不当に過小評価されている戦国武将 (101レス)
不当に過小評価されている戦国武将 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732154053/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 人間七七四年 [] 2024/11/21(木) 10:54:13.26 ID:TTSCp1NW 〇今川義元 桶狭間で一回負けただけで愚将扱い 〇北条氏政 先代より版図を広げたのに低評価 〇武田勝頼 善戦した長篠の合戦も大敗と歪曲されてしまう悲劇の武将 〇姉小路頼綱 誰にも不可能と言われた飛騨統一を成し遂げたのに何時まで経っても弱小と言われ続ける 〇徳川秀忠 関ケ原に遅参しただけで腹を切れなどと言われる酷い言われよう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732154053/1
82: 人間七七四年 [sage] 2025/01/15(水) 15:23:02.36 ID:pKYH95i3 >>62 宗綱も最後に大ポカやらかしたけど若年ながら積極的に動いて東関東衆を牽引していた手腕はなかなかのものだと思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732154053/82
83: 人間七七四年 [] 2025/01/15(水) 23:45:26.34 ID:zOCbsYpL 佐藤筑前守。 実名仮名ともに不詳。上杉謙信の直臣。 天正二年初夏、 大洪水状態の利根川を眼前に無謀な渡河作戦を具申・決行して大失敗。 もはや関東からの全面敗退が決定的となっていた謙信に屍体蹴りとも云うべき最後のトドメを刺した忠臣。 関東戦国史に千載不朽の名を刻む。 戦国板住人の間では「佐藤ばかもの」(謙信書状より)として夙に有名であるが、一般には殆ど無名である。 もっともっと晒し者になるべき所、 不当に過小視されていると思われるので改めて此処に晒す。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732154053/83
84: 人間七七四年 [sage] 2025/01/15(水) 23:52:39.57 ID:UbCvfmx2 たいして有名じゃない人物の失敗を大きくクローズアップして晒し上げるのって、人間として気持ちが悪いな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732154053/84
85: 人間七七四年 [sage] 2025/01/16(木) 00:04:32.24 ID:QmYEE0m+ >>84 たとえ失敗だろうと歴史を動かしたことには違いない。 広く知られて然るべし。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732154053/85
86: 人間七七四年 [sage] 2025/01/16(木) 00:25:12.04 ID:4Ybe934W 全面敗退が決定的になってからの事なら歴史は大して動いてないんじゃ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732154053/86
87: 人間七七四年 [sage] 2025/01/16(木) 01:19:18.21 ID:DeAu45hG >>86 う。そう冷静に指摘されると確かにそんな気もしてきた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732154053/87
88: 人間七七四年 [sage] 2025/01/16(木) 23:17:14.08 ID:hKOtzwFn 歴史は失敗にこそ学びがあるので知る事は良い事だけどな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732154053/88
89: 人間七七四年 [sage] 2025/01/20(月) 08:59:11.74 ID:zSXBf/k7 さすがに最弱の戦国大名って言われるのはネタであっても小田氏治に失礼 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732154053/89
90: 人間七七四年 [sage] 2025/01/20(月) 16:45:06.80 ID:jCW348hH >>89 そのキャッチコピーの本質は「何度もKOされたが、その度に立ち上がってきた」というところだから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732154053/90
91: 人間七七四年 [sage] 2025/01/21(火) 00:35:09.46 ID:JaznwoEw 何度も返り咲いたみたいなもの小説ネタなんだけどな そもそも関東は余所者の北条以外はなあなあで戦ってるから滅多に滅ぼされる事もないので緊張感もさほどない 逆に言えばそんな中で結構領地を削られた小田は珍しいパターンではある なんで小田だけそうなったのか不思議だわ その辺り詳しい人はいないのかね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732154053/91
92: 人間七七四年 [sage] 2025/01/21(火) 01:22:25.45 ID:2NQWL3t5 >>91 > 関東は余所者の北条以外はなあなあで戦ってる それは根拠の薄い印象批評だな。 江ノ島合戦、享徳ノ乱、長尾景春ノ乱、長享ノ乱、 何れも明らかに本気で殺りに行っていた。 千葉や里見の内訌も凄惨なものだった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732154053/92
93: 人間七七四年 [sage] 2025/01/21(火) 02:36:39.85 ID:rZRuJR1U なあなあは東北だよな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732154053/93
94: 人間七七四年 [sage] 2025/01/22(水) 00:10:51.42 ID:xNQJulwt 宇都宮成綱。 一昔前は過小評価の典型だったが最近はどうだろうか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732154053/94
95: 人間七七四年 [sage] 2025/01/22(水) 19:47:54.05 ID:/2z7wt8E 少なくとも常陸では戦国期でも滅んだ大名ってほぼいないからな 一方が大勝しても第三勢力の仲介で起請文を取り交わし占領地は基本的に返還するのが作法だった 佐竹などはその典型でほとんど領地は増えていない 小田城は関東管領や関東公方から与えられたという扱いなのだろうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732154053/95
96: 人間七七四年 [sage] 2025/01/26(日) 14:39:22.57 ID:0mo7EDrn >>95 ウチの地元も岡見氏と土岐氏でずーっと獲ったり獲られたりで…… 当時の香取海の水域がわからないのですが 攻め易くて守り難い土地柄だったんでしょうかね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732154053/96
97: 人間七七四年 [sage] 2025/01/28(火) 10:16:00.34 ID:Uj2+3QOH 宇都宮氏て最後まで北条の下野侵攻を抑えたのに何あの低評価 北条が征した下野なんて南西のほんの一部 むしろ北条がどこか遠征すると待ってましたと言わんばかりに動き出し遠征中断させてる厄介な存在 北条が長期遠征できないのも宇都宮や佐竹のせい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732154053/97
98: 人間七七四年 [sage] 2025/01/28(火) 21:57:08.35 ID:Tjj1xLVl >>97 宇都宮や佐竹に限らず佐野、成田、小山、結城、簗田、真里谷、 …と、一般に関東の戦国武将、特に国衆クラスは評価以前に知名度が不当に低い。 下手に知られて愚者の玩具にされるよりはマシだと思うことにしている。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732154053/98
99: 人間七七四年 [sage] 2025/01/29(水) 08:16:19.19 ID:J3REJGhC >>97 東関東衆はあれだけ国力差があるのによく粘れたと思うわ ジリ貧にはなっていたけどあんな中小大名の寄せ集め連合でよく崩壊しなかったなと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732154053/99
100: 人間七七四年 [sage] 2025/01/29(水) 23:32:10.56 ID:xrRi+xSJ >>99 単独では北條に抗いようも無かったが、 「東表衆」は意外と外交感覚が鋭い。 里見太田簗田と常に緊密な連携を保つ。 軍神様(笑)さえ都合よく使い捨てる。 同じく武田も使い捨てる。 織田にいち早く接触を図る。 北條が徳川と組んだと見るや羽柴と結ぶ。 結局、北條はそういう大構図に規定されて一度たりとも北東への進撃に専念できなかった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732154053/100
101: 人間七七四年 [sage] 2025/01/30(木) 08:20:56.21 ID:rz1HZ9iw 皆川氏も生き残りましたね 沼田顕泰・景義は…… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sengoku/1732154053/101
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.469s*