信長は過大評価という学者の言のレベルはこんなもの (934レス)
上下前次1-新
107: 2021/01/05(火)22:48 ID:2eI9ge+i(1) AAS
丹波召し上げ石見出雲転封は一次史料ないね
明智が旧幕臣取り込んだのはむしろそれが
彼の価値の大部分をしめてたようにも思えるなあ
近畿管領と言われるのも一次史料無いと思うし
近畿での最大の敵本願寺にあたってたのも
明智ではなくて荒木→佐久間だしね
丹波領有したのも旧幕臣の所領多かったから説あるし
その攻略にしてもなかなか時間がかかってもいる
(国衆の抵抗が激しい国柄もあるにしろ)
義昭追放した当初は将軍還御を視野に入れてた織田政権も
省3
108: 2021/01/06(水)02:01 ID:aa6ea2ry(1) AAS
石見出雲切り取り次第
→加増
→転封
かは分からんが加増の可能性の方が高い
109: 2021/01/06(水)11:47 ID:Cs+ZCRMI(1) AAS
石見出雲国替えについて触れる明智軍記では完全に転封
「乍レ去丹波近江は召上らるゝ由を申捨て、帰りける」
しかも召し上げは出陣前に行われるという無茶振り
「光秀併家子郎等共、闇夜に迷ふ心地しけり。
其故は出雲、石見の敵國に相向ひ、軍ヲ取結ぶ中に
旧領丹波、近江を召上られんに付ては、
妻子眷属小時も身を置く可き所なし。」
他に有力な史料もないのでこれを信じるか否かの問題で
部分的に採用の加増説の余地は薄いかなあ
省3
110(1): 2021/01/06(水)17:29 ID:3oPk77Hi(1) AAS
長浜って召し上げされてたの?
111: 2021/01/07(木)08:34 ID:1/9+4obw(1) AAS
堀秀政が長浜城主になったと言うが秀吉の家族はそのままだし
よく分からんところだよね
112: 2021/01/07(木)09:04 ID:WRIKluFQ(1) AAS
何かで本能寺の時点では城主交代を受けて
1年間の引き継ぎ期間中だったと読んだな
前年の第二次伊賀攻め後に城主拝命というから
1年準備期間があるとすると10月くらいまで
ということになる
おねは不在の城主秀吉に変わって領内統治にも
関わってたというし単純な引越し以外にも
引き継ぎ事項はあったのかもね
113: 2021/01/08(金)11:45 ID:BIE4nLFY(1) AAS
信長は、百姓・村とは正面から正面から向き合わなかったと指摘しました。
池上:信長以外の戦国大名には「武士は農民を勝手にこき使ってはいけない」とか、農民に対する政策があった。信長後の秀吉、家康にもあった。信長にはない。
↑
は?
信長の農民統治知らんのか?
江戸幕府のほうが遥かに酷いし見向きもしてないだろ
114(1): 2021/01/08(金)13:57 ID:ls1x4ziF(1) AAS
江戸時代に東北で何度も飢饉が起こったのは家康の米さえ作ってりゃいいって政策のせいだしな
日本人の平均身長も江戸時代が最も低い
115: 2021/01/08(金)14:07 ID:5qvm+Ems(1) AAS
圧倒的なカリスマ性と天下布武という恐れられるような知的な残虐性を持った信長は殺されて当然の運命
人質から始まり祖父や父など殺され、三河一向一揆、信康事件などを経ている厭離穢土欣求浄土の家康ならありえん話
今川義元を家康の父と例えるなら、信長は双子の兄弟(兄は信長)だろうな
兄の元、家康は遠くを見据え、達観した人間だから面白くない
116(1): 2021/01/08(金)23:46 ID:6CAf7snm(1) AAS
なんjとかヤフーニュースコメント欄だと本気で
「織田家だけは職業軍人を雇い一年中戦争ができた。他家は田植えや稲刈りのシーズンはできなかった」
とか言ってるヤツ多くて驚くわ。
ほんのちょっ〜とでも調べればどのシーズンでも戦してること分かるやろって言う
117(1): 2021/01/09(土)03:19 ID:9npOZ0Bz(1) AAS
>>116
そんな極端なw
でも、間違いじゃないわな
信長の強さは兵農分離で訓練された兵士の多さと安定した収穫、流通と経済力による最新兵器の大量確保だろ
118(1): 2021/01/09(土)08:25 ID:yK1yWxNG(1) AAS
昨今じゃ兵農分離はなかったと言われているな
119: 2021/01/09(土)10:43 ID:x4VArO/I(1) AAS
>>118
どうせ一切合切完全分離云々の極端な話だろw
卓上の空論で現実的な思考ができない人だろうな
120: 2021/01/09(土)11:12 ID:3WD+mnjE(1) AAS
一揆、僧兵対策や刀狩一切もなかったわけか
121: 2021/01/09(土)12:58 ID:LW4RsAIG(1) AAS
刀狩りの一部は行われていたことが記録には残ってる
たしかノブさまのご先祖所縁の寺社に
あんたんとこは上様と縁あるから武装放棄はしないでいいよって勝家の書状だったと思うが
122: 2021/01/09(土)13:50 ID:jymlDiNC(1) AAS
>>117
おは井沢元彦
123: 2021/01/09(土)18:18 ID:L5AhfKKF(1) AAS
一般人は農業をやめさせて職業軍人にすることを兵農分離だと思っているからな
124: 2021/01/09(土)18:22 ID:eVkH4dee(1) AAS
むしろ一般人の武装解除が大事かと
125: 2021/01/09(土)19:32 ID:dsBIIYbn(1) AAS
武器と道具の区別なんてあったのかよ
126(1): 2021/01/09(土)21:13 ID:vzljUa/+(1/2) AAS
まさか室町期の農民が鍬や鎌持って一揆起こしてたなんて思ってないよな?
この時代の農民は普通に武装しとるぞ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 808 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s