[過去ログ] 麗華 陰陽を☆諸星大二郎11☆和合するぞ (402レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
177: 2016/01/05(火)21:23 ID:V+RtIyT9(1) AAS
皿まで食わされる
178: 2016/01/07(木)07:36 ID:ukE30rJs(1) AAS
『中川いさみのマンガ家再入門』
【第8話】 漫画家・諸星大二郎と邂逅!
マンガはハッタリ力(りょく)だ!!(2016/01/07)
外部リンク:www.moae.jp
179: 2016/01/09(土)08:40 ID:5KNUTAoC(1) AAS
瓜子姫の文庫版の作者あとがきに
マイペースでポツポツ描いて40年とあった。
締め切りに追われて徹夜なんかしたことあるのかな
180: 2016/01/17(日)16:18 ID:SYwI9N0a(1) AAS
「これも学習マンガだ!」100選、日本財団
外部リンク:gakushumanga.jp
暗黒神話
外部リンク:gakushumanga.jp
181: 2016/01/17(日)21:22 ID:kI8q1b0g(1) AAS
連載で描いてた時期もあるから、書き溜めて始めても後半になると大変だった
なんて逸話もあるな・・・
182: 2016/01/21(木)13:57 ID:BjgeEuIr(1) AAS
外部リンク:r.gnavi.co.jp
【田中圭一のペンと箸―漫画家の好物ー】第17話:諸星大二郎と吉祥寺のタイ料理
183: 2016/01/22(金)01:14 ID:ECDI1xHd(1) AAS
いい話だなー
184: 2016/01/22(金)01:59 ID:7KB8njOg(1) AAS
おそ松さんを見る諸星、想像できない
ま、まあど次元を描いた人だしそりゃギャグも見るんだろうけど・・・
185: 2016/01/22(金)16:23 ID:8DveXMD0(1) AAS
モロ先生のギャグ漫画がど次元君だけみたいに聞こえるぞ
186: 2016/03/07(月)07:31 ID:PdRG5Ccz(1) AAS
「袋の中」閲覧注意?
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
187: 2016/03/28(月)19:49 ID:K7GEmDUI(1) AAS
佐藤健寿さん 羨ましい
外部リンク:www.instagram.com
外部リンク:www.instagram.com
188: 2016/04/24(日)13:22 ID:0MIbVJmA(1) AAS
不謹慎なことを言っているのは分かっているんだが……
熊本地震で菊池市のことが出るたびに「あの遺跡はいま無事なのか」
と心配でたまらない。
189: 2016/05/12(木)20:59 ID:BU035EW/(1) AAS
よくわからんがメモっておく
増刊ビッグコミック 2016年6月17日号 5月17日発売
190: 2016/05/28(土)22:39 ID:o/LA8WNS(1) AAS
ついさっき「世にも奇妙な物語」で「夢見る機械」を見た。
主人公が体験的な夢から目覚めたシーンのあと、機械に入った恋人を見て
「俺の(漫画家になるという)夢!彼女も応援してくれていたんだぞ」
と責任者をなじると
「それが彼女の夢だったとでも言うのかね」
と即答される。
最後あたりに、みんなを救った気になった主人公が、一斉に「なんで起こした」みたいな目で見られるのに
思わず「その通りだ」と独り言を言ってしまった。
番組のできはそこそこだったけど、25年前に初めて見たときには、もうちょっと建設的な感想だったのになあ……
時の流れをしみじみと感じるw
191: 2016/05/29(日)15:42 ID:Bs8HncsJ(1) AAS
久しぶりに「夢見る機械」を読んだら、マトリックスの元ネタのように思えたな
マトリックスはロボットじゃなくて仮想空間だったけど
192: 2016/05/29(日)18:06 ID:HsDAyMHd(1) AAS
夢見る機械
HDDに落としてBDに焼いて見た。本当に画質良いな。
機械の目に新宿の目を被せていると思ったよ。
作品の内容的には夢見る人間だけど。
確か胡蝶の夢が下敷きになってるんだよな。
この題名を見るとディックの「アンドロイドは電気羊の夢を見るか?」
を思い出す。
もうAIが夢を見るのも時間の問題かな。
193: 2016/05/29(日)18:50 ID:Ynx8L0a3(1) AAS
評判は悪いな
194: 2016/06/10(金)13:55 ID:+txBTxnS(1) AAS
原作のユーモラスは欠けてたな
だが話の筋は、さほどズレテないかと思う。
195: 2016/06/10(金)21:27 ID:hUEZM6Tc(1) AAS
原作ファンにしか分からないファンサービスシーンを出してきたり
製作者側にモロファンがいたんだろうなってのは伝わった
「原作?何それ美味しいの?ドラマにできりゃなんでもいいんだよ」なフジにしては珍しい作りだったぜ
196: 2016/06/10(金)21:48 ID:4EC9j8qr(1) AAS
モロファンって声を上げないだけで
陰毛のようにあちこちに潜んでそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 206 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.118s*