高専ってそんなに忙しいの? (10レス)
上下前次1-新
1(1): 2024/04/05(金)13:25 AAS
高専に関する記事で、習い事をやっている人はほぼ居ないというものを見ました。
これは忙しすぎて習い事をやっている暇がないということでしょうか?
部活に入らなければ平日でも習い事は出来るでしょうか?
2(1): 2024/04/05(金)15:21 AAS
>>1
高専は田舎にしかないが、どこの習い事に通うんだ?
英語?なら高専はやめとけ
3(1): 2024/04/05(金)21:27 AAS
学生は忙しくない。忙しいのは教職員。
4: 2024/04/06(土)11:26 AAS
>>2
クラシックギターをやっていて、それだけはどうしても続けたいんです
徒歩40分のところに教室があることも調べました
5: 2024/04/06(土)11:30 AAS
>>3
レポートなどが多いと聞きましたが、どれくらいの頻度なのでしょうか?
それも含め忙しくないということでしょうか?
質問を重ねてしまい申し訳ありません
6(1): 2024/04/06(土)12:20 AAS
僕の学校だと、1・2年は全然レポート、テストとか含めて忙しくない。バイトしてる人もいる。
3年からレポートや専門科目が増えて忙しくなる
7(1): 2024/04/06(土)12:53 AAS
>>6
なるほど…それは、3年からは習い事を辞めることになる可能性があるという程度でしょうか?
それとも、忙しくて習い事をやっている暇は全く無くなるのでしょうか?
8(1): 2024/04/06(土)12:59 AAS
>>7
可能性がある程度だね
3年生でバイトしてる人もいるし時間はあるはず
9: 2024/04/06(土)13:46 AAS
>>8
なるほど、ありがとうございます
10: 2024/04/22(月)23:24 AAS
忙しいのは教員だわ。糞みたいな学生と親に疲弊するわ。あと、まだ校内には馬鹿な教員もいるしね。馬鹿な教員はまだしも校長が救いようのない馬鹿がいるから。最近は減ったけど、高専教務主事出身の校長がひどかった。偽善者で
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.162s*