信長は過大評価という学者の言のレベルはこんなもの (936レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
51(1): 2021/01/03(日)05:57:29.52 ID:+YT6geFd(1/2) AAS
>>50
後継者がいないのと、スタート時点がそこそこ高齢だから、統一を急ぐ
その結果、毛利や上杉、徳川に島津、伊達などをそれなりの大大名として認めざるを得なくなった
外様が大きい上に政権中枢にまで参画させた結果が豊臣政権の末路
186(2): 2021/01/19(火)22:25:02.52 ID:1l9NvyVb(6/8) AAS
貫高や石高に応じた軍役や棟別銭とか山ほどあるだろ
要はそういうルール作りだろ
信長にはない
だから佐久間折檻状みたいにサボるなと難癖をつけられる
280: 2021/01/26(火)01:17:42.52 ID:L6oaBABX(2/7) AAS
おい、これ立てたのヤフー知恵袋だろ?www
脳みそにシナプスあるのか?www
池上先生はもはや古典といっていい研究者だ
年が年だから一線にはいない
やふー知恵袋で批判されていた!っていう批判ほど「あはれ」なものはないぞーぞーwww
池上先生は村落社会に目を向けた功績多大な研究者である
ちゃんちゃんばらばらにしか興味ないマヌケがぐちゃぐちゃ言うんだ
仮想戦記ありがたがっておけ、産廃
309: 2021/02/10(水)13:12:35.52 ID:yTWYaOA6(1) AAS
>>307
池上裕子の織田信長は、桶狭間から始まり尾張統一は無視していたよ
462: 2021/04/26(月)18:22:24.52 ID:xAGPIvnq(1/2) AAS
分割相続?
491: 2021/04/27(火)20:16:48.52 ID:LVLJWgI/(1) AAS
>>490
畑違いかつ思想偏ってる時点で
戦国時代の農民を語れる訳がない
690(1): 2021/05/01(土)18:20:53.52 ID:OVxxUF0y(3/5) AAS
それと池上って戦国時代の農民農政に詳しい割に、やけに検地が簡単にできるように自著では書いてるの?
江戸時代でも検地は年単位の長期イベントなのに、平定したばかりの土地でむしろすぐ検地やりだす信長が農民に見向きしてないとかやばすぎるだろ、見向きしてない人間がやれることじゃない。土地の人間の反感買うし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.522s*