【無名】東京の武将たち【知りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net (787レス)
上下前次1-新
208(1): sage 2017/05/06(土)11:53 ID:l1dkBMzq(1) AAS
>>151
俺のまったく根拠なき妄想
まず成氏は山内派だった実胤を千葉家当主にしようとしたが孝胤の抵抗もあり、
実現はなかった。次に臼井持胤はwikiでは孝胤の子とあるがこれを千葉胤将の子
とする。実胤の子守胤は臼井俊胤に養子になったとある。俊胤は自胤と臼井城で
争ったが俊胤は嫡流を重んじた。それで教胤からの家督相続の際固辞し
持胤に譲ろうとした、さらにその後持胤の子幸胤に家督を譲った。
が、幸胤はすぐ亡くなったので、今度は守胤を養子とった、だが守胤は
道灌死後に扇谷上杉が自胤系を廃して守胤を武蔵千葉当主に置いたので
俊胤は守胤の子景胤に継がせた。と見るのはどうか。
省12
209: 2017/05/09(火)07:44 ID:KqODKrMA(1) AAS
いきなりだけど太田康資は正木憲時はたぶん義弘存命時から北条との和睦に関して
反対だったんだろうなぁ
太田資正は政景使って義頼、康資両方と連絡とってて義頼が勝つと
親北条の義頼に祝辞を送るってなかなかの皮肉というか
資正の理知的な嫌な面がみえるよなぁ
まぁ結局義頼は反北条同盟に入るけど勝頼の死亡時期考えると
義重担いだ憲時と結んでたほうがよかった気がする、けど過剰介入か……
210: 2017/05/10(水)20:26 ID:2xNtKqn3(1) AAS
北条氏秀
211(1): 2017/05/11(木)17:31 ID:Oa4zqyq2(1) AAS
神後宗治
212: 2017/05/12(金)18:03 ID:0LtCZ3AL(1/2) AAS
>>211
おぉそういや八王子の出身だったな。
上泉信綱の弟子で神後流、
足利義輝、豊臣秀次の剣術師範をつとめた。
213: 2017/05/12(金)20:51 ID:u0U1patV(1) AAS
知ってるやつ居たら教えてほしいんだが
埼玉か東京の(武蔵)の武将で頭を金棒でぶっ叩かれて頭が凹んでそのせいで首がとれなかった武将が居たんだがそいつの名が知りたい
214(1): 2017/05/12(金)21:29 ID:U5jqOwxd(1) AAS
太田康資が金棒で舅を殴り殺したって逸話があるから遠山綱景じゃないのかな
215(1): 2017/05/12(金)21:47 ID:0LtCZ3AL(2/2) AAS
>>214
太田康資が金棒で潰した舅は太田下野守の方
216: 2017/05/13(土)09:11 ID:8OSaqmnU(1/2) AAS
鉄棒振り回したと言えば太田康資だな
217(1): 2017/05/13(土)11:33 ID:02re22ew(1/2) AAS
武蔵じゃないが金棒と言えばあと三浦道寸や清水康英、
逆に首をねじきった政勝なんてのがいるな
潰された方だともう少しヒントクレナンス
218: 2017/05/13(土)11:46 ID:UMYW+heA(1) AAS
>>215
たしか潰したほうは太田康資だよなあと当りをつけて舅探しをしたけどテキトーを言っちゃったか
すまん
219: 2017/05/13(土)13:22 ID:F+D6Q2HE(1) AAS
>>217
すまん・・・昔本で読んだ情報でかなり断片的なんだが・・・たしか潰されたほうが潰したやつを煽ったかなんかでブチ切れて頭を叩き潰されたとか・・・
「金棒で叩かれて首がとれないなんてあるのか」と印象深かったんだ。
2人とも武蔵国の武将だ年代は1550年〜1570年代
220(1): 2017/05/13(土)15:13 ID:02re22ew(2/2) AAS
やっぱり太田康資かな
敵方にいた舅が
「源六ちゃんよ、すげー活躍だけど、馬ごと殺すことないだろう」
って言ったら「あい分かった」って舅を殴って舅がおっちんで
落馬したって話かな
んで北条記で太田康資を語る部分でその力、頭が胴にめり込むって
のがあるから、首を取れないのは胴の中に入り込んだからかなw
まぁ当たり前に誇張だと思うけどね
第二次国府台合戦が1563年〜1564年のあたり
221: 2017/05/13(土)17:01 ID:8OSaqmnU(2/2) AAS
>>220
悪い話スレだかに前書かれてたやつかな
222: 2017/05/14(日)11:25 ID:yLZsSsEN(1) AAS
大久保長安
→八王子同心
223(1): 2017/05/14(日)22:45 ID:E6ADoo4Z(1/2) AAS
あった
外部リンク[html]:iiwarui.blog90.fc2.com
奥さんかわいそうになあ
224: 2017/05/14(日)22:46 ID:E6ADoo4Z(2/2) AAS
ごめんageてしまった
225: 2017/05/15(月)12:27 ID:Tr8lGtY1(1) AAS
>>223
そうだそうだ
彼だ‼みんなありがとう‼
しかし関東の武者は本当に猛猛しいな、、、まあ坂東の荒武者の面目躍如ってとこか、、
226: 2017/05/16(火)06:25 ID:knM1idC9(1/2) AAS
ちなみに太田下野守いくつかの系統がある。
資正の母方の祖父の家系と康資の義父の家系。
資正系は松山城の戦いの下野守や佐竹の客将になるとき付いていった
太田下野守資叶。
康資系は滝の城城代の太田下野守、関宿城番の太田下野守。
と、書いたものの本当は自分はよく理解してない。
前島康彦の「恒岡氏と太田下野守家系」持ってる人や
詳しい人いれば教えてくれ
227(5): 2017/05/16(火)19:51 ID:MNuXyMWs(1) AAS
北条氏が徳川だかに出す援軍の陣触れに、千葉殿 1騎という記述があったことが、少し前に発見されたと聞いたけど、1騎だけ援軍出せ言われても…だろうな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 560 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s