[過去ログ]
この作品のタイトルが知りたい! Part 4 (992レス)
この作品のタイトルが知りたい! Part 4 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1179411673/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
488: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2008/02/25(月) 04:42:24 >>487 確認しました ハヤカワ文庫で232ページくらいにありました ありがとうございました 記憶よりもねちっこい描写でちょっと引いた・・・ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1179411673/488
489: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2008/02/26(火) 13:18:50 ネットで男と女が知り合って、男が会いに行ったら相手はAIだった。というかパソコンだったって話知りませんか? 見たのは10年くらい前でその時すでに古い本でした。誰かの短編集だった気がします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1179411673/489
490: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2008/02/26(火) 21:03:15 神林長平にあったような。男は殺し屋だった? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1179411673/490
491: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2008/02/26(火) 22:55:57 >>490 レスどうもです。 殺人犯ではなかったですね。作者は外人でした http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1179411673/491
492: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2008/02/27(水) 00:18:17 [いつ読んだ] 二年前、図書館にて。 作品がいつ発刊されたのかは分かりません。 [あらすじ] バイクレーサーの主人公はラブホテルで怪物の暴走に巻き込まれ、絶命の危機に。 しかし、彼は化け物を倒す使命を負ったサイボーグとなって生まれ変わった。 その後、化け物達を倒していくが、やがて所属していた組織を裏切り壊滅させる。 その際に愛した女性が亡くなり、彼はサポートのアンドロイドと共に単独で怪物との戦いを続ける。 [覚えているエピソード] 主人公が愛した女性に「趣味がないなんて不健全」と言われ、アメコミのフィギュアを収集し始める。 それを引き合いに出して「ヒーローだから〜〜」と言ったら、その女性に張り倒された。 主人公の使う武器は拳銃。 電子レンジのシステムを応用して、対象の細胞を焼き再生不能にする。 これの続刊で予知能力者の少女が登場。 家族を化け物に殺され、それを手引きしていたのは親友(に化けた怪物)だった。 [本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] ソフトカバー、荒々しい男性が表紙だった気がする。 全体的に黒っぽく、厚さは並み。 [その他覚えていること何でも] 表紙の折り返しに 「〜(希望?)とは〜であり、〜(絶望?)とは〜ではない。これはそういう物語である」と書かれていた。 話の内容はだいぶ思い出せるのですが、ワードがありふれているのでグーグルが役に立ちませんでした。 (電子レンジのシステム これはそういう物語である 等で検索) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1179411673/492
493: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2008/02/27(水) 01:54:40 >>492 平井和正の「ゾンビーハンター」かと思ったけど違いそうね。 ちょっとパチくさいけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1179411673/493
494: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2008/02/27(水) 07:15:26 >>489 東野司にありそうだけど無いよなぁ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1179411673/494
495: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2008/02/27(水) 09:54:28 >>492 読んだこと無いけど、 「ゾアハンター」? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1179411673/495
496: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2008/02/27(水) 22:50:29 ラ板住人が貴方に合うライトノベルを… ttp://members.at.infoseek.co.jp/lnsuggest/first/52.html 上のスレよりコピペ。 (コピペはじめ) >アメコミノダークヒーローヲ意識した作品と言えば 『ゾアハンター』(ハルキノベルス)が該当でしょうか。 アンドロイド「ダリア」と共に、“闇に隠れて生きる”おぞましい生物どもを狩る サイボーグ戦士黒川丈の物語です。 作者は「闘う男の物語が書きたい」「男が闘う理由を書きたい」 「男が闘いから逃げない理由を書きたい」 と筆を取りました。 むやみやたらと暑、いや熱いです。因みに主人公はアメコミヒーローの フィギュアコレクターです(w 現在4巻まで出ており、3巻までが新書サイズの「ハルキノベルス」。 4巻にあたる「カムラッドの証人」からが文庫サイズの「ハルキ文庫」から出ています。 表紙はこんな感じ。http://images.google.com/images?q= %E3%82%BE%E3%82%A2%E3%83%8F%E3%83%B3%E3% 82%BF%E3%83%BC&ie=UTF8&oe=UTF8&hl=ja ________ _____________ ∨ | ∧_∧ 敗北とは、勝てないことではない。 | ( ´∇`) / 力とは、与えられるものではない。 | (つべたつ 決意とは、約束ではない。 | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| これはそういう物語である。 (ゾアハンターより)  ̄ ̄ ̄ | JB-S | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| アッツイデスネェ… (コピペおわり) http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1179411673/496
497: 496 [sage] 2008/02/28(木) 00:44:24 496のつづき >>492 お探しの作品は「カラムッドの証人」ではないでしょうか。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1179411673/497
498: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2008/02/28(木) 10:49:55 >>497 細かい事ごめ。 「カラムッドの証人」→「カムラッドの証人」 気づいちゃったんで… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1179411673/498
499: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2008/02/28(木) 17:25:12 >>498 ご指摘さん楠。 失礼、「カムラッドの証人」でしたね。 >>492 文庫じゃなくてソフトカバー(単行本)も出てます。 ゾアハンター(表紙) ttp://ec2.images-amazon.com/images/I/511H844K0XL._AA240_.jpg http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1179411673/499
500: 名無しは無慈悲な夜の女王 [] 2008/02/28(木) 21:00:30 播種宇宙船が難破して、そこから逃げ出した昆虫が超巨大化して、 原始人化した人類は、昆虫に狩られる生活を送っている。 その中の一人が、徐々に道具を使うことに目覚めて環境を克服していく… みたいなSFを20年くらい前に読んだのですが、名前が思い出せません。 どなたかお願いします! http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1179411673/500
501: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2008/02/28(木) 21:50:13 >>500 ラインスターの「わすれられた惑星」 ttp://www.bk1.jp/product/02597372 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1179411673/501
502: 492 [sage] 2008/03/01(土) 00:29:29 >>493 レスありがとうございます。 ググッてみたら、私が抜き出した部分はそっくりでしたね。 (主人公の職業・サイボーグ化、愛する女性の死) こちらの方も機会があれば読んでみます。 >>495-499 レスありがとうございます。 どうやらゾアハンターで間違いないようです。 早速明日にでも借りに行こうと思います。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1179411673/502
503: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2008/03/01(土) 23:34:47 どうしても気になる作品名がありましたので、こちらで質問させて頂きます。 二つ一気に質問ってアリでしょうか?駄目でしたら1を優先で‥‥ その1 蘭を育てるのが大好きなお嬢さんがいました。お嬢さんは庭師を雇っていましたが、 庭師はこともあろうにそのお嬢さんに惚れてしまったのです。 身分違いの恋に庭師が悶々としていると、怪しげな男(悪魔だったかな?)が 「人を食う花」というものを二株庭師にあげました。 片方が雄株、もう片方が雌株で、雌株にお嬢さんを喰わせ、雄株に庭師自身を喰 わせれば、二人は「受粉」という形で結ばれることができる、というのです。 庭師は喜び勇んで雌株を植え、めでたく(?)お嬢さんは喰われたのですが‥‥ オチを忘れました、申し訳ありません。20年くらい前の本に書いてあり、 最近クトゥルー神話系統の本に「植物系ホラー」と紹介されていた気がするのですが‥‥ その2 14〜5年前に読んだマンガで、単行本(全一巻)です。 とある裕福なおうちのご主人が、ミイラ(たしか女性)かその関連の品を 持ち帰ってしまったために、奥さん、中年女性のお手伝いさん、 ご主人、主人公と(お姉さんがいたかもしれません)その恋人がつぎつぎと 襲われて、何人か死んでいく、という話です。 中年女性のお手伝いさんがハム○プトラよろしくスカラベにやられるのが子供心に 恐ろしかった記憶があります。主人公かその恋人だったか、とにかく女の子が 呪いでホータイだらけになってミイラみたいになる……というシーンがあったような。 タイトルは「〜〜の呪い」みたいな直球のものだった記憶が。 一緒に買った本が「悪魔君千年王国」の2巻(非文庫版)だったため、もしかするともっと古いかもしれません。 皆様の豊富な知識だけが頼りです。宜しくお願いします。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1179411673/503
504: 503 [] 2008/03/02(日) 12:30:37 すみません‥‥その2は懐かし漫画板向けみたいですね。 1をお願いします。ホラーはここでOKなんですよね‥‥? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1179411673/504
505: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2008/03/02(日) 22:17:46 >>503 試しに、その1を適当にワード検索してみたけど、手がかりがない。 参考までに似たジャンルの作品を紹介。 「細菌人間」筒井康隆の筒井康隆まぼろしのジュブナイル傑作集 「物凄き人喰い花の怪」国枝史郎探偵小説全集収録作品 念のために>>2のスレを参考にラノベ板や一般書籍の類似のスレに 尋ねてみてはどうですか? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1179411673/505
506: 名無しは無慈悲な夜の女王 [sage] 2008/03/02(日) 22:39:36 まっさきにおもいついたの佐藤春夫「のんしゃらん記録」だったんだが まあちがうだろうな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1179411673/506
507: 503 [age] 2008/03/02(日) 23:34:13 >>505さん、>>506さん、お手数おかけ致しました。 ‥‥白状しますと、実はこの話は本文?を読んだことがないのです。 あの藤原宰太郎さんの「悪魔と名探偵」という本のクイズになっていたのを 最初に読んで、「凄い話だな」と気になっていたのですが その後SF系まとめのような本でこれとそっくり同じあらすじを発見して、 やはり元ネタあったんだ!是非読みたい!と思ってここで伺ったのです。 ‥‥しかしそのまとめ本のほうもタイトルすら思い出せないorz 去年本屋(not古本)で立ち読みしたのでそんなに古い本ではないと思うのですが‥‥ ちなみにクイズ本のほうでは男が自分も雄花に吸収されようとするのですが、 実は男はその直前に胃薬を飲んでいて、その花が「回りの毒素」を吸収して 育つ花であったがために「解毒剤」である胃薬が花にとっての毒となり 雄株は男を吸収しきれずに枯れてしまう、というオチがついていました。 ‥‥こういう形の質問はNGでありましたらスルーお願いします。本当に 申し訳ありません。 追伸 「物凄き人喰い花の怪」のあらすじを確かめる方法は無いでしょうか? もしかしたらそれかも、と思い気になっております。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1179411673/507
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 485 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s