[過去ログ] SF系アニメを語る 第87話 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
204: 2017/01/08(日)16:10 ID:j0Jk1tdC(1) AAS
際限なく使えなさそう
クソガキがやる気なさそう
だから却下
205: 2017/01/08(日)23:15 ID:ho/8xaDv(1) AAS
エルドラ、チェンクロ、どちらも1話切り決定
206
(1): 2017/01/09(月)07:49 ID:NkfZ28Kv(1) AAS
>>201
かなり無理ゲーかと
小説でさえ以前の架空戦記ブームの時、カドカワとかが海外展開に挑んで
ことごとく売れなかった悲惨な歴史が有るし
そもそも2009年以降の特に深夜帯のアニメは海外で全く売れておらず
特に北米売り上げは順調に右肩下がり
207
(1): 2017/01/09(月)08:45 ID:vpstLWf6(1) AAS
ネット配信が上がってると聞いたが
208: 2017/01/09(月)16:58 ID:+5zisfQ5(1) AAS
いまだに物理円盤買ってるような人なのでは
209: 2017/01/09(月)18:49 ID:PqW2HanM(1) AAS
物理円盤買わずにガルパンのアリスウォー見る方法あんのか?
劇場版ミルキィホームズは? ああん?
210: 2017/01/09(月)19:29 ID:M9bYap6w(1) AAS
>>206 海外架空戦記を国内展開せんかと小一時間。宇宙ものミリタリーは飽和状態もいいとこだが、架空戦記系は全然翻訳ないんだぞマジで。
211: 2017/01/09(月)22:13 ID:3HZONUUt(1) AAS
>>207
クランチロールなど海外での公式配信ば好調だったが
近年は作品数が飽和してるのに対し配信側での宣伝が少なく
大きなヒットは見込めなくなっている
という内容の業界人コラムを昨年末頃に読んだ
君の名はの海外展開とか中国資本が日本のアニメ会社に
直接投資やヘッドハント、みたいな流れからでてきた話
212: 2017/01/10(火)08:37 ID:77yDpB/I(1) AAS
>海外仮想戦記
「第七の空母」があるじゃないの。
213
(1): 2017/01/10(火)11:16 ID:vpRaCFZh(1) AAS
魔法学校ものに外れなし
リトルウィッチ継続
214: 2017/01/10(火)14:06 ID:/k9LW0MS(1) AAS
>>213
前作見たが魔法先生ネギま!と話がまったく同じなのにパクった様子もないので、魔法学校とか誰が作ってもこんな話になるんだな、と感心した。
215: 2017/01/11(水)17:42 ID:UvmNX+s4(1) AAS
おぱんちゅ没収の儀とかあるのかしら
216: 2017/01/11(水)18:22 ID:wRoW7XrV(1) AAS
>>39はキモオタ間違いないよ
217: 2017/01/12(木)18:20 ID:6tQAhq/e(1) AAS
アキバズトリップが予想よりおもしろい。オリジナリティはかけらもないが設定が雑な分スッキリ頭に入ってくる。
218
(1): 2017/01/12(木)19:23 ID:PER2Waze(1) AAS
アキバ・ストリップだとばかり
219: 2017/01/12(木)19:51 ID:wtLysxnn(1) AAS
ハンドシェイカーとかいうエロアニメ見たら目がチカチカする
220: 2017/01/13(金)00:26 ID:9RzQEXIw(1) AAS
>>218
それは間違いではないよ
221: 2017/01/14(土)10:36 ID:qfPsKgUO(1) AAS
エルドライブつまらんな
222
(1): 2017/01/18(水)07:15 ID:ztWNfOOD(1) AAS
外部リンク[html]:www.all-nationz.com

外国人「日本アニメで見かけた中で最もデタラメな科学は何だった?」

>黒子のバスケの能力に関する解説全て
223: 2017/01/18(水)09:37 ID:ZZG2G3hI(1/4) AAS
>>222
『黒子のバスケ』 ってそういう話だったのか…
1-
あと 779 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s