石田三成の挙兵12 (1002レス)
石田三成の挙兵12 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732059034/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
23: 人間七七四年 [] 2024/11/23(土) 06:53:56.46 ID:ekfaTM/0 だから岐阜城攻防戦が長引いたら秀忠本軍が来るやろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732059034/23
24: 人間七七四年 [sage] 2024/11/23(土) 08:40:29.42 ID:mPBWNZ7Y 1日で落ちたから兵糧は関係ない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732059034/24
25: 人間七七四年 [sage] 2024/11/23(土) 13:18:34.98 ID:HAGCjlzI >>22 また同じこと言ってる。 山塊部でも発掘調査で井戸らしきものは出てるし、 山上部の曲輪が狭い? 惣構の存在を無視するな、 まずは惣構線と各砦で戦え。 なんで砦や惣構放棄して山上部で戦う前提なんだ、 城域をよく調べてから物言え。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732059034/25
26: 人間七七四年 [sage] 2024/11/23(土) 13:22:23.51 ID:HAGCjlzI 瑞龍寺山砦も含めれば広すぎて兵力が全然足らんくらい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732059034/26
27: 人間七七四年 [sage] 2024/11/23(土) 13:45:02.49 ID:9ZiImySG 戦国板名物壊れたレコードやでな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732059034/27
28: 人間七七四年 [sage] 2024/11/23(土) 13:58:35.52 ID:3ihnvvQZ というか、渡河阻止作戦に動いて各曲輪を守る兵力がなくなったから即落ちしただけだろうに。 5000人~10000人で守備する城に、合計1500人、各口200人とかでどうせいっちゅー話で。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732059034/28
29: 人間七七四年 [sage] 2024/11/23(土) 14:04:15.65 ID:HAGCjlzI 瑞龍寺山砦も南側は湿地で、本来はそう簡単には落ちないはずなんだが 弱点の抜け道みたいな所突かれて落ちてる。 福束の合戦もそうだし瑞龍寺山砦もそうで、 石田家臣の戦の采配に疑問を感じる。 弱点があるならそこから敵が来ることは予想できるだろと。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732059034/29
30: 人間七七四年 [sage] 2024/11/23(土) 15:56:56.63 ID:9ZiImySG 単純に兵力不足でしょ 打って出て負けて軍記によっては退却時に8割逃げたとか書かれる惨状 大手を残った織田家臣で守備して瑞龍寺山砦ら各砦には援軍に来た石田隊が分散して薄く守備してるだけなんて抗戦しようがない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732059034/30
31: 人間七七四年 [sage] 2024/11/23(土) 17:01:38.72 ID:UPDvd8WD >>30 そんな兵力不足になるような戦いを仕掛けたから無脳だと言われてるわけで。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732059034/31
32: 人間七七四年 [] 2024/11/23(土) 17:55:49.40 ID:SYMW03j+ やはり三成がしくじりおったんじゃ、あの無能者めが http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732059034/32
33: 人間七七四年 [] 2024/11/24(日) 01:31:25.51 ID:22xlDv+e すべての原因は伏見城に時間かけすぎたこと ここで時間浪費したから三成が美濃に着いた数日後にはもう東軍先発隊が帰ってくる 足場固めする時間もない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732059034/33
34: 人間七七四年 [sage] 2024/11/24(日) 05:12:22.88 ID:ns5zScZD 正攻法で戦おうとしすぎ 夜襲でも何でも仕掛けて家康を暗殺しろや http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732059034/34
35: 人間七七四年 [] 2024/11/24(日) 06:06:16.72 ID:FmK/iBTP 戦わないのが一番 上杉の次は毛利攻める? 家康西国で戦ったことある? 引きずり込まれて即死や http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732059034/35
36: 人間七七四年 [] 2024/11/24(日) 06:46:25.93 ID:Oz62tOw5 家康の挑発に乗らずひたすら寿命が尽きるのを待てば良かったんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732059034/36
37: 人間七七四年 [] 2024/11/24(日) 06:51:05.32 ID:tcxHm4zz 家康は長生きだから三成の寿命が先に尽きてたかもだけど さすがに秀頼は生き延びられただろうになあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732059034/37
38: 人間七七四年 [] 2024/11/24(日) 06:59:26.95 ID:FmK/iBTP 西国は完全アウェーなんで次は伊達を攻めるかなあ 家康vs政宗で泥沼ってのも http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732059034/38
39: 人間七七四年 [] 2024/11/24(日) 07:56:32.94 ID:Oz62tOw5 豊臣家を存続させる1番の方策は家康の挑発に乗らずに戦の口実を与えないこと さしもの家康も何の非もない豊臣家を一方的に攻めることなんてできないんだから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732059034/39
40: 人間七七四年 [sage] 2024/11/24(日) 07:57:12.80 ID:tcxHm4zz >>38 息子の嫁の実家を攻めるんかい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732059034/40
41: 人間七七四年 [sage] 2024/11/24(日) 08:02:37.30 ID:ZyYQ3tU1 >>38 小学生かな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732059034/41
42: 人間七七四年 [] 2024/11/24(日) 08:04:20.62 ID:FmK/iBTP 史実大坂の陣は孫の嫁ぎ先やで http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732059034/42
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 960 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s