[過去ログ] 石田三成の挙兵12 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
132: 2024/12/01(日)12:39:55.60 ID:/otci3sr(2/2) AAS
>>131
秀秋の離反は別にしても、西軍の大規模軍事行動の話が事前に毛利に通ってなかったのはまあ確かよね
吉川広家は「治少・大刑少大垣・南宮を捨候て、山中へ引取候時ハ、前日之儀定
相違候而」と後年言ってるから毛利に知らせなかったのはその通りなんだろう
ただ家康が動いたことは知ってたと思うよ
益田書状の後段で「今朝内府御人数着迄者、何たる沙汰も此方ニハ無御座候つる故、不遂注進候」とある
それまでは特に変わったこともなかった故、益田から輝元へ注進はしなかったが、家康の到着で
状況が変わったから榎本から輝元へ披露を頼むと言ってるから15日にはその報は届いてるでしょ
150: 2024/12/03(火)12:36:01.60 ID:JS8NOtC5(1) AAS
激よわチョンコと戦ったのなんか意味ない
268: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/12/09(月)10:43:32.60 ID:CrjNQeXV(1) AAS
>>267
そうなると家康びびるだろうな
東北、佐竹、堀等は西軍となり
徳川主力のいない江戸城を包囲
323: 警備員[Lv.16] 2024/12/12(木)13:20:07.60 ID:tFazsmC4(4/6) AAS
>>321
書状プラス
織田秀信はすぐ西軍
そしてすぐ清洲制覇、福島に返してやるから西軍に
ぐらいでないと先方組はなびいてくれないかと
535: 2024/12/26(木)09:29:43.60 ID:vB+VcpEf(1) AAS
三成「インフルで蜂起放棄したら上杉と伊達が組んで徳川と泥沼化したワロタ」
598: 01/01(水)17:38:39.60 ID:BL9mC8It(1) AAS
一般論として、
政治クーデターのうち何割かは政権中枢に於ける相剋、
残りの何割かは中枢から遠ざけられた冷や飯喰いが起死回生を狙う博奕。
「中枢を離れていたから首謀者ではない」というのは無理がある。
まあ、そんな譫言を書いてるのはいつもの逆張り構ってちゃんなんだろうが。
663(1): 01/03(金)16:38:53.60 ID:IqgWPi2X(1) AAS
>>662
長政「だからワイが西軍だったら勝てたって書き残してるだろ」
676: 01/04(土)09:17:30.60 ID:vT1p9TYZ(1) AAS
>>674
わかってて確定させにいっとる
765: 01/11(土)15:46:23.60 ID:3UXQIL2+(1) AAS
家が傾くレベルの経験なんてそう簡単に積めるものじゃない
関ケ原なくして輝元の成長はなかった
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s