[過去ログ] SF系アニメを語る 第87話 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
645: 2017/03/24(金)13:03 ID:BoTnntdd(3/3) AAS
論理的思考ってどのへんがそうだったんですかww
646: 2017/03/24(金)20:24 ID:ZHYqi5vN(1) AAS
論理的思考ができてれば
自分が純粋理系だなどという断定は避けるだろう
647: 2017/03/24(金)22:47 ID:q5RjAWpo(1/2) AAS
理系に憧れてる時点でもうダメだ
648: 2017/03/24(金)22:48 ID:xD7DLgy+(1/2) AAS
>>635
>ニコニコの一挙放送でも見ればええやん
ありがとう。
ちょっと、別の方法を考えてみます。
まとめサイトで大体ストーリーは把握したけど、考察はでつくしいているみたいだね。
最初に思い浮かんだセルリアン=腐海説もでてたし、
今有力だと思っている、かばん=みらいの帽子もでていた。
649: 2017/03/24(金)22:59 ID:xD7DLgy+(2/2) AAS
>>636
レスに気が付かなかった、ごめん。
>このスレじゃ2話放送後にモロSFだって>>226で出てたから、
そうだったのか。
IQさがるアニメとしか、知らなかった。
>無料の1話だけすぐ見れば、ニコ生2話から全話追い掛けられたのになあ
それより悲しいことに、地上波放送地域に住んでいる。
めぐり合わせが悪かったのか、それと情弱っだのか。
650: 2017/03/24(金)23:40 ID:qO9Wac9M(1) AAS
自分は4話放送後の盛り上がりで見始めたけど
見続けようと思ったのは1話で気になる要素がいくつかあったからだな
でもそんなに期待してたわけじゃなくて、ゆるい空気とおにいさんおねえさんの解説が目当てで見てたよ
651(1): 2017/03/24(金)23:50 ID:q5RjAWpo(2/2) AAS
モデリングが後のキャラほど上手くなってるのに
かばんちゃんの目の位置が低すぎると思うんだがなあ…
652: 2017/03/25(土)00:52 ID:lQMk83YO(1) AAS
マジンガーZとかデビルマンとか
何度目かのアニメ化されるんだな……
若いのにはウケないってば
653: 2017/03/25(土)01:36 ID:fshUxxEn(1/3) AAS
>>651
かばんちゃんやサーバルちゃんって、別に作中で特に可愛かったり美人だったりしてる扱いではないようだし
可愛いならスナネコがトップのようだし、美人ならキツネ系とか
上手くなって行く分でキャラの描き分けに使えてたから、結果的には良かったんじゃね
654(2): 2017/03/25(土)10:35 ID:6+VqoaGB(1) AAS
人間の進化をなぞってるという説もあるね
OPの二番にはグレートジャーニーなんて歌詞も出てくる
それならお供はサーバルキャットじゃなくてオオカミ系のほうがよかったかも
猫が家畜化されたのは定住化した後だし
655: 2017/03/25(土)11:07 ID:4QAc5lTU(1) AAS
やっぱり猫でないと萌えないってのはあるんでは
こないだはじめて偶然見たんだが、アライグマの暴走トラブルメーカーぶりはよく描けてたな。CS再放送があったら見てみる
656(2): 2017/03/25(土)11:43 ID:fshUxxEn(2/3) AAS
>>654
犬はもともとが食肉として家畜化された後にペット化された例なので、
フレンズな友としては問題が大きいような
実際にアプリとかでもペットとしての犬のフレンズは居なくて、亜種なタイリクオオカミって野生種のみなんだよねえ
657(2): 2017/03/25(土)13:37 ID:tCyPfqiZ(1/3) AAS
>>656
>犬はもともとが食肉として家畜化
そうなの?
狩猟用じゃないのか?
658: 2017/03/25(土)17:15 ID:1fIjJOis(1) AAS
そんな話初めて聞いたわ
659(1): 2017/03/25(土)17:22 ID:dsXW4p+X(1) AAS
>>656 は韓国人なんだろ。
あいつらには犬食いの文化があるから。
660(1): 2017/03/25(土)17:35 ID:fshUxxEn(3/3) AAS
>>657
狩猟用としてはオオカミと再交配したりして、狩りの能力を上げて狩猟犬にしてるからねえ
犬としては狩猟能力が失われる方向で品種改良して来てる
最初っから狩猟目的なら意味がない変な品種改良
で中国、と言うかチベットで最初に家畜化されたのは食肉目的って説が出てる
>>659
歴史的な話で犬食いを韓国や中国だけって知識の無さじゃ話にならないぞ
徳川綱吉までは日本だって結構犬肉は食ってた
日本は肉用に家畜を飼う事をしてないだけで、害獣を殺したのは無駄なく食う仏教的な倫理観だし
661(1): 657 2017/03/25(土)19:00 ID:tCyPfqiZ(2/3) AAS
>>660
>>654
まぁまぁ、落ち着いて。
俺も知らなかったんだけど、wikiによれば、
各地の犬食文化
中国の新石器時代の遺跡からは、犬の骨が大量に出土している。
これは犬を食用として大量に飼育していたためである。
家畜化の経緯
従来はイヌの家畜化は東アジアまたは中東で農業の勃興と関係して行われたと考えられていたが、
イヌの家畜化はヨーロッパで狩猟採集民によって行われたとする論文が2013年にサイエンス誌で発表された[35]。
省2
662(1): 2017/03/25(土)19:06 ID:6PgPSkiX(1) AAS
仁義なき戦いシリーズさがせば出所した兄貴の祝いの
宴で出た肉が赤犬のだってシーンでてくるな。
結構日本でも喰ってんだよな。犬。
663(1): 2017/03/25(土)19:27 ID:tCyPfqiZ(3/3) AAS
>>662
それには、別の意味があるのだと思う。
口に出しては言えないけれど。
664: 2017/03/25(土)19:49 ID:e4FK0Wmx(1) AAS
>>663
そういう意味に取るぐらいいまじゃ廃れてるが
江戸時代から赤犬の肉は漢方由来のスタミナ食だから。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 338 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s