[過去ログ] P.K.ディック - 14 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
815: 2017/10/16(月)23:18 ID:zkMw8oDR(1) AAS
>>809 みたいな青春は絶対イヤだ! ディックワールド以上に暗くて暗くて暗くて暗くて暗い

>>812 ディックって確か何度も結婚してるけどディックの嫁達って美人なの?
816
(1): 2017/10/17(火)07:53 ID:PdW4xaxr(1) AAS
>>813
小さな町だっけ

ディック5回も結婚してたよおいおい
画像検索してみた限りでは大抵美人な感じだけど
ディックが気が弱そうなのか嫁さんが気が強いのか
大抵ディックより気の強そうな嫁さんばかりだな
817: 2017/10/17(火)13:02 ID:W6vPJWIB(1) AAS
>>793
>>803
>>814

同一ヤローの謎の必死な書き込みだと思うが、観る前から文句言ってりゃ世話ねえな。

始めて見る食べ物目にして、食う前からマズそうマズそうと独り言言ってるタイプだろ。

脳に犬のクソでも詰まってるのかな?
いっそのこと観ない方が良いんじゃないの。精神衛生的にさ。
818: 2017/10/17(火)19:46 ID:aev33Ut7(1) AAS
1出てるのに初めて見るってのとわけが違うわアホ
819
(1): 2017/10/18(水)03:23 ID:bvlv2IMm(1) AAS
>>816
まあ、あれだな、パラノイアで薬中毒で作家で、なんか情緒不安定って女たらしの典型やね。

この作家の部分を歌手とか俳優に入れ替えると現代の日本にも沢山居るし。

まあ、あのI  can  fly  さんだと思えばwwwwwwwwwwww
820
(1): 2017/10/18(水)10:19 ID:driz72sQ(1/3) AAS
ディックは売れて無くて貧乏だったとは言っても
かなり若い頃にヒューゴー賞獲ってるからな
それくらいの実績が有ればそれなりの美女が寄ってくるだろ

売れて無くても作家が好きな女ってのは居るからな。
ヒューゴー獲ってりゃ、貧乏でもつきあいたいって女はそこそこは居るやろ

それに貧乏で売れてないって言っても、作家続けてるし一応本業作家だったんだろ
そりゃ作家が好きって女が寄ってくよ
821: 2017/10/18(水)10:22 ID:driz72sQ(2/3) AAS
>>819=モテナイ君だな。
他人がモテるとか聞いたらすぐ羨ましがって、必死にそういうカキコミをする
822: 2017/10/18(水)17:15 ID:q/zPIa4o(1) AAS
逆にこんなに面白い作品書く人がモテないのヤダなあ
823
(1): 2017/10/18(水)17:46 ID:MZvK1Ekn(1) AAS
>>820
ヒューゴー賞が何か分かる女ってどんな女だ?もしかしてアスペか?
824: 2017/10/18(水)22:30 ID:WKUHx+yI(1) AAS
大岡昇平の野火を読んだが
ヴァリスっぽいなと思った
主人公の設定が解離だったのがディックに似てたし
825: 2017/10/18(水)23:11 ID:driz72sQ(3/3) AAS
>>823 だから、作家が好きな女って言ってるだろ
826: 2017/10/19(木)07:06 ID:iHtwCau7(1/3) AAS
実際、ディックが口説いてきたとして
貧乏だからイヤって女は多いだろうけど
「作家ってすごい」って思う女ならディックと取り敢えず知り合いにはなるわな

で、そこで、ディックのことを調べてみたら、なんか、賞、獲ってる、ってわかって
その賞のことを調べてみたら、SF小説では1番か2番にすごい賞だってわかったら、
ついついディックとつきあってみようかってこともあるだろう
827: 2017/10/19(木)15:48 ID:xd4DZ43V(1/3) AAS
高い塔の男の作中でフィクション扱いの枢軸側が敗れた歴史は
実際の史実とは微妙に違うことは有名だが、それって現実と高い塔世界以外にも
もっと多くの複数の歴史があることを示唆するためにわざとずらしたのか
それともディックが間違えただけなのか
昔はわざとだと思ってたけど、本人のエッセイとかで歴史や政治には意外と無知
なのがわかったからなぁw
828
(1): 2017/10/19(木)19:32 ID:iHtwCau7(2/3) AAS
わざとだよ。明らかな違いとかあるだろ
829: 2017/10/19(木)19:55 ID:xd4DZ43V(2/3) AAS
物を知らない馬鹿の脳内では何かについて少しでも知識があるやつは○○ヲタなんだな
さすがバカ
でもわざわざ無知無能低脳を証明しなくていいからw
830
(1): 2017/10/19(木)19:58 ID:xd4DZ43V(3/3) AAS
↑ 誤爆スマソ

>>828
いや、だからその違いが無知によるものかどうかって話なんだが
デイックってファシスト党がナチスの影響で設立されたと思ってたレベルだぞ
いや、確かにムッソリーニはヒトラーの尻馬に乗って無謀な戦争やったけど
独裁者としては十年以上先達なのに
831: 2017/10/19(木)20:01 ID:iHtwCau7(3/3) AAS
作中作での戦後の描写が明らかに違うじゃん
832
(1): 2017/10/19(木)21:07 ID:0HAVQ2EQ(1) AAS
>>830
> デイックってファシスト党がナチスの影響で設立されたと思ってたレベルだぞ

後から出てきたヒトラーに感化された面があったのは本当。
833
(2): 2017/10/20(金)01:36 ID:dq7knBgw(1) AAS
>>832
流石にわざと微妙にずらしたって解釈した方が現実的じゃ無いかな?
例えばさ、関ケ原で西軍が勝利し、三成が豊臣家の家老として独裁権を握り、30年くらいかけて西軍参加の
毛利や上杉も分割相続なんかで力を削り、中央集権の豊臣家政権を創った歴史が有るとしてさ。
逆に徳川勝利のシナリオ想像した場合に史実通りの話作れ無いでしょ?

例えば、なんで豊臣一門の小早川が裏切るんだ...とか、なんで東海道諸大名が城明け渡ししてるんだとか。
なんで、8月14日に福島正則が清須戻るまで西軍が城落としてないんだ?とか。

フィクション作家と、ノンフィクション作家には大きな違いが有る事を理解せんといかんと思うね。
ノンフィクション作家は、お話の現実感や本当らしさってのに鈍感に成りやすいんよ。
だって事実だから仕方無いじゃん、って最強の言い訳有るだからさwwwwwww
省2
834: 2017/10/20(金)09:17 ID:Osts62Ia(1/2) AAS
イナゴの小説に書かれてる連合国が勝った歴史って、ヒトラーが自害しないで戦犯として裁判受けて堂々自己弁護するとか
蒋介石が台湾に追われないで中国大陸を支配し続けてるとかあきらかに史実と違うじゃん
アジアのことはよくわからんので適当に書いてる、っていう可能性はあるけど、ヒトラーのことについてはさすがにわざとだろ
1-
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.111s*