信長は過大評価という学者の言のレベルはこんなもの (936レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
20: 2021/01/02(土)09:07:43.04 ID:3QiILFCx(1/2) AAS
ん?活動頻度が半端ないから多少のミスは帳消し出来てしまうってヤツか?
あれ提唱してたの池上だったっけ?
175(1): 2021/01/19(火)21:09:53.04 ID:mv/vy3bw(1/10) AAS
検地が農民のためと思ってる馬鹿は池上の他にいるのか?w
264: 2021/01/25(月)23:23:48.04 ID:5RJRyTer(5/6) AAS
池上の論調に異論があるのは好きにしたらいいけど存在すら知らないってのがモグリとわかるところ
戦国じゃなく日本中世史をちゃんと勉強していればいやでも目に入る
ここ一通り目を通したけど知らない人多過ぎ
それに1月1日にスレ立ててコピペ連投してるのは異常者としか思えない
急にそんなの怖くなる
293(1): 2021/01/26(火)22:19:20.04 ID:5QvExBQT(1) AAS
池上は専門家というならもう一度ちゃんとした著書出したほうがいいね
337(1): 2021/04/22(木)20:17:21.04 ID:zPGuHxL0(3/3) AAS
>>335
丸投げしていたとして、家臣は好き勝手な農政や圧政していたの?
丸投げや無関心というのは家臣に好き勝手にやらせることで、信長は農民お前らの好きにしろなんて統治してたか?
389(1): 2021/04/23(金)14:22:16.04 ID:vdwplNv8(10/14) AAS
>>387
池上:信長以外の戦国大名には「武士は農民を勝手にこき使ってはいけない」とか、農民に対する政策があった。信長後の秀吉、家康にもあった。信長にはない。
↓
馬鹿「棟別銭や農民の逃散防止は農民をこき使ってはいけない、農民と向き合う政策(キリッ」
と言ってた馬鹿だねw
456: 2021/04/26(月)13:11:17.04 ID:FjEF6JUJ(2/2) AAS
信長の著作は桶狭間以降が多すぎて、それ以前がほとんど注目されてない
これはテレビドラマやアニメでも同じ
少し前にアニメで若き信長なんてのやってたのが珍しいくらいだった
484: 2021/04/26(月)22:01:43.04 ID:9O1EWNjj(2/2) AAS
>>477
池上の信長批判は信仰心からくるものだから、
いつから話始めようが変わらんよ
池上の信長論はお寺で教わったこと
お寺は当然、信者いなくなっちゃうからホントのこと話すはずないんだが
640(1): 2021/04/30(金)21:59:54.04 ID:TjleDKNt(1/4) AAS
>>630
信長に反抗して京を出ていったのは義昭の意志だし
信長が京に帰ってくるように交渉してもそれを拒絶したのは義昭なのだから
室町幕府を滅ぼしたのは義昭だよ
信長が何故大勢力になれたのかといえば何度も言われているように運の要素が一番でかいよね
724: 2021/05/05(水)11:26:52.04 ID:BR88dGoQ(1) AAS
信玄も秀吉も家康も謙信も規模の差はあれ、みんなしてるよねえ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.382s*