信長は過大評価という学者の言のレベルはこんなもの (936レス)
信長は過大評価という学者の言のレベルはこんなもの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1609481175/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
152: 人間七七四年 [] 2021/01/18(月) 22:03:05.88 ID:l4LPro6J 本能寺の変なかった場合、信長の寿命はどんなところだろう 塩分好きで恐らく高血圧 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1609481175/152
278: 人間七七四年 [] 2021/01/26(火) 01:01:38.88 ID:gv7mI3b4 そもそも他に叩いた方がいい人いくらでもいるでしょうに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1609481175/278
365: 人間七七四年 [] 2021/04/23(金) 13:27:36.88 ID:Fe63QX26 >>363 勝手に結論つけて脳内勝利ですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1609481175/365
443: 人間七七四年 [] 2021/04/26(月) 10:08:10.88 ID:z+Zk/0YG >>440 義元が急死したとかなら単純に運と言っていいけど桶狭間は判断して行動し続けた結果やから運の要素は少ないで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1609481175/443
457: 人間七七四年 [] 2021/04/26(月) 15:55:48.88 ID:V3UWJ2xZ >>455 そもそも名目上は両者ともに斯波氏の家臣のままだろ 仲良くないなら分割統治っぽくなるのは当然 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1609481175/457
461: 人間七七四年 [] 2021/04/26(月) 17:15:27.88 ID:UJbq1hsG >>460 既に家督を譲った信忠共々急死した信長の死後を例に出すのは的外れやけどな そもそも信秀の跡目相続で争ってた形跡もなく普通に信長と信行は並立してて そもそも信長が家督を相続してたかどうかですら怪しいというのが最近の研究やね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1609481175/461
713: 人間七七四年 [sage] 2021/05/02(日) 22:27:40.88 ID:nQ5l5UGo 信長絡むとおかしくなるな 戦国時代社会構造の研究の頃じゃそこまでアンチ信長じゃなかったと思うが 『織田信長』も制度的に遅れているとか、農村社会に手をつけようとしなかったとかそれ自体は正しいと思うが、 死んだ時点じゃ統一政権としての政策にまでなっていなかったというのもわかるが、 農民政策がないってのはおかしいし、農民のことを考えていなかったというのもおかしい。 更に農民の負担を変えなかったことがまるで悪いことのように書くのはどうかと 他にも信長以外の大名には農村政策あって信長だけがないとか、 アンチが行き過ぎて逆に信長だけは特別の領域に入っているような http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1609481175/713
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.373s*