[過去ログ] 信玄の駿河侵攻って失敗だよな [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
895
(2): 2016/03/25(金)17:08 ID:RVXcN6V8(1/6) AAS
西上作戦で撤退した意味がわからない
今までの連戦連勝がパーじゃん
軍事的に行き詰まったのならともかく、信玄が死んだくらいでみんな計画が何だかわかんなくなっちゃったわけじゃないでしょ
それまでぜんぶ信玄のアドリブで、侵攻ルートも滅茶苦茶に攻めてたなら撤退もわかるけど
ちゃんとした計画があったはずで、重臣たちも把握していたでしょ
まさか野田城が作戦のゴールだったなんてありえない
ゴールがどこだったか知らないけど、勝ちまくってる状況で全作戦放棄とか情けなさ過ぎ
信玄の人形でも置いて計画を進めるべきだった
903
(1): 2016/03/25(金)19:51 ID:RVXcN6V8(2/6) AAS
即死じゃなかったなら信玄がこう言えば良かった
「このまま計画通り進めよ」
これなら君主命令だ
まさか「おうち帰りたい諏訪湖に沈みたい」とか言ったわけじゃないでしょ
水葬希望なら豊川とか天竜川に適当に流せばいいじゃん
浜名湖もあるし海もある
計画としては圧勝で成功してるんだから、最終目的に沿った成果を得られるまでは軍事作戦を優先してほしい
910: 2016/03/25(金)21:06 ID:RVXcN6V8(3/6) AAS
わからん
信玄がもうやめたいって言ったのならわかるよ

幹部に指揮を任せて計画の一部でもいいから目的に沿った戦果を得られるまでしばらく継続指示できなかったのかって話
この後どこどこを落としてその後ああしろこうしろって
それが出来たらこのように兵を引き勝頼にこう引き継げ、みたいな。
義元みたいに突然討ち取られてパニックになったわけじゃないんだから、色々放り出して全軍撤退しなくても
計画の今後遂行すべき段階、引きどころ〜処理までを指示する時間はあったはずじゃん
916: 2016/03/25(金)21:52 ID:RVXcN6V8(4/6) AAS
別に詳細なマニュアルを指示しろって言ってるんじゃないよ。そんなの無理なんだから
今後の方針だよ
何か計画があったわけでしょ?
状況に応じた戦術は任せた隊長次第でしょ
徳川にどこまで余力が残されていかは知らんけど、家康の出方がトリッキーで指示された方針通りに行かなければ撤退すればいい

帰る以外何かをやろうとした気配すらない
そのせいで最終目標がなんだったかすら後世の人間はわからない
何も指示せず、さあ帰ろうはないだろうと言っている
917: 2016/03/25(金)21:55 ID:RVXcN6V8(5/6) AAS
>>913
なんかその説明だとようやく理解できてきたよ
継戦が信玄の直接命令でもだめなのかな
921
(1): 2016/03/25(金)23:52 ID:RVXcN6V8(6/6) AAS
じゃあさ
信玄が部下に継戦指示だして国許の勝頼がハンコ押せば、もうしばらくは継続おっけーでしょ

徳川はもう引きこもる以外の余力はなかったよ
あんなに勝ってたのにもったいない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s