[過去ログ] 大阪府立工業高等専門学校(府立高専)6点減点 (981レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
825: 2011/07/14(木)16:59 AAS
大学にもロボコンあったような
826: 2011/07/15(金)00:54 AAS
小学生もロボコンするよ
827: 2011/07/18(月)00:56 AAS
そろそろ就職のこと考えないと行けないんだけど
高専卒の給料ってどれくらいだと高いとか、そういう基準が分からん
828: 2011/07/18(月)01:18 AAS
センターに去年今年の求人票があるから適当に見たらわかる
まあ基本的に175,000〜185,000ぐらいが普通かな
829: 2011/07/19(火)11:35 AAS
社会的地位・生涯収入・出世・結婚

医学部医学科 >>>(社会階級の越えられない壁)>>> 大学工学部 >>
(大学卒の越えられない壁)>> 高等 専門バカ学校(線香蚊・補ん蚊)
830: 2011/07/19(火)18:45 AAS
並の大学卒よりも高専本科卒のほうが明らかに生涯収入は多い件
831: 2011/07/19(火)21:10 AAS
初任給はもちろん大卒>>高専卒になるが、その後どうあがるかは人それぞれとしかいいようがない
高専卒でそこそこ貰っている人も知っているし、高専卒で給料少ないと転職しようとしている人も知ってる
832: 2011/07/24(日)20:23 AAS
どうも、少し失礼します。
大阪高専を第一希望に考えています市内在住の中学3年生です。
希望する職業に近いということで、就職狙いで入学したいと考えています。

質問があるのですが、私は数学と理科がどちらかというと苦手です。
大阪高専の赤本をやっていますが、大丈夫でしょうか。

今私が通っている学校から、去年1人が大阪高専に行ったみたいで、ある程度の情報はつかめました。
先輩の方から資料を貰ったり、ネット上で情報を集めたりしいていますが・・・
高専の合格には、そこそこの調査書と学力がいると聞ききました。
ちなみに私の1学期の調査書は66点でした。(5教科の調査書は39点です)

どなたか、合格へは何をしておけば良いでしょうか。
省1
833: 2011/07/24(日)20:45 AAS
調査書の点数だけではよくわからないけど
五ツ木とかで5科目の偏差値の平均が58ぐらいあれば楽勝だったな

ただ数学だけは好きじゃなくても良いけど、嫌いだったら進級が厳しいな
卒業するまでに数学だけで14科目18単位ぐらいあるはずだし
834: 2011/07/24(日)23:19 AAS
赤本をしろとしか言いようがないな
普通の学力試験だから各科目を理解していけば

学校に合うかどうかの確認が大切だと思うよ
合わなければヤル気が消える留年のコンボが来るし
835: 2011/07/24(日)23:32 AAS
赤本過去5年分完璧にこなせるようになるまでやる
答えを覚えるんじゃないぞ
解き方を覚えるんだ
836
(1): 2011/07/24(日)23:37 AAS
実際 お前らの教師が言ってるほど府立高専の入り口は厳しくないぞ
それより本番は入ってからだ 本当に
目標ないとすぐ詰んじまう あと周りの能力の高さに絶望する
837: [sage] 2011/07/25(月)13:16 AAS
回答ありがとうございます。
そうなんです、もちろん入学試験時の心配もあるのですが、それより入学してからの方を心配しています。
先輩の資料によると、欠点は60点未満、26単位以上が必要と書いてありました。
ただでさえ数学と理科が苦手な僕に高専のハイレベルな授業についていけるのかどうか心配です。

でも、たくさんの部活とユニークな校風、など様々なところがすごく気にいりました。
大阪高専の体験授業も行きます。
夢と希望と、同時に強い不安を感じます。

何か良いアドバイスがあれば教えていただけないでしょうか。
838: 2011/07/25(月)15:18 AAS
入る前はただただ受験に向けて赤本とかで勉強しろとしか言えない

>>836にもあるように入ってからが本番なんだ
部活には必ず入ったほうがいい、先輩とかOBとか色々話が聴ける
839: 2011/07/25(月)17:05 AAS
テストが悪くても再試験をしてくれるんだから心配しなくていいと思うよ
思ってるよりぬるい場所だよ高専は
840: 2011/07/25(月)17:08 AAS
40点切ってなければな
841: 2011/07/25(月)17:29 AAS
2chスレ:rikei

↑ 高専の実態と本音です。こちらの方も参考になるかも
中学生・ご父兄・中学教員の方々もぜひお読みください
842: 2011/07/25(月)17:42 AAS
英語ちゃんとやっとけばよかった。
社会に出たら「高専だから」は通用しない。
そこそこの会社に入って、研修で英語の試験。
最下位だった。
高卒にも負けた。

英語やっとけばよかった。
というか高専に入らなければよかった。
843: 2011/07/25(月)21:23 AAS
だいたい今は高専の価値は低下しつつあるのに
大学と比較する前に専門学校と比較しろや

高専なんて今は専門(2年制)卒と同等だぞ
844: 2011/07/26(火)00:44 AAS
単位のことはあんまり気にしなくていい
授業が大学みたいに選択制ではなくて、高校みたいに授業が決められているから毎日行くことになる

理科は2分野は1年しか使わないからあまり気にしなくていいが、1分野はかなり使う
でも1分野はほぼ数学と言っていいレベルだから数学が大切になる
ただなんとかなるよ
よっぽど悪く無い限りは再試験してくれるし
1-
あと 137 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s