[過去ログ] 石田三成の挙兵12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 2024/11/24(日)07:57:12.80 ID:tcxHm4zz(2/9) AAS
>>38
息子の嫁の実家を攻めるんかい
82
(1): 2024/11/27(水)04:00:48.80 ID:0STfeivF(1) AAS
秀吉が五摂家から関白を騙し取ったことも
秀頼成人まで官位叙任を停止させて朝廷を私物化し混乱に陥れたことも
秀吉の死の直後家康の私婚問題や会津征伐問題より先に奉行と毛利が遺言破りしていたことも
小早川遺領問題での秀吉の裁定を毛利が奉行と結託して覆そうとしていたことも
もっともっと広まるべきだし知られるべきだよな
140: 2024/12/02(月)22:10:09.80 ID:l4flitp6(1) AAS
情報封鎖がしっかりできたかどうかだしな
西軍は真田信之の動向さえ掴めず、逆に情報を垂れ流してた
東海道は家康と東軍の庭
427
(2): 2024/12/20(金)10:24:43.80 ID:6/rkaRi6(1) AAS
ヨーロッパは交易と布教が先で結果的に領土拡大に繋がったけど
秀吉は単なる征服主義で経済的な実利が結びついてなかったな
528: 2024/12/25(水)19:52:39.80 ID:FYnNf0st(1) AAS
>>526
『新論点』などと大上段に構えた割には矮小な話題ばかり。
どれもこれも重箱の隅を突っつくどうでもいいヲタク噺に終始していて戦国時代の構造論に及ぶものは殆ど無し。
敢えてどの章とは云わないが偏執狂的に私怨を垂れ流すだけの執筆者もあり。
第一章だけは稍々マシだがあれも「戦国大名などいなかった!」陣営の内ゲバに過ぎない。
 
一言で云うと、
カネ返せ渡邊大門。
 
594
(1): 01/01(水)16:52:44.80 ID:XweS5lla(2/2) AAS
中枢を離れていたから首謀者ではない

どうなんだろうか
別に中枢離れていても首謀者になった奴なんて歴史上にいくらでもいるぞ
758: 01/09(木)23:19:10.80 ID:JxSv4MCg(2/2) AAS
72歳まで生きてるから病弱とは思えないが、晩年は結構病気がちだったみたいだね

ただ、戦国時代って病気でも元気な人いるからなあ
例えば今川氏親
40歳で最初の息子の氏輝を作り、義元を47歳の時に作っている
しかも義元のほうは病気になってから作った息子
病気だけど元気というかなんというか
867: 01/23(木)23:10:22.80 ID:0xt2WgLn(1) AAS
>>865
ただ、その書状の内容、「よりにもよってお前が言うのかよ」ってなるけどな。
971: 02/17(月)08:38:59.80 ID:IbpPmDQ/(1/2) AAS
秀吉の豪姫を溺愛してた事も知らないとかw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s