【無名】東京の武将たち【知りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net (787レス)
上下前次1-新
193: 2017/04/15(土)13:50 ID:gcgMp5jD(1) AAS
大平清九郎と常磐姫
194(1): 2017/04/15(土)20:29 ID:OXv3dQ0G(1) AAS
吉良頼康像の花菱は子房が4つ描きこまれてるから
武田花菱ではないんじゃない?
信玄像と特定するには弱いと思う
なにより威厳に欠けブサイクだ
195: 2017/04/16(日)22:21 ID:InbOjWGS(1) AAS
>>194
ちょい待て
その肖像が吉良でも武田でも最後の文章は
ひどいな
徳川なんて……
196: 2017/04/17(月)08:21 ID:leF35+e2(1) AAS
吉良と言えば14世紀に新倉を安堵された吉良亀松がいたなぁ
197(1): 2017/04/18(火)07:15 ID:4zNKMbZD(1) AAS
蔭山家広が吉良の小指南になってるけど
黒田氏の説を採用すれば「指南・小指南」は
指南が格上側、小指南が各下側なんだと。
だとするとこの頃はまだ吉良が格上だったか、または家広は
元々は吉良家臣だったんだな、義氏元服前後で前者か後者かわかるな。
蔭山氏自体、足利の庶流だから後者だと思うが。
その後北条家臣になってるの見るとだいぶ吉良氏から北条氏に家臣が
流れたんだな。
198: 2017/04/18(火)13:09 ID:TPxwy2qi(1) AAS
北条は義氏の前に吉良左兵衛佐頼康を関東公方にする気だったみたい
左兵衛佐が公方に繋がるみたいよ(鎌倉公方が左兵衛督)
199(1): 2017/04/18(火)13:43 ID:SV7uaqwZ(1) AAS
山梨の一番東京に近い所から
小山田信有
加藤景忠
たぶん小山田もちろん加藤も東京の最西部には影響を持ってたと
思われ
200: 2017/04/18(火)17:21 ID:twaIsZS2(1) AAS
右:千葉胤利
中:三田綱秀
三:吉良頼康
一:太田康資
捕:大石定久
DH:宇田川定氏
遊:牛込勝行
左:平山氏重
二:板橋親棟
投:江戸朝忠
省6
201(1): 2017/04/18(火)23:20 ID:wAP/fhnC(1) AAS
>>199
小山田氏は秩父党だから当然といえば当然だな
202: 2017/04/19(水)01:13 ID:uVjfWyPg(1) AAS
>>201
「は」と「、」が抜けてた
訂正 たぶん小山田はもちろん、加藤も東京の最西部には影響を持ってたと
思われ
小山田氏は現町田市あたりの小山田荘からだからね
203: 2017/04/20(木)09:04 ID:NiDHZctQ(1) AAS
>>192
有名なハゲ(よく見ると髷を結ってる)でヒゲをたくわえた信玄の肖像画は家紋から能登の畠山氏じゃなったかな
もう1枚ある若い頃の肖像画は武田晴信(信玄)だと思うけど
204: 2017/04/20(木)10:53 ID:ssik42OF(1) AAS
じゃあしょうがないから畠山義続の父畠山義総の京都の興臨院蔵の
坊さん姿の肖像画を吉良頼康の肖像にしよう!!
205: 2017/04/20(木)12:34 ID:lgr2Fnqy(1) AAS
小笠原貞頼
206: 2017/04/22(土)09:18 ID:4O+5S+FO(1) AAS
ここで質問すのがあってるかわからないけど
関東幕注文って大体の地域の境目ってあるのですか?
成田氏、太田氏はわかるのですが三田氏あたりでだしたり出さなかったり
で分かれて、それで上杉方につかなかった面々は迎え撃ったのか、
ただ動かなかったか気になります。どなたかご教授おねがいします。
207: 2017/04/22(土)21:59 ID:uGlD9Aht(1) AAS
目ぼしいところには全部出して、参じた者を記したのが幕注文でないの?
208(1): sage 2017/05/06(土)11:53 ID:l1dkBMzq(1) AAS
>>151
俺のまったく根拠なき妄想
まず成氏は山内派だった実胤を千葉家当主にしようとしたが孝胤の抵抗もあり、
実現はなかった。次に臼井持胤はwikiでは孝胤の子とあるがこれを千葉胤将の子
とする。実胤の子守胤は臼井俊胤に養子になったとある。俊胤は自胤と臼井城で
争ったが俊胤は嫡流を重んじた。それで教胤からの家督相続の際固辞し
持胤に譲ろうとした、さらにその後持胤の子幸胤に家督を譲った。
が、幸胤はすぐ亡くなったので、今度は守胤を養子とった、だが守胤は
道灌死後に扇谷上杉が自胤系を廃して守胤を武蔵千葉当主に置いたので
俊胤は守胤の子景胤に継がせた。と見るのはどうか。
省12
209: 2017/05/09(火)07:44 ID:KqODKrMA(1) AAS
いきなりだけど太田康資は正木憲時はたぶん義弘存命時から北条との和睦に関して
反対だったんだろうなぁ
太田資正は政景使って義頼、康資両方と連絡とってて義頼が勝つと
親北条の義頼に祝辞を送るってなかなかの皮肉というか
資正の理知的な嫌な面がみえるよなぁ
まぁ結局義頼は反北条同盟に入るけど勝頼の死亡時期考えると
義重担いだ憲時と結んでたほうがよかった気がする、けど過剰介入か……
210: 2017/05/10(水)20:26 ID:2xNtKqn3(1) AAS
北条氏秀
211(1): 2017/05/11(木)17:31 ID:Oa4zqyq2(1) AAS
神後宗治
212: 2017/05/12(金)18:03 ID:0LtCZ3AL(1/2) AAS
>>211
おぉそういや八王子の出身だったな。
上泉信綱の弟子で神後流、
足利義輝、豊臣秀次の剣術師範をつとめた。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 575 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s