【無名】東京の武将たち【知りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net (797レス)
上下前次1-新
395: 2018/06/20(水)23:44 ID:WrV2d+CN(1) AAS
駿河出身っぽい伊丹・興津が江戸近辺にいるのは誰が連れてきたんだろう
396: 2018/06/21(木)02:42 ID:NDbW9jAt(1/3) AAS
早雲じゃないかな?今川からの流れで。あと長崎氏も駿河からじゃないかな。
ただ上杉が衰えて空いたとこ入れたんじゃないか?
397: 2018/06/21(木)02:45 ID:NDbW9jAt(2/3) AAS
あ、あと気になるのが本多氏と本田氏。
本多氏も元々本田氏のようだし、そっちから流れてきたのかも。
398: 2018/06/21(木)03:34 ID:uDdGnwCt(1) AAS
丸子氏というのもいる
丸子城のあたりと何か関係あるのかな
399: 2018/06/21(木)04:25 ID:NDbW9jAt(3/3) AAS
丸子氏はたぶん江戸氏系じゃないか?
世田谷の丸子川は丸子という元にあった地名から来てるとみると、
六郷氏同様、地名を名乗った江戸氏かと。
400(1): 2018/06/28(木)06:33 ID:JeidYQ3H(1) AAS
蕨城、岡城、赤塚城、志村城、稲付城など今の東京埼玉の県境に
城が乱立してるのはやっぱりそこにも一時期攻防が多かったと見ていいかな?
401: 2018/06/29(金)15:33 ID:eXOJ46YY(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
402: 2018/06/30(土)09:44 ID:vSwbS999(1) AAS
>>400
水運と耕地のある河川沿いに拠点を持つのは自然じゃないかな
あと城北地区付近城は豊島氏を中心に見た方がいい
城東地区というか練馬を中心に豊島方面に勢力を伸長していった豊島への対策はしておかないといけない
403: 2018/07/01(日)04:01 ID:JT2+C+8q(1) AAS
荒川の水運利権を握ってたというのが有力だよね
404: 2018/07/06(金)00:08 ID:BGO70xEK(1) AAS
いい利権なはずなのになんで物資補給とかで書状が多く残ってないんだろ…
北条時代の城主すらよくわかってないんでしょ?
惜しいよな、、北条って武蔵国の情報が抜け落ちてるのなんでだろう。
一族とほかの家臣ばっか見だってるよな
405: 2018/07/08(日)01:16 ID:0Hqi4G0J(1) AAS
当時の荒川は流路が違ったんじゃ。忍城や岩槻城がその流域。
川越から続く入間川(現在の荒川)も重要な防衛ラインだったろうけど
406: 2018/07/10(火)08:45 ID:yyowmCpo(1) AAS
中条持胤って名前的には中条満秀とか持家系かな?
想像だけど持家の孫かなと。
叔父の満平が当主になったこと、結城合戦に参加したこと、
関東に分家がいる可能性があることが渋川義鏡に通ずるとこがある。
義鏡が最後関東で隠居してるのと一緒で持家も関東に残ったんじゃないかな。
407: 2018/07/18(水)11:41 ID:I0WTqcBM(1) AAS
やっぱ重正って牛込氏と関係ない?
勝重ー俊重ー勝正
抜き取ると重正とお勝、いやむりくりか
でも勝重の妻遠山丹波守の娘気になるんだよな
舎人氏の方は大道寺直英で有名だしな
408: 2018/07/19(木)05:00 ID:NniTeCpx(1) AAS
松野大学
409: 2018/07/20(金)15:13 ID:S7/ivX+Y(1) AAS
軍畑裕司
軍畑流北條氏筆頭
武蔵国青梅の豪族。193代執権を務めその後194代桃李から1918代相太の相伴役として歴代執権の補佐に回り、次々と早逝したので止むを得ず
回りの推挙もあり1919代執権になり再び世に躍り出る。
193代の頃は度胸試し1919代の頃は御成敗式目を踏襲した根性試し制定により理非曲直の公正な裁判を行うようになり、民衆から離したくねえなあと愛される一方、公家衆には、あすこにあくありう水あるから取ってこいよ。やる気あんのかなどと檄を飛ばす一面もある。
410: 2018/07/23(月)12:29 ID:fWnvyc/g(1) AAS
俺は氏綱の娘は武蔵千葉氏に嫁いだと思ってる
411: 2018/07/28(土)00:02 ID:tBGiKIts(1) AAS
美男子としても知られる軍畑裕司であるが、ある日ゲイビ社長に一本(一万石)で相手にならぬかと誘われたが、「人間、勃って半畳寝て一畳で十分だって聞こえんかったか?」と啖呵を切り社長をうならせた。傾奇者軍畑先輩を世に轟かせた有名なエピソードである。
412: 2018/08/19(日)02:21 ID:t8oQpUCP(1) AAS
軍畑裕司(いくさばたゆうじ)
従一位太政大臣。 青梅源氏嫡流。 龍神三兄弟といわれた夷狄征伐のため1193年に征夷大将軍に命じられる。
大将の一人を打ち取ると落首(らくび)と呼ばれる、敵の生首を蹴鞠に見たてて遊び、相手の戦意を失わせて降伏させた。
これが後のラグビーとなったとも言われる。 その後奥多摩に幕府をひらき、善政を敷いた。
最近まで、ご神体を拝む肖像画が将軍の顔とされていたがあれは側近の 三 宅(しのまえ たく)であることが有力視され、実際は傍系の桃李と思われていた人物が裕司将軍というのが近年の説である。 入道後は愛染和院(あいぜんわいん)と名乗る。
413(1): 2018/08/20(月)04:45 ID:uC3Nldnl(1/2) AAS
病気
414: 2018/08/20(月)21:27 ID:qEKHqjnq(1) AAS
>>413
過疎らせてんじゃねーぞバーカ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 383 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s