信長は過大評価という学者の言のレベルはこんなもの (934レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

557
(2): 2021/04/29(木)18:26 ID:Ii+zjEoE(1/7) AAS
スレ目を通したが
擁護している人が揚げ足取りだとか本旨じゃないとか言ってるってことは
池上の本に農民政策はなかったと書いていながら、農民政策やってることも書いてること自体は事実ってことなのか。
567
(1): 2021/04/29(木)19:43 ID:Ii+zjEoE(2/7) AAS
>>449
雨のせいで苦戦した例も多いと思う、
河野島に大河内に長島に手取川と。

>>563
つまり最初から本に農民政策あったと書いてあると言っていた人たちの方が正しかったわけか。
後年まで農村の支配構造に手をつけようとはしなかったとか書いていたしのに対し、
否定してる人たちは煽ってばかりで書いていないと言うだけで怪しいなとは思ったが。
576
(2): 2021/04/29(木)20:59 ID:Ii+zjEoE(3/7) AAS
本能寺後信雄信孝が濃尾で検地してるように
検地は代替わり時とかしやすい(農民に認めやすい)のだけど織田は信長現役だったから
検地がしにくかったもあると思う。

史料少ない言うなら氏綱期とか信玄期の武田も少ない、
あと越前検地だって史料ほとんどないんだがわかって書いてるか?

あと織田の検地は上で書いていた人いたが
丹後だけじゃなくいろんなとこでやってるぞ、その本には書いていないようだが。

>例えば明智と柴田の領国内で政策が全然違うのに統一政権って言えるのか?という主張
太閤検地も検地のしかた結構違ったりするぞ、石高に統一も実は一部出来ていないし。
581
(1): 2021/04/29(木)21:14 ID:Ii+zjEoE(4/7) AAS
あとその本でも尾張時代はカットで美濃時代も信長公記頼り(他スレで聞いた)とかしてるように、
濃尾時代の史料は農政に限らず織田の史料ほとんど残っていないから、
史料少なすぎでやってないに近くねって意見は反論にならないと思う。

>>574
武田は甲斐信濃にしても全体的な検地してるか?一部だけだと思う。
北条はひょっとしたら相模伊豆武蔵南部は全体的な検地出来ていたのかもしれないけど。

>>577
他早い時期は伊勢検地が69年で、山城検地(一部?)が73年だったか。
582: 2021/04/29(木)21:22 ID:Ii+zjEoE(5/7) AAS
>>580
流石に史料と内容まで書くとなると
論文確認しに行かないといけないから即座には書けないぞ。
585
(1): 2021/04/29(木)21:31 ID:Ii+zjEoE(6/7) AAS
>>583
あそうなんだ。

史料の絶対数でいえば濃尾時代は圧倒的に少ないんだが、
織田信長文書の研究でいえば尾張時代は全体の一割もなく美濃時代も二割もない。
そんな限られた状態で史料が少ないからやってないに近いってどんな判断だ?

あと近江は美濃時代じゃなく上洛後だろ。
587: 2021/04/29(木)21:43 ID:Ii+zjEoE(7/7) AAS
そりゃあまりに言ってることがおかしいからな、
でもまあ>>557>>567で書いたように気になっていたことはどっちが正しかったかは判明したからそれで十分といえば十分なんだが。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.464s*