横浜市医師会聖灯看護専門学校 (833レス)
横浜市医師会聖灯看護専門学校 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1511798232/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
472: 名無し専門学校 [] 2021/02/14(日) 21:26:41.85 >>470 たぶん、もうネタがないから仕方ないんだよ笑笑笑笑 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1511798232/472
473: 名無し専門学校 [] 2021/02/15(月) 00:01:55.86 入学前の課題のノートってどんな内容作ればいいですか? 本で色々みてたら専門本が多すぎて、手ぶらで帰ってきました。 解剖生理学をメインに制作すればいいですか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1511798232/473
474: 名無し専門学校 [] 2021/02/15(月) 00:07:32.37 >>473 本屋で色々見えたら〜 メルカリとかに付箋ノートとか誰かが制作したやつ売ってたのですが、買ってみる価値ありますかね? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1511798232/474
475: 名無し専門学校 [] 2021/02/15(月) 01:07:44.40 ごめんなさい「課題ノート」というものがちょっとわからない…新しいものなのかな。自分らは作らなかったので。 多分、やればなんでもいい気もしますが… http://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1511798232/475
476: 名無し専門学校 [] 2021/02/15(月) 04:00:14.53 >>471 様 ありがとうございます! 量は分かっているつもりなのですが、 教科書代が入学後とのことだったので もしかして…と思ってしまいました。 教科書届くの楽しみです。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1511798232/476
477: 名無し専門学校 [] 2021/02/15(月) 06:43:49.21 いえいえ、おそらくあるあるな疑問だよそれ^^; 教科書は、有◯堂との兼ね合いなので、そことの都合とか、後から請求なら初期費用やすく見せられるからとかあるかなあと思った(苦笑) http://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1511798232/477
478: 名無し専門学校 [] 2021/02/15(月) 08:33:43.24 >>475 新しいく取り入れたのかもしれないですね 簡単なテキストとノートの制作を入学前に課題として指導ありました。 先日の説明会で在校生の学習能力の取り組みに悩まれる?ような発言があったので今年からなのかもしれないです。 簡単な解剖生理学のノートを制作してみます。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1511798232/478
479: 名無し専門学校 [] 2021/02/15(月) 15:32:36.69 さあ、みなさん。17日からワクチン接種はじまるよー。 入学前に打ちましょうねー。 同級生や先生にコロナうつさないようにねwww. http://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1511798232/479
480: 名無し専門学校 [] 2021/02/15(月) 16:15:33.62 >>472 地震だ地震だ 笑笑笑笑 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1511798232/480
481: 名無し専門学校 [] 2021/02/15(月) 22:36:14.82 感染症対策の予防接種っていつまでに終わらせてればいいのでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1511798232/481
482: 名無し専門学校 [] 2021/02/16(火) 01:11:46.34 >>478 やる人とやらない人の格差がすごいから始めてるかも。 ただ、非効率なものを求めたがる残念なとこではあるんだよな http://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1511798232/482
483: 名無し専門学校 [] 2021/02/16(火) 01:14:07.05 >>481 おそらく学校から指示があるので、その通りで大丈夫。 だいたいどの程度手に入るかもわからないので、第一はまず学校。 それいがいだったり学校に確認しづらいぶっちゃけとかはココとか使い分けた方がいいかなと。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1511798232/483
484: 名無し専門学校 [] 2021/02/17(水) 08:47:42.17 入学前から感染症予防接種の話してるのにやらなくて、実習受けれなくて恐らく留年した人いるみたいだけど、今まで何してたの?って思いました。 血液検査だけで3万くらいかかるから中々行きにくいのかもだけど、さすがに…ねぇ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1511798232/484
485: 名無し専門学校 [] 2021/02/17(水) 13:59:30.24 >>477 なるほどですね!笑 ご丁寧にありがとうございましたm(_ _)m http://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1511798232/485
486: 名無し専門学校 [] 2021/02/17(水) 14:15:44.46 >>484 多分それ、B型肝炎の接種ですよね。 基本的にみんな接種はしていなくて、今回することが初めての人が多いかと思いますが、期間をあけて、数回(3回)打って、さらには抗体の確認するのでめちゃくちゃ時間かかるので、未接種の人は早めに動いた方がいいよ。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1511798232/486
487: 名無し専門学校 [] 2021/02/17(水) 14:17:56.93 実際に3年あたりまで、抗体値足りてなくてもなあなあでいけるようなゆるさがどうなのと思います。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1511798232/487
488: 名無し専門学校 [] 2021/02/17(水) 16:51:49.53 今回は、それだけはなくコロナ対策で今世紀初めての遺伝子組み換え組み換えワクチンの 接種を医療従事者関係優先で努力義務という名の強制によって接種していこうとの国の方針。 子宮頸がんワクチンも遺伝子組み換えのワクチンだったそうだが、B型肝炎ワクチンとは次元が 違う。 学生は患者や他の学生にコロナをうつさないために、頑張ってコロナワクチンの接種しよう。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1511798232/488
489: 名無し専門学校 [] 2021/02/17(水) 17:27:12.06 子宮頸がんが最初の遺伝子組み換えワクチンだから、コロナワクチンは今世紀2番目だな。 間違えた。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1511798232/489
490: 名無し専門学校 [] 2021/02/17(水) 18:39:46.97 また変なのわいてきた http://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1511798232/490
491: 名無し専門学校 [] 2021/02/17(水) 20:27:18.54 変なの扱いしている裏に受験生、在校生が直面している問題をスルーしようとしてるんだな。 学校の学生集めに都合が悪いからな あ 笑笑 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/senmon/1511798232/491
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 342 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.005s