信長は過大評価という学者の言のレベルはこんなもの (936レス)
1-

366
(1): 2021/04/23(金)13:28 ID:uhWxGznv(1) AAS
>>331
アホかw
検地は百姓のためにやるんじゃなくて、自分のためにやるんだろ

>信長は民のことを考えてなかった

考えてなかったかどうか?は動機の問題であって、政策の優劣を競う問題ではない
池上及びその肩を持つバカどもはそんな論理的な考え方すら出来ない

1政策が民に支持されてたか?
2客観的に見て信長前と信長後の各地域は民にとって暮らしやすくなったか?

この視点で語るべき

信長が支配した年は清洲→岐阜→安土とそれぞれ人口が急増したのは事実
対して善政で有名な小田原は最初逃亡が相次いだ(だから氏康などは四公六民などで引き留めた)
当時の民は逃げる自由もあるので、信長が嫌いならその地域は人口が激減してしかるべきだが、そうした記録はない
安土城を一般公開して信長自ら見物料を受けとった話があるが、襲いかかる痴れものは誰もいなかった

信長が民に嫌われてたなら、明智はもっと英雄化されて味方が増えてたはずだが、最後は土民に射たれてる

信長以前の畿内は利権集団が牛耳ってて、物価が糞高く庶民には暮らしにくいとこだったはずだよ
普通に考えれば当時の民が信長を歓迎してたであろうことは容易に結論づけられる
1-
あと 570 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s