信長は過大評価という学者の言のレベルはこんなもの (936レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
82(1): 2021/01/04(月)00:13 ID:40jW81H9(1/2) AAS
>>68
荒木は、摂津三守護の一つ池田家の家老から始めてるしねえ。
主家乗っ取りと、伊丹、和田滅ぼすの黙認ですし。この時代でも無造作過ぎないって気はする。
記録が錯綜してて良く分からないけど、如何考えても間接的に織田と交戦した事あるよね、この人。
無造作にこの経歴で摂津守護は、話がうますぎて逆に疑心暗鬼になるかなあと思う。
大体、十年かそこらで池田家の家老から国持に成り上がりで、別に織田の譜代でもないし。
83: 2021/01/04(月)00:49 ID:+2YaNHUt(1/4) AAS
>>82
荒木は実力者なんだろうが、結局は信長のパワハラに耐えられなかったんだろうな
譜代か外様かというより信長の場合はひたすらパワハラ能力主義、地盤のある国衆や大名は服従した後も圧力かける
明智や羽柴も身を粉にして働かされる
まあこれが織田の強さでもあるけどね
本能寺はその延長と結果にして必然
荒木や松永は本願寺や上杉と呼応したからなんて真顔で言われても信じることなんかできない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.474s*