【無名】東京の武将たち【知りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net (786レス)
上下前次1-新
2(1): 2016/08/02(火)21:49 ID:DfuO35GJ(2/2) AAS
東京武士の流れ
笠原直小杵(国造一族)が南武蔵(亀甲山古墳や芝丸山古墳など)
に拠点。その後、武蔵国造の乱で敗北。
→多氷屯倉(武蔵国多摩郡)が朝廷直轄領に。
→无邪志(むさし)と知々夫(ちちぶ)の領地が合体。
武蔵国多摩郡(府中市)に国府設置。
→武蔵武芝(足立郡司)
支配
武蔵武芝→平将門→平将恒
→豊島氏・江戸氏→扇ガ谷上杉・太田道灌
省1
3: 2016/08/16(火)16:52 ID:h7+ISljr(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
4: 2016/08/16(火)18:57 ID:1sPu1VuQ(1) AAS
八王子の八王子
5: 2016/08/18(木)10:49 ID:qt4fcuz1(1) AAS
吉良=世田谷御所
6: 2016/08/20(土)22:16 ID:OVztGa/5(1) AAS
一応武蔵千葉は北条から優遇されてたみたい
7: 2016/08/22(月)19:50 ID:qwb8dnlZ(1) AAS
吉良の館は二子玉川にあったらしいな
高島屋の向かい側あたりに案内板があった気がする
8: 2016/08/23(火)20:32 ID:dgrqypVZ(1) AAS
そうなんだ
知らなかった
高島のどっち側だろ?
で喜多見(江戸)一族もよろしく
9: 2016/08/25(木)22:53 ID:IttD/4XC(1) AAS
あぁ喜多見藩は大事だ。
喜多見重政が生類憐れみの令に物申して改易されたって今は主流?
10: 2016/08/27(土)20:42 ID:w6FSTxMq(1) AAS
太田資正
11: 2016/08/29(月)06:27 ID:nG4iNlvi(1) AAS
豊島氏って戦国時代何やってたのかいな
12: 2016/08/30(火)07:05 ID:4C7PpGNP(1) AAS
頑張れば今川氏真・品川高久親子も東京かな
13: 2016/08/31(水)12:36 ID:aVglisUl(1) AAS
【関東】鎌倉・古河公方を語るスレッド?【擾乱】
2chスレ:sengoku
14: 2016/09/01(木)07:43 ID:QO5jTWbK(1) AAS
織田有楽斎
15(1): 2016/09/01(木)21:55 ID:MIya3X4m(1) AAS
大石氏が武蔵守護代で実質支配してたんじゃないの?
16(1): 2016/09/02(金)05:41 ID:X51X199q(1/2) AAS
>>15
僕はあんまり知識ないけど、
一時長尾氏が守護代になって、景春のときは景春、豊島、武蔵千葉、大石が
義兄弟、太田道灌いとこになり、太田が台頭し……
でも実質ってことなら争いが争いを呼ぶ中、
淡々と大石氏が支配してたのかなぁ
それとも西東京が大石、東東京が太田って感じなのかな。
でも定久は結局守護代で東の葛西城に別の大石氏がいるし、
やっぱり大石氏かな。
あと別の話だけど、定久の墓の並びに豊島勘解由左衛門尉康保と宗忠の
省3
17(1): 2016/09/02(金)21:58 ID:yZ6KYEft(1) AAS
太田の台頭は太田道真からじゃないか?
18: 2016/09/02(金)23:28 ID:X51X199q(2/2) AAS
>>17
本当に知識ないけど
親父さんは相模守護代で道灌は武蔵守護代みたいだから。
その前は景信が武蔵守護代のようで。そういう意味で
19: 2016/09/03(土)07:32 ID:3SHL+uD8(1) AAS
武蔵武芝より大伴宮足じゃねぇか?
20: 2016/09/04(日)17:36 ID:CsTTvAmC(1) AAS
太田康資の兄の景資って康資離反後に江戸太田の当主になってんだな
んでひ孫の茂連が鍋島直茂の養女もらって佐賀藩の家老になってんのな
知らんかった
21: 2016/09/05(月)12:02 ID:eaDiCGDZ(1) AAS
宇田川定氏……天文2年(1533年) - 元和6年(1620年)
は後北条氏の家臣である。品川生まれ。通称は喜兵衛(きへえ)。
扇谷上杉家・上杉朝昌の子、扇谷上杉家当主上杉朝良の兄、
宇田川郷右衛門親定(東永)を祖とする一族。
宇田川喜兵衛定氏は江戸川区の葛西地区(宇喜田・北葛西・東葛西)や
ニ之江、港区の一部(旧称:芝宇田川町)を開発した。 by wiki
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 765 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s