【無名】東京の武将たち【知りたい】 [無断転載禁止]©2ch.net (786レス)
1-

776: 08/14(水)20:11 ID:Z0SCeVRs(2/2) AAS
北條氏語録
如何に戦国板が無知の巣とはいえ…
戦国板は日本史板や世界史板と比べると格段に知性が低い…
777: 08/15(木)01:23 ID:HPFl2L2b(1) AAS
武蔵野地域の「北條前夜」に興味がある。
時代は永享ノ乱から長享ノ乱あたり。
小氷期による恒常的飢饉に在地が苦しんだ時代。
ただでさえ水利が厳しいとされる武蔵野だが、
地域史を尋ねるとこの過酷極まる時代に「地下水堆」「宙水」を辿って分村や新村の草創が盛んに行われている。
これが豊島、三田、吉良、太田、扇谷、大石ら統治権力の政策によるものだったのか、
それとも在地の自主行動だったのか。
或いは法華や曹洞など宗教団体の関与もあったのか。
 
これらの村々はやがて『北條所領役帳』にその姿を顕して
省1
778
(1): 09/10(火)05:04 ID:L32uauhe(1) AAS
二塚供養塔ってのが板橋にあって 戦国時代の戦死者を弔ったらしいんだけど 何の戦いだろう?
白子原の戦いとかだろうか
779
(2): 09/25(水)21:13 ID:2/hSRRKQ(1) AAS
>>778
白子原合戦の他;
・享徳ノ乱に於ける武蔵千葉氏の創始に関わる戦
・長尾景春ノ乱に於ける豊嶋氏没落に絡む戦
・大永四年北條氏の江戸地域制圧に伴う戦
--等々が想定できる。
 
780
(1): 10/06(日)18:45 ID:wQnRp38f(1) AAS
>>779
だとしたらその戦の伝承があるのでは無いかと思うんだけど全く無いのが不思議なのよ
781: 10/06(日)20:05 ID:E6k1vJLi(1) AAS
>>780
当事者が「軍記」「講談」と云う宣伝メディアを持たなかった、
東京は住民の入れ替りが激しいから古来の口伝が途絶えがちである、
等々の事情もあるんじゃないか。
特に後者は他地域に比べて甚だしい。
自分の地元は旧北多摩郡の東端だが郷土史など調べているとこれは痛感する。
 
782
(1): 10/24(木)22:16 ID:C97S9npz(1) AAS
>>779

1368年(応安元年)
下野の芳賀禅可が鎌倉攻略に出撃し、板橋ケ原において鎌倉府軍と交
戦。河越直重が赤塚郷のうち石成村(上赤塚・成増の一部)の半分を
高麗四郎左衛門希弘へあてがう

こういう記録を見つけたわ
783
(1): 10/24(木)23:24 ID:VV/3qtN1(1) AAS
>>782
なるほど、足利基氏の時代か。
しかし芳賀禅可の軍勢が板橋まで南下していたとは迂闊にも知らなかった。
それとも禅可与党勢力の別手かな。
784
(1): 10/27(日)08:46 ID:6Qf6xWav(1) AAS
>>783
区のオフィシャル編纂なんだけど、この板橋ヶ原って推定地が全くないし、記録出てこない
似た地名で徳丸ヶ原はある
785
(1): 10/30(水)19:08 ID:jkE5nQje(1) AAS
>>784
一般には「板鼻」(上野國)で芳賀禅可と上杉憲顕が戦ったとされているが…さすがに区の公式資料が…まさか…な。
 
徳丸田んぼは今の高島平だな。
だだっ広いズブズブの沼地だから戦場になり得るかどうか。
 
786: 10/31(木)07:27 ID:Hek78FKG(1) AAS
>>785
外部リンク[html]:www.city.itabashi.tokyo.jp
これの添付ファイルから落とせるんだけど、謎だなと
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.739s*