【無名】東京の武将たち【知りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net (787レス)
上下前次1-新
416: 2018/08/20(月)22:24 ID:uC3Nldnl(2/2) AAS
やはり病気だは
世間に迷惑かける前に病院いけよ?な?
417: 2018/08/22(水)10:04 ID:wzSgsuic(1) AAS
大石定久や三田綱秀で霞む小宮顕宗
418: 2018/08/25(土)01:16 ID:tCBVIjZO(1) AAS
小柳ルミ子 連載記事
週刊大衆第69回・私は死んじゃったけど昼ドラ見てね!
若いスタッフが「ルミ子のAVで抜いた」という話を聞き、
「AVを非難するつもりはないけど、
アレ(白蛇抄)はAVじゃなくて文芸大作映画だから!」と上から目線。
週刊大衆第72回・夏バテ解消はダンスと焼肉よ!
「オトコの相性はずばり『セックスの相性!』」と断言しながら、
「相手の普段のしぐさからその相性は完璧に見通せる」と自慢話。
419: 2018/08/28(火)22:43 ID:NhFzYl37(1) AAS
朝廷から武蔵守と陸奥守を下賜された漢 軍畑
420: 2018/09/15(土)14:06 ID:4QQrn99Z(1) AAS
軍畑裕司
元は松坂氏の地頭であったが、身内から"話したくねぇなあ"と言われなき差別や裏切りがあったのと、
関東にて度胸試しを行う正当性をつけるため逝司家に多額のアを献上し、新田源氏末裔の戦畠氏の家系であると帝に言上し、後裔軍畑氏の氏と青梅一帯を支配するための名目である武蔵野守を下賜され、同族の益子氏、宗田氏を従えた。
421: 2018/09/25(火)03:34 ID:skkCP55e(1) AAS
いいね
422: 2018/10/06(土)18:51 ID:3SeY3Q6o(1) AAS
青梅守護 松坂裕司は 小善は大悪に似たり、大善は非情に似たりという言葉を戒めていた。
大意としては、中途半端な情けはトラブルの元となり、非情のような決断がむしろみんなの幸福となり得るということである。
裕司公はとくに目をかけていた岡田兵部と益子弾正にはあえて度胸試しと根性試しを行い、乱世でイキる術を与えた。
裕司公薨去の際彼らは、離したくねぇなあと言って殉死しようとする家臣を諌め、亡骸を奥多摩の1か2里離れた厠に捨てた。この非情な決断がむしろ家臣たちの裕司公への依存を消し去った。
423: 2018/10/10(水)10:14 ID:Zqy3vXzH(1) AAS
ほんと最悪
424: 2018/10/19(金)19:19 ID:9gVGASIM(1) AAS
神仏を厚く敬い、戦場にあっても御神体を離さず握りしめながら戦いに臨んだという裕司公
しかしその戦場では鬼神も恐れる猛勇で敵方は「龍が来るぞ!」と異称であった龍神の名を叫び恐れおののいた
そしてその言葉は次第に変化して「龍来る(たつくる)」となり現在の「タックル」の語源になったとされる
425: 2018/10/19(金)22:58 ID:Nf5yMXB5(1) AAS
面白くないけどオリジナル?
426: 2018/10/24(水)17:06 ID:kPjz4Yyi(1) AAS
やっべぇマジレス先輩じゃん
427: 2018/11/02(金)16:42 ID:Sv/O4QLL(1) AAS
話したくねぇなぁ
428: 2018/11/05(月)15:22 ID:kCGWuXfV(1) AAS
この前、谷保天満宮に行き、近くに城山という地名があったので行ってみたら、
三田氏の館跡らしく、
今でも、三田さんがお住まいだった。
429: 2018/11/17(土)04:02 ID:iknVfbJo(1) AAS
中々武蔵国平定ならず同じ松坂氏の傍系からの裏切り多く、内憂外患が続く裕司公は長きにわかり昵懇であった五摂家の足細氏へ度胸試しやアクエリアス献上続け、
家系のねつ造を頼み、裕司公は青梅源氏でかつて武蔵守だった、かの戰畠(いくさばた)氏の直系ということにしてもらい帝へ奏上してもらい名実ともに武蔵一帯を統べる実力者となり、名を源軍畑裕司(みなもとのいくさばたひろつかさ)に変えた。
のちに松平元康がこれを参考にして徳川性をなのったのはあまりにも有名な話である。
430(1): 2018/12/22(土)21:35 ID:94r3GYsY(1) AAS
山内上杉ー豊島
扇谷上杉ー太田ー宮城
宮城氏の本当の父系って豊島氏じゃなかったりする?
431: 2018/12/27(木)12:10 ID:70wn8pcY(1) AAS
AA省
432: 2018/12/30(日)18:03 ID:bKxFx0Tl(1) AAS
宇多重広や石巻康保を歴代に数えているように
豊島氏の系図って胡散臭すぎて
宮城氏以外にも子孫を称す旗本等
実系で繋がってる気がしないんですよね
433(1): 2019/01/29(火)22:59 ID:jXaHx86O(1) AAS
ちょっと雑把な認式だけど1980年に安房側の里見義頼が上総を制圧したとあるけど、
1581年に太田康資が安房の鯛の浦の廃墟を救ってるらしい。
この1578年頃からの里見家督、領土争いの最中だから割とおもしろい。
通説は1581年に正木憲時と一緒に亡くなるだけど、
最近は憲時が反乱を起こしたわけでもなさそうだから、粛清の際、
梅王丸の出家を見守ったあと常陸に追放された(資正のもとを頼った)
ってのも、やっぱりあるんじゃないかな。
梅王丸が殺されなかったことや、甲佐同盟のことを考えると、
上杉や資正にパイプを持ってた康資は殺さないんじゃないかな、と思ったりする。
434: 2019/01/30(水)00:42 ID:6q78+7O+(1) AAS
タイムトラベラーかな
435: 2019/01/30(水)01:45 ID:0wOo0Isn(1) AAS
>>433
誤、1980年に安房側の……
正、1580年に安房側の……
ごめんよ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 352 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s