[過去ログ] 大阪府立工業高等専門学校(府立高専)6点減点 (981レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
666: 2011/03/23(水)05:02 AAS
学部はぼーぼーで
ドクターはジャングルか
よかった高専で
667: 2011/03/23(水)15:19 AAS
高専=企業のための奴隷養成の下請け
高専=企業のための奴隷養成の下請け
高専=企業のための奴隷養成の下請け
(笑)
668: 2011/03/23(水)19:03 AAS
そうやな
669: 2011/03/23(水)19:36 AAS
就職できひんくて食いっぱぐれるよりかはましやけどな
670: 2011/03/24(木)07:01 AAS
今年度府立高専は部活動とかで何か成果残した?
671: 2011/03/24(木)17:41 AAS
ところで、始業式っていつだっけ?
672(1): 2011/03/24(木)22:47 AAS
4月7日
673: 2011/03/25(金)07:58 AAS
俺はクラス順位下位だったが、辞めて旧帝大に合格した。
俺より順位上だった奴らは、そのまま就職か駅弁大学。
なんというか、申し訳ないというか、ご愁傷様というか。。。
674: 2011/03/26(土)00:27 AAS
>>672
普段通りに9時からだよな?
675: 2011/03/26(土)01:12 AAS
正直に言う。
工業高卒は昔と違いレベルが低い。団塊の世代の高卒の代替が高専卒だ。
高専卒の中にも非常に優秀な者もいる。帝大卒にも呆れるほどの馬鹿もいる。
なんやかんや言っても高専卒は大企業に就職できる確率が高い。また世間で
言われている一流大学にも編入出来る。恵まれていると思う。
後は自身が頑張るだけである。
676: 2011/03/26(土)01:30 AAS
東大理三合格体験記
外部リンク[html]:www.geocities.jp
現役で阪大医 2ヶ月通って中退。
原因は「お前灘高行ったのに、阪大医かよ、ダセーナー」の一言。
外部リンク:www.fujii-hifuka.com
理三行ったのに今は大阪wでただの開業医
一年分稼ぎ減っただけだったなw
677: 2011/03/30(水)22:06 AAS
工業高校卒より扱いは若干上
でも中級管理職止まりであることは間違いない
京大卒のエリート新卒とか入ってきてえらそうにされても
何も言い返せれないし歳を重ねるごとに学歴コンプに磨きが
かかってくるしハゲるし鬱になるしサービス残業ばっか
勤続25年だけどまだ会社に慣れないしマジ辞めたい
大卒のくそったれめ
678: 2011/03/31(木)02:55 AAS
"高専は進路を決定する難しさを身をもって経験さしてくれる良い学校"って自分に
言い聞かせた時期が自分にもあった
新入生のみんな!重要なのはいかにして後悔から抜け出すかだよ
679: 2011/03/31(木)12:03 AAS
後悔したら負け
680: 2011/03/31(木)23:04 AAS
東北大学の先生が高専の実態を書いているぞ。
偶感 (2004年11月1日)
高専について書くのは前回で終わりにしようと思っていた。
ところが先日、ある高専を中退した人からメールをいただいた。
そこでもう一回だけ高専について書こうと思った(続く)
外部リンク[htm]:www.econ.tohoku.ac.jp
野村正實のページ(東北大学大学院経済学研究科教授)
外部リンク[htm]:www.econ.tohoku.ac.jp
681: 2011/03/31(木)23:05 AAS
4月から
勝組:大学1年生
負組:高専4年生
682: 2011/03/31(木)23:15 AAS
自虐しかできんのか
悪いところばかり見つける天才になっても意味がないだろうが
683: 2011/03/31(木)23:22 AAS
良いところなんてみんな知ってるだろ
684: 2011/03/31(木)23:28 AAS
マイナス面しか書き込まないのが2chの暗黙の了解だったことを忘れていた
685: 2011/04/01(金)00:24 AAS
外部リンク:www.osaka-pct.ac.jp
( ^o^)…
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 296 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s