
558(1): 2016/03/10(木)22:27 ID:QdrSWX5C(6/7) AAS
>>556
両家の力は概ねその通りだけど67年辺りのタイミングだよタイミング
北条は武蔵を奪還したばかり、佐竹、里見と同盟、氏康はもう出陣できない、氏政は三船山で大敗
このタイミングは結構なチャンスでしょ
559: 2016/03/10(木)22:43 ID:9AjAm9q4(1/2) AAS
駿河は北条にあげたほうが良かったんじゃね?
駿河は北条領になってたら北条が西進する道が有って
コ川織田と戦ってたかもしれない
結局武田が駿河を取ったことで北条の西進の道を塞ぎ
最後まで武田北条関係が不安定になってしまった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 443 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s